DAY2 Perfume FES!! 2015 ~三人祭~@日本武道館
2015年9月22日 ライブレポ
セトリ
①Pick Me Up
②レーザービーム
③GLITTER
④NIGHT FLIGHT
MC
P.T.A.のコーナー
三人祭 - チュッ!夏パ〜ティ
⑤FAKE IT
⑥チョコレイトディスコ
⑦Puppy love
Negicco:「圧倒的なスタイル」6人でラインダンス
空想委員会:チョコ
WEAVER:6人でシクシク連弾
フジファブリック:6人で「夜明けのBEAT」歌唱
①Pick Me Up
②レーザービーム
③GLITTER
④NIGHT FLIGHT
MC
P.T.A.のコーナー
三人祭 - チュッ!夏パ〜ティ
⑤FAKE IT
⑥チョコレイトディスコ
⑦Puppy love
Negicco:「圧倒的なスタイル」6人でラインダンス
空想委員会:チョコ
WEAVER:6人でシクシク連弾
フジファブリック:6人で「夜明けのBEAT」歌唱
DAY1 P.T.A. サミット@TSUTAYA O-west
2015年9月21日 ライブレポ夢にまで見た神セトリ。
SET LIST
M01 コンピュータードライビング
M02 おいしいレシピ
M03 スウィートドーナッツ
M04 ファンデーション
M05 カウンターアトラクション
M06 彼氏募集中
-MC-
M07 リニアモーターガール
M08 ポリリズム
「P.T.A.」のコーナー
M09 チョコレイト・ディスコ
M10 wonder2
いろいろ泣いた。。。
※10年前、O-WESTでメジャーデビューを発表した時のセトリ
SET LIST
M01 コンピュータードライビング
M02 おいしいレシピ
M03 スウィートドーナッツ
M04 ファンデーション
M05 カウンターアトラクション
M06 彼氏募集中
-MC-
M07 リニアモーターガール
M08 ポリリズム
「P.T.A.」のコーナー
M09 チョコレイト・ディスコ
M10 wonder2
いろいろ泣いた。。。
※10年前、O-WESTでメジャーデビューを発表した時のセトリ
2005.7.7 渋谷O-WEST
01.コンピュータードライビング
02.おいしいレシピ
03.スーパージェットシューズ
04.ビタミンドロップ
05.イミテーションワールド
06.引力
07.モノクロームエフェクト
08.CA
09.ファンデーション
10.彼氏募集中
11.ジェニーはご機嫌ななめ
12.シークレットメッセージ
13.スウィートドーナッツ
14.Perfume(曲)
EC. リニアモーターガール
9/13(日)
はい、2日目です。
この日は昨日よりもっとサイド寄りの1階前方、南4ブロック1階E列6番。だいぶ近いし視界良好!
ざざっと雑に行きます。
2日目の盛り上がり!昨日の私の席の問題なのかなんなのか?w
たいむはずかむで声が上ずりがち
インベーダー双眼鏡で見てたら、花道でホッシーと目を合わせて超笑顔
インベーダー平和的で良い
ブラディあたまで間違い?
間奏のブリブリダンスはナシ
It可愛い(定期
ビーフーのステップ可愛い(80年代アイドルツーステ
SSWDの、シーで少し湧く
セザワのあたまで長めに給水。からの手
この場所からで指差し
YUUさんポンポン取れず
金衣装はやはり生で見るに限る
ゴールデンあたまで歌詞間違い
途中ステージサイドに向かって、自分の姿が見えるように覗き込んでお手フリ
シェイクシェイクの動き◯
GT終わりにふう~って顔。なんかあった?
ゲマセのあたまでまた長め水飲み。心配になった。
ハーイあり(子ども?
昨日はゲマセで♡作ってた
セトリ把握してないから、昨日ブラダイ前で座って申し訳ない
レボリューション素晴らしい花道ステージでのダンスがいい
いつだって壊すのは〜の、ダンスや、箱みたいなステップも良い
グッとくる
Dr. このダンスもいい!
Dr.の鼓動ドクドクダンスのところ、モニターで奈美恵の胸が大写しになるところいやらしい!
ありがとうあたまで歌詞間違い
お手振りあり
歌上手い
TSUKIのラスト、プリンセスお辞儀したのに会場無反応
エブリのワイルドな音とワイルドなダンスとフリンジがまたワイルドで、終始ワイルド。
ぱうーふぇのとこもいい
昨日の事件があって、エブリウーマンで煽りなかったらと不安w
騒げー福井ー!
GENIC上の女性陣の立ち姿かっこいい
間から出てきてからのキメポもかっこいい
おぶらあーおぶらあーのセクシーからの低音がさすが。
からスクリーム ゆせい!
ファッショニスタの雄叫びも上手い
ブレキとファッショニスタでイヤモニあげて〜
アンコール、抱っこちゃんからの鯖江メガネでドヤ顔
着替え双眼鏡で見てたけどよく見えず
昨日はTシャツを上からかぶるとこ見れた
着替えが微妙に間に合わなかったのか、出てきてからもひたすらTシャツの裾を気にする奈美恵。Tシャツインするのが気持ち悪かったのか、正面カメラに大写しになっても手ですそを引っ張ったりしてて萌え
昨日は1人ではしゃいでたので手を振ってくれたと信じてるし、双眼鏡越しに目があったと信じてる
エニシングの平和感
終わった後立ち上がったら風が巻き起こって両手でモンローみたいにスカート抑える姿が下からの正面カメラで大写しに。しかも2回も。確信犯!
最後はこの日もバックのバースデーに合わせて可愛いノリノリでダンサー待ち
今日はどうもありがとうございました
また遊びにきてねー バイバーイ 投げキス
めっちゃ盛り上がって奈美恵もご機嫌さんだったように思います。
※明日からのPerfume週間前にどうしても貼っておきたかったので超絶雑ですみませんm(_ _)m
はい、2日目です。
この日は昨日よりもっとサイド寄りの1階前方、南4ブロック1階E列6番。だいぶ近いし視界良好!
ざざっと雑に行きます。
2日目の盛り上がり!昨日の私の席の問題なのかなんなのか?w
たいむはずかむで声が上ずりがち
インベーダー双眼鏡で見てたら、花道でホッシーと目を合わせて超笑顔
インベーダー平和的で良い
ブラディあたまで間違い?
間奏のブリブリダンスはナシ
It可愛い(定期
ビーフーのステップ可愛い(80年代アイドルツーステ
SSWDの、シーで少し湧く
セザワのあたまで長めに給水。からの手
この場所からで指差し
YUUさんポンポン取れず
金衣装はやはり生で見るに限る
ゴールデンあたまで歌詞間違い
途中ステージサイドに向かって、自分の姿が見えるように覗き込んでお手フリ
シェイクシェイクの動き◯
GT終わりにふう~って顔。なんかあった?
ゲマセのあたまでまた長め水飲み。心配になった。
ハーイあり(子ども?
昨日はゲマセで♡作ってた
セトリ把握してないから、昨日ブラダイ前で座って申し訳ない
レボリューション素晴らしい花道ステージでのダンスがいい
いつだって壊すのは〜の、ダンスや、箱みたいなステップも良い
グッとくる
Dr. このダンスもいい!
Dr.の鼓動ドクドクダンスのところ、モニターで奈美恵の胸が大写しになるところいやらしい!
ありがとうあたまで歌詞間違い
お手振りあり
歌上手い
TSUKIのラスト、プリンセスお辞儀したのに会場無反応
エブリのワイルドな音とワイルドなダンスとフリンジがまたワイルドで、終始ワイルド。
ぱうーふぇのとこもいい
昨日の事件があって、エブリウーマンで煽りなかったらと不安w
騒げー福井ー!
GENIC上の女性陣の立ち姿かっこいい
間から出てきてからのキメポもかっこいい
おぶらあーおぶらあーのセクシーからの低音がさすが。
からスクリーム ゆせい!
ファッショニスタの雄叫びも上手い
ブレキとファッショニスタでイヤモニあげて〜
アンコール、抱っこちゃんからの鯖江メガネでドヤ顔
着替え双眼鏡で見てたけどよく見えず
昨日はTシャツを上からかぶるとこ見れた
着替えが微妙に間に合わなかったのか、出てきてからもひたすらTシャツの裾を気にする奈美恵。Tシャツインするのが気持ち悪かったのか、正面カメラに大写しになっても手ですそを引っ張ったりしてて萌え
昨日は1人ではしゃいでたので手を振ってくれたと信じてるし、双眼鏡越しに目があったと信じてる
エニシングの平和感
終わった後立ち上がったら風が巻き起こって両手でモンローみたいにスカート抑える姿が下からの正面カメラで大写しに。しかも2回も。確信犯!
最後はこの日もバックのバースデーに合わせて可愛いノリノリでダンサー待ち
今日はどうもありがとうございました
また遊びにきてねー バイバーイ 投げキス
めっちゃ盛り上がって奈美恵もご機嫌さんだったように思います。
※明日からのPerfume週間前にどうしても貼っておきたかったので超絶雑ですみませんm(_ _)m
9/12(土)
ああ記憶が薄れている...本当に最近書けない。書き始めちゃえばなんとか勢いで行けるのに、書き始めることができない。 ああ、過去書く書く詐欺のライブレポが何個あるんだろうという感じですが、風街成美だけは今年中に書きたいw
さて福井1日目。記憶あやふやですが、雑なメモが残されていたので雑に書きますw
この日の席はスタンド2階、中心よりやや下手寄りの、南2N列3番。サンドームは形が丸くて思った通り狭いので恐らくどこからでもよく見えて、立ち見の一番後ろでもさいたまだったら、結構よく見える〜とか言っちゃいそうな距離感。
本日の感想及びトピック。
オープニングのぶりぶりいうやつすごいいいですね。奈美恵ライブであれはいい。あれ最高。
巨人さん、Aブロック通路を歩いてくれたので、奈美恵を見ていても視界に入ってきてくれてやっとちゃんと観れた。てかclose your〜の、うぉううぉううぉううぉうぉ〜 のクールな腕上げすごい好きなんですけど。この曲やっぱ地味にすごい上がる。
1ブロックが終わって最初のスクリーンセーバーが始まるじゃないですかあ?あそこでみなさん座るじゃないですかあ?
延々意味のない映像を見せられて、さあ2ブロック目ですよ!っつって、セイワー!が始まるんですけどね、私の周辺、それ以来誰一人、2度と立ち上がることがなかったっていうwww
うそwwwww
ちょっと福井びっくりです。でも私はめげませんよ、福井まで行って誰に遠慮がいるものですか!わたしの真後ろの人には申し訳ないですけど、見えなきゃ立ってくださいね!さーせんね!
というわけで全力せいわー!楽しい。ちょっと声上ずってたかなあ?
とか言いつつ、なんか2ブロ2曲目ぐらいからあまりにいたたまれなくなって(わたしが)、いつもはGOLDブロックからしか使わないポンポンをこっそり取り出したよね、うんw
あ、なんか長くなりそうだからこのパターンは2日目に回して、トピックだけにしよう。
インベーダーいいとか、Itかわいいとかビーフーのアイドルステップとか言いたいけど。
あ、ブラデイ間奏のぶりぶりは、ワンテンポ遅れて、あ、これ見たいんでしょ?みたいな感じのサービス感出てたw やってくれて優しいw
・セザワダンスなし
気づいたらダンスなく終わってたw
なんか大地とか緑とか空とかの映像がバックで流れてて、ちょうどステージの階段とマッチして、メキシコの遺跡みたいだった。w こんな映像流れてたのか〜見てなかった〜とか思ってたけど、どうやらこの日から?の模様。
なんですかね、やっぱ体力的にキツイんですかね?
金コーナー、やっぱあの衣装は生で見てこそだなと。あのまばゆい程のキラキラ具合って、カメラ通しちゃうと一気に霞んじゃう。この輝きは映像では絶対に再現できないので、とにかくライブではスクリーンを見ずにキラキラ世界を目に焼き付けるべし!
女性ダンサー紹介の時奈美恵を見ていたら、階段に座って結構ノリノリで応援してるんだけど、SHIKINOさんの時かな、曲調がいい感じなので奈美恵もダンサブルでいい感じでした。今度確認してみよう。
・ゴールデンの2番で左上ステージで歌う時、飛び込むその瞳~ぐらいの時、全然違う歌詞を創作してた気がするんだけど気のせいかなあ?w
あ!B who でやる80年代アイドルツーステップ、ゴールデンタッチでもやってた!!w でもどこだか思い出せない。
シェイクシェイクの体を小刻みに揺らすやつからの、ゆがったたっち♪のとこのダンスもいいです。
・ゲマセお手振り間違い... 安定ですね、花道周りにお手フリサービスしすぎで歌詞飛んでましたが通常営業になります。
レボ いいね!このベタなダンスすっかり好きだし、花道先で四角く踏むステップみたいなのも好き。花道ステージでみんなで踊るのがなんかかっこいいしグッときます。
Dr.もいい。全体的にいい。
てか、Dr.の胸打ちダンスの時、奈美恵の胸を大写しするスクリーンエロすぎだろおおおお!!!
けしからんこれはけしからん。
これはけしからんので是非スクリーンを見ることをお勧めします。(真顔
・エブリでの絶頂タイムで、騒げーーー福井ーーーーー!!と煽るも、マイク入ってなかった事件。
てか、なんか言ってるけどよく聞き取れないなあって思ってたら、マイク入ってなかったのね。wでもわたしはかすかに声が聞こえた気がするんだよね。冷静に考えるとあの音量で音楽鳴ってるんだから2階まで生声が聞こえるわけないんだけど、でも確かに声として聞こえた気がするんだよなあ。いや、聞こえた、少なくともわたしの脳内では。w
奈美恵が折角煽ったのにマイク入ってないとか、機嫌損ねないといいなあとか思っちゃう甘さw おこだったという意見も見かけたけど真相不明。
はー、それにしてもエブリからのGENICからのストレンジャー神。
GENICオブジェの上や前で一列でポージング決める女性陣がもうめっちゃくちゃかっこいい。GENICオブジェからすり抜けてきてポージング決めるのとかほんとしびれる。
からの、スクリーム&ファッショニスタってもう、ここだけで何度でもいける。てかこの絶頂状態でふと思ったのは、わたしの視界に入る全員まだ座ってるんですがwwwいやもう別に全然構わないのですけども、なんでこの状態でこの人たちは座っていられるんだろうと思ったらじわじわ笑いがこみ上げてきたww
ファッショニスタは1番と2番の間奏が好き。PPPとか雄叫びとか盛りだくさんの本編最後にふさわしいカツ丼3杯濃厚曲。
個人的に左右にチョロチョロ行ったり来たりする奈美恵が可愛いです。
アンコールの登場は、国体キャラ?の、はぴりゅうを持ってカメラに登場、はぴりゅうにキス!そのはぴりゅうくれ!
生お着替えでは恥ずかしげもなく終始双眼鏡でギラギラしてましたが、初めてお着替えで上からTシャツかぶるところ見えた!下はどうなってるの?てかそもそもあの時って本当にいつも通りのインナーとかを着ていつも通りのお着替えをしているのか気になってしまうw万が一見えてもいいように、生着替え用のインナーとかに、アンコール中に着替えてたりするんですか、教えて!w
しかしアンコールコスって、Tシャツをスカートにインするから、結構綺麗に着るの難しいと思うんだけど、いつも綺麗に着てるよね〜。(と思った矢先の次の日。。。w
奈美恵さん、相変わらず上手ばかり見る。
アンコール終わってダンサー出てくる時、手持ち無沙汰でうしろのバースデーに合わせて可愛く踊ってたけど特に歓声なしw
しかし途中なんの曲だったかな、ひとり立って両手を大きく広げて手を打ってた時、奈美恵さんもこっちを見て大きく手拍子してたんだけど、なんか見てくれてた気がした!立ってるの私一人だったし、絶対視界に入ってるよなあと思った瞬間があったので、私を見ていたと信じておく。w 意外と遠くを見てくれてたりするからね、うん。w
まあそんな感じで、地方のおとなしさみたいなのを久々に感じたりもしました。去年の青森は激アツだったし、徳島も良かったからな。でも会場こじんまりしてて好きです。
そんな感じで2日目に続く.....
ああ記憶が薄れている...本当に最近書けない。書き始めちゃえばなんとか勢いで行けるのに、書き始めることができない。 ああ、過去書く書く詐欺のライブレポが何個あるんだろうという感じですが、風街成美だけは今年中に書きたいw
さて福井1日目。記憶あやふやですが、雑なメモが残されていたので雑に書きますw
この日の席はスタンド2階、中心よりやや下手寄りの、南2N列3番。サンドームは形が丸くて思った通り狭いので恐らくどこからでもよく見えて、立ち見の一番後ろでもさいたまだったら、結構よく見える〜とか言っちゃいそうな距離感。
本日の感想及びトピック。
オープニングのぶりぶりいうやつすごいいいですね。奈美恵ライブであれはいい。あれ最高。
巨人さん、Aブロック通路を歩いてくれたので、奈美恵を見ていても視界に入ってきてくれてやっとちゃんと観れた。てかclose your〜の、うぉううぉううぉううぉうぉ〜 のクールな腕上げすごい好きなんですけど。この曲やっぱ地味にすごい上がる。
1ブロックが終わって最初のスクリーンセーバーが始まるじゃないですかあ?あそこでみなさん座るじゃないですかあ?
延々意味のない映像を見せられて、さあ2ブロック目ですよ!っつって、セイワー!が始まるんですけどね、私の周辺、それ以来誰一人、2度と立ち上がることがなかったっていうwww
うそwwwww
ちょっと福井びっくりです。でも私はめげませんよ、福井まで行って誰に遠慮がいるものですか!わたしの真後ろの人には申し訳ないですけど、見えなきゃ立ってくださいね!さーせんね!
というわけで全力せいわー!楽しい。ちょっと声上ずってたかなあ?
とか言いつつ、なんか2ブロ2曲目ぐらいからあまりにいたたまれなくなって(わたしが)、いつもはGOLDブロックからしか使わないポンポンをこっそり取り出したよね、うんw
あ、なんか長くなりそうだからこのパターンは2日目に回して、トピックだけにしよう。
インベーダーいいとか、Itかわいいとかビーフーのアイドルステップとか言いたいけど。
あ、ブラデイ間奏のぶりぶりは、ワンテンポ遅れて、あ、これ見たいんでしょ?みたいな感じのサービス感出てたw やってくれて優しいw
・セザワダンスなし
気づいたらダンスなく終わってたw
なんか大地とか緑とか空とかの映像がバックで流れてて、ちょうどステージの階段とマッチして、メキシコの遺跡みたいだった。w こんな映像流れてたのか〜見てなかった〜とか思ってたけど、どうやらこの日から?の模様。
なんですかね、やっぱ体力的にキツイんですかね?
金コーナー、やっぱあの衣装は生で見てこそだなと。あのまばゆい程のキラキラ具合って、カメラ通しちゃうと一気に霞んじゃう。この輝きは映像では絶対に再現できないので、とにかくライブではスクリーンを見ずにキラキラ世界を目に焼き付けるべし!
女性ダンサー紹介の時奈美恵を見ていたら、階段に座って結構ノリノリで応援してるんだけど、SHIKINOさんの時かな、曲調がいい感じなので奈美恵もダンサブルでいい感じでした。今度確認してみよう。
・ゴールデンの2番で左上ステージで歌う時、飛び込むその瞳~ぐらいの時、全然違う歌詞を創作してた気がするんだけど気のせいかなあ?w
あ!B who でやる80年代アイドルツーステップ、ゴールデンタッチでもやってた!!w でもどこだか思い出せない。
シェイクシェイクの体を小刻みに揺らすやつからの、ゆがったたっち♪のとこのダンスもいいです。
・ゲマセお手振り間違い... 安定ですね、花道周りにお手フリサービスしすぎで歌詞飛んでましたが通常営業になります。
レボ いいね!このベタなダンスすっかり好きだし、花道先で四角く踏むステップみたいなのも好き。花道ステージでみんなで踊るのがなんかかっこいいしグッときます。
Dr.もいい。全体的にいい。
てか、Dr.の胸打ちダンスの時、奈美恵の胸を大写しするスクリーンエロすぎだろおおおお!!!
けしからんこれはけしからん。
これはけしからんので是非スクリーンを見ることをお勧めします。(真顔
・エブリでの絶頂タイムで、騒げーーー福井ーーーーー!!と煽るも、マイク入ってなかった事件。
てか、なんか言ってるけどよく聞き取れないなあって思ってたら、マイク入ってなかったのね。wでもわたしはかすかに声が聞こえた気がするんだよね。冷静に考えるとあの音量で音楽鳴ってるんだから2階まで生声が聞こえるわけないんだけど、でも確かに声として聞こえた気がするんだよなあ。いや、聞こえた、少なくともわたしの脳内では。w
奈美恵が折角煽ったのにマイク入ってないとか、機嫌損ねないといいなあとか思っちゃう甘さw おこだったという意見も見かけたけど真相不明。
はー、それにしてもエブリからのGENICからのストレンジャー神。
GENICオブジェの上や前で一列でポージング決める女性陣がもうめっちゃくちゃかっこいい。GENICオブジェからすり抜けてきてポージング決めるのとかほんとしびれる。
からの、スクリーム&ファッショニスタってもう、ここだけで何度でもいける。てかこの絶頂状態でふと思ったのは、わたしの視界に入る全員まだ座ってるんですがwwwいやもう別に全然構わないのですけども、なんでこの状態でこの人たちは座っていられるんだろうと思ったらじわじわ笑いがこみ上げてきたww
ファッショニスタは1番と2番の間奏が好き。PPPとか雄叫びとか盛りだくさんの本編最後にふさわしいカツ丼3杯濃厚曲。
個人的に左右にチョロチョロ行ったり来たりする奈美恵が可愛いです。
アンコールの登場は、国体キャラ?の、はぴりゅうを持ってカメラに登場、はぴりゅうにキス!そのはぴりゅうくれ!
生お着替えでは恥ずかしげもなく終始双眼鏡でギラギラしてましたが、初めてお着替えで上からTシャツかぶるところ見えた!下はどうなってるの?てかそもそもあの時って本当にいつも通りのインナーとかを着ていつも通りのお着替えをしているのか気になってしまうw万が一見えてもいいように、生着替え用のインナーとかに、アンコール中に着替えてたりするんですか、教えて!w
しかしアンコールコスって、Tシャツをスカートにインするから、結構綺麗に着るの難しいと思うんだけど、いつも綺麗に着てるよね〜。(と思った矢先の次の日。。。w
奈美恵さん、相変わらず上手ばかり見る。
アンコール終わってダンサー出てくる時、手持ち無沙汰でうしろのバースデーに合わせて可愛く踊ってたけど特に歓声なしw
しかし途中なんの曲だったかな、ひとり立って両手を大きく広げて手を打ってた時、奈美恵さんもこっちを見て大きく手拍子してたんだけど、なんか見てくれてた気がした!立ってるの私一人だったし、絶対視界に入ってるよなあと思った瞬間があったので、私を見ていたと信じておく。w 意外と遠くを見てくれてたりするからね、うん。w
まあそんな感じで、地方のおとなしさみたいなのを久々に感じたりもしました。去年の青森は激アツだったし、徳島も良かったからな。でも会場こじんまりしてて好きです。
そんな感じで2日目に続く.....
9/5(土)
9/6(日)
ネタバレ注意されたし。
セトリ
収録アルバム
衣装(赤ギラ)
01. What I Did For Love _genic
02. Close your eyes, Close to you Concentration 20
03. Fly _genic
04. Photogenic _genic
05. NAKED Uncontrolled
衣装替え(青ギラ)
06. Time Has Come _genic
07. Space Invader _genic
08. BRIGHTER DAY BRIGHTER DAY
09. It _genic
10. B Who I Want 2 B _genic
11. Sit! Stay! Wait! Down! Uncontrolled
12. Say the word LOVE ENHANCED ♥ single collection
衣装替え(金ギラ)
13. SWEET KISSES(女性ダンサー紹介) BRIGHTER DAY
14. Golden Touch _genic
15. Get Myself Back uncontrolled
16. BLACK DIAMOND SINGLE BEST/DOUBLE
17. グロテスク グロテスク feat. 安室奈美恵 / 平井堅
18. REVOLUTION REVOLUTION / Crystal Kay feat. 安室奈美恵
19. Dr. PAST<FUTURE
20. arigatou Sit! Stay! Wait! Down! / Love Story
衣装替え(白ドレス)
21. TSUKI Ballada
衣装替え(黒ハイレグ銀ギラフリンジ片袖)
22. Break It Uncontrolled
23. Every Woman(メンズダンサー紹介) _genic
GENICオブジェセリ上がり
24. Stranger _genic
25. Scream _genic
26. Fashionista _genic
< アンコール >
舞台裏映像から登場(同じ衣装。。。?)
01. Birthday(生着替え・FS限定グッズT&スカート)_genic
02. Anything _genic
03. Fight Together Uncontrolled
最近パソコンは重くて使い物にならないわ、iPad miniはちっちゃくて見づらいし打ちづらいわで、全く長文が打てなくなってますw もう本当にMac欲しい。切実。
風待ちの感想だって書きたかったのに、てか私はなるちゃんのナウシカレポを書かなければならないのに!!
というわけで、奈美恵さんのgenicさいたま感想レポは、とりあえずなんでもいいから書いておかねばならぬ。このまま放置とかいい加減すぎて流石に自分に病むので。。※無駄に長文になります。
とりあえず初日の感想としては、意外。びっくり。そしてちょっとがっかり。でもgenic曲はよかった。んで最終的にせり上がるGENICで全てチャラになるぐらいぶち上がり大興奮最高潮で、結果的には、うん、楽しかった。
という感じ。
genicツアーというものにあれこれ期待した特別はなく、至っていつもの安室奈美恵のステージだったというね。衣装も含め。
でも席が500レベルの真正面最前だったこともあり、あの広々として丸みのあるさいたまの会場を、視界を遮るもの一切なく、広大なレーザーと観客の海を見おろせたのは本当に素晴らしい光景だった。全体を俯瞰で見れるんだけど、決してドームのような、遠くで何かやってる寂しさみたいな距離感はないのよね。さいたま特有かな?好きだわ。
まず、一曲目。オープニングムービーのグレーのgenicが素敵だったので、何から始まるんだろう。。。やっぱフォトジェニだよね。。。
からの、まさかのゲッタさん。
ええ??そうきたか!!!と思ったと同時に、すごく自分的に納得した。数日前の日記で、ゲッタさんの曲がどう盛り上がるのか想像つかないと書いたけど、あの曲ってしっとり始まって上げていくんだけど、またしっとりするから、どこにもってきても会場の雰囲気が変にならないかな?って思ってたんだけど、何もないところからの一曲目なら、まだまっさらな会場をこれから作っていくあの曲の流れがしっくりくる。
なるほどな、気づかなかったわ。。。
奈美恵さんは雑誌で一曲目にふさわしいと書いていたみたいだけど、わりとふーんとスルーしてしまっていたので、私は本当に驚きましたわ。
んで、やたら感心しているところからの二曲目!!
んん??このイントロは。。。。。あ!コンセントレーションの中の好きな曲だ!!タイトルすぐに思い出せずw
でも、すき!いい!あの長いイントロ超好き。これは、Whisperですっかり味をしめたなみえさん、もう一曲コンセントレーションから持ってきたんですかねえ。
でも、いい選曲だと思う。
ぶっちゃけますと、コンセントレーションを中古で買って初めて聞いた当初(2008年ぐらい?)は、奈美恵の歌が始まった瞬間、「あ、こりゃ無理だ」って思ってCD止めたぐらい、全然受け付けない音楽だった。w
なのに、いつからでしょかねえ、数年寝かせて聞いたらなぜか受け入れられるようになってて、しかもじわじわ好きになってて、今の時代にまた上手く合ってきてるのかなって思うようになった。
今回、だいぶおなかいっぱい曲あるけど、ネイキにしてもDrにしても、レーザーに合うような曲を選んでる感じした。今回レーザーも照明も、スクリーンも綺麗ですし。
あと竹馬パフォーマンスがゴールデンタッチで来るんじゃないかと怯えてたので、あのネオン美な巨人が動き出した時は、これかーーーーーwwww
いい!かわいい!ってなった。あれ、意味は全くわからないけどかわいいし綺麗w
そしてFly。きたこれえええー!!!genic曲ハアハア。
あ、書き忘れたけど、赤いギラギラ衣装で出てきて、毛先赤い奈美恵萌えました。
うわー!レボリューションみたいなピンクレディーきたーーーーって思ったけど、あれ、ネットに上がった写真でみたら、別にそれほどピンクレディじゃなかったw また黒いふわふわ付けてるしw
からのフォトジェニ。フォーーーーーーーー!!!!!きたああああああ!!!
激好きフォトジェニ、凝った演出期待とは全然違った普通のパフォーマンスのフォトジェニ、でもやっぱいい曲大好きフォトジェニ!すりむさんノリノリでございます。
でもダンス、実はそれほど印象に残ってない。めちゃ好きな、ぷっまいぴくちゃー おんざうぉ~ のところもそんな記憶にないから、たぶん普通だったんだと思うw
ここでネイキか。ネイキとレーザーは相性いいイメージあったので、ああ、ネイキね!ほぉ~。って感じだった。大沢伸一曲だよね、ふむふむ。
映像・衣装替えタイム。
からのTime Has Comeキターーーーーーーーー!!!
てか青なみえきたああああああ!!!!私の愛する青なみえ、しかもギラギラの青ピンクレディーだ¬¬ー!!!!!うわああ、クリスタルケイとのレボで、何となくピンクレディっぽくて歓喜してたのだけど、この青奈美恵でひとりピンクレディができる!!!誰か赤ギラ奈美恵と青ギラ奈美恵のコラ作って~~~~~~とか考えてたw
あ、で、THC激上がり。
せいわせいわせいわーーーーーーー からの奈美恵インサートはああん。
わたしたちとなみえのやりとりよおおおおお。
掛け合いの気持ちよさ。。。まってたこれまってた。想像通り最高だった。。。。。
あああああ楽しいいいいいいい!!!!!
THC最高だろくそっ。
そしてSpace Invader。わーいまたジェニック曲。ピンクと水色の電気ぴかぴかで、赤青歓喜してた。 花道に出てきてなんかやってたかな。あんまり覚えてないけど、良かった。
と、ここでブラデイ。ほー!こんなとこでブラデイとはまたも意外だったけど、花道に来たからでしょうかね?w みんなと繋がるあったかいやつね。間奏のくねくねもやってたけど、二日目はくねくねなかったです。
It。いっとおおおおおお。
Itは、ツアー始まる前は、Itは絶対PLAYツアーにおけるダーリン・come枠になるぞ...絶対目深ハット、なんなら黒パンツ蝶ネクタイスタイルで男前にパフォーマンスしてもいいんだよ。。。とか思ってたけど、ふっつーに、ミニスカニーハイねw ハイハイ。
でもでも!これがね、Itのダンスがダンサブルノリノリで可愛いのなんの。いえーいいえーいいえーいいえーい♪の部分のダンスがね、なんかちょっと昔っぽいというか、ステップと手の動きが懐かしい感じですごくいいのよね。これはちょっと珍しい系。ちょっとだけ、ぱふゅのチョコリミックスの時の振り付けっぽい。
いやー、これはやられた。しかも花道ステージで十字型かな?のステージがせり上がって、その上でステップで、キュートでした。はい。大好きこれ。今ツアーの見所の一つだと思います。
そしてミクさんのB Who 。イントロかかった時、おお???この曲パフォやるじゃん!!!って歓喜。で、 別にミクさん出てくるでも映像凝ってるわけでもなくふつーに歌い始めてワロタ。安室奈美恵、揺るぎない安室奈美恵だったww
でもね、このダンスがまたかわいい。女性ダンサーとの一列ダンスがコミカルキュートで可愛い。ステップもこれだったかなあ?またなんか懐かしいような、アイドルみたいなステップあった気がする。あ、うん、たぶんこれだ。80年代アイドルみたいなステップ!w これも良いですわ。
Sit! Stay! Wait! Down!
うん、これがいらないんじゃないか?w 先日の予想で、アンコンもない。。。とか普通に書いたけど、こうしてセトリを眺めると5曲もあったっていいうwww
アンコンの収録曲ってイエオとゴランしか思い出せないのだけど、なんかお腹いっぱい曲多いなあって思ったら、シングルなのか。(シングル認識できてない)
新規ファンには嬉しいのかも。
Say the word
へー!また意外枠。へー。
でも後から振り返ると、新たなスタートの曲だから、つまりそういうことなのかな?代表!
と、ここで衣装替え映像。
なにやらアラブのセレブみたいなw
ゴージャスゴールドの映像がひたすら流れていて、んんん、ゴールドくる。。。。予感。
で、来たのは...スイキス!ポンポン!
てかゴールドなみええええええええええヽ(´Д`;)ノ
ぎゃーーーーすっごいぎらぎらの目がくらみそうな金金ぎらぎら豪華絢爛っていうか、まばゆい黄金の世界wwwww
衣装かわええええええええええ!!!!!!
なんだい、今回のツアーはキラキラ衣装大好物な私へのサービスですか?ってぐらい、赤キラ→青キラ→からの金金キラキラで狂喜乱舞でした。
てか、ポンポン、スイキスだったのね感w
過剰なまでのGOLD世界、いいですw
そしてここまでのGOLD世界ということはですね、
Golden Touch!!!俺のゴールデンタッチ(((o(*゚▽゚*)o)))きゃーーーー
ダンスはいたって普通、覚えてるのはシェイクシェイクの振り付けが素敵だったことぐらいでしょうかね、それぐらいダンスは普通。
でも見渡す限りの黄金の世界は、あのMVに過剰な期待して、朝起きたら何も言えねえぐらいの(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)ポカーン仕打ちを受けたショックを思い出せば、夢のようですよ。W
ソファーでエロくて甘いゴールデンタッチは夢に終わったけど、でも、いいっす、充分報われました。もうこの愛を表現すべく、私は感慨深くGOLDのポンポンを掲げるのであります。世界をゴールドにするのだ。ポンポン邪魔だけどね、この時ばかりはゴールド民になるのであります。
余談だけど私はシルバーが悲しいぐらい似合わなくて、ピアスとかネックレスとかのアクセサリーはほとんど金派なのです。そう、GOLDが好きなんです、要するに。
嗚呼素晴らしきGOLDの世界。(この部分長く書きすぎw)
あまりに長くなったので一時保存します。。。
ということで、福井の前になんとかさいたまレポを終わらせておきたい!ということでがんばる。
てか、レポっていうよりどうでもいい雑感としかいいようがないんですけど、自分の気持ちの備忘録です。
んで、俺のゴールデンタッチでしたかね。
そう、最後どうするのかと思ったら胸にタッチしてたけど、これ、ツアー後半戦あたりで、人差し指でタッチする振りに変わったりしないですかね?という淡い期待。
しかしとことんMVどっか行ってしまわれたw
続いてきたのが、なんとゲマセ。ええーまた歌物来るのかwという感じ。なみえさん、今回はとことんファンとつながりたいのかなあ。
今回ライブ直前の”Twitterらしきもの”で奈美恵さんの髪型(前髪のまとめ方)がネタバレになって、あ、2011と同じだ〜と思ったのだけど、選曲も含めてほんと2011っぽかった。これについては後ほど。
そして、巨大なダイヤモンドオブジェからの、ブラダイ。
ほお。クリスタルケイさんとのレボでブラダイのことちょいちょい思い出してたけど、やるんだね。ダブルさんの映像映ってたかな?
そして、グロ。おお、コラボコーナーw これも平井堅の顔が映し出されて、明らかにコラボ曲を強調してたけど、個人的にはその演出よい。25周年フラグでしょうか?コレオは変更されてまして、鞭はないけど嫌そうな顔と肩くいくいが良かったでしょうかね。
続くイントロ。。。!!!は!!!レボリューションじゃん!!!
まさか、もうやっちゃうのね!!! wwwまだ発売もしてないのにクリケイさんより先にやっちゃっていいのwww
これもやはりMV映像あり。コラボ3兄弟コーナーなのね!
ダンスはそのままだったけど、不思議なことに、未知の世界見せてあげる〜のとこが変じゃなかったのよね。不思議〜。w でもこの曲はやはりライブ向けで、とてもよかったし、奈美恵のレボリューションは想像通りだった。
いつかクリケイさんとの共演待ってます!
からのDr.
ほー、とことんメジャーなの来るねえw でもこの曲もレーザー感あるから、まあわかるちゃわかるけど。この曲の花道ダンスがなにやら良さそうな気配で、でも500からだとイマイチよくわからなかったのだけど、2日目は200レベル花道横下手側の7列目という、感覚的にだいぶ近く、かつ真横から見れる位置だったので、花道ダンス把握。これはフルムーン再来を思わせる楽しいやつでしたよ。ニンジャーライト⁈も音楽みたいな面白い動きしてたので、これはもっかいちゃんと見たい。
そして次に来たのはなんと、arigatou。やっぱり2011やないか!!!
ここまで2011感を出してくるのってどういうことなのかなって思ったけど、最近あまちゃん再放送が震災時期のストーリーに来てるというのとかもあって(見てないけど)震災を忘れないとか、まあ震災に限らず、ああいうのをもう一度思い返すとかそんな意味もあるのかなって感じてしまった 。平和とか、癒しとか、愛とか …
っとまず思った後に、同時にいろいろあった去年を経て、無事こうしてまたツアーでみんなに会えて、そこにいてくれてありがとうっていうのを伝えたかったのかなとも思った。でも、これやっとミチコさんの曲なんよね。今回R&Bリバイバルということで、どうしたってあのミチコさんのコーラスワークの妙を堪能したかったわけですけども、全くその気配なしで、やっときたのがありがとうっていう。w
いや、でもいい曲です。はい。 椅子に座って歌ってましたかね。一部ではバテテいたのではないかとの噂。2日目は椅子なしでしたので、本当のところはどうなのでしょう。
ここで衣装替えからの、メインステージ巨大オブジェからの TSUKI。え、また歌もの?!ww 前回のアルバムはバラーダだから無視してたけど、そういうことだよね?
白ドレスだったことぐらいしか覚えてません。w そして所在なさげ感はちょっとあったかもしれない。下を向いて歌ってた感じかな。
アラフォー奈美恵さんは一昨年ぐらいから思ってるけど、アップを完全にうつさなくなったので、500からだと双眼鏡でスクリーン見ても全然よく見えないw なので可愛い顔で黄色い声援ポイントもまだあまりないね、うん。これから物足りなくなってまた去年のあいじゃすわなしん!みたいなの入れてくるんじゃないですかね。乞うご期待!
そしてまた白衣装脱いで最終ブロックに突入するのは去年と同じですかね。
黒ギラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と思ったら、どこかでみたデザインの組み合わせ衣装ワロタwなんなんですかほんとに!好きですねぇしつこいぐらいにw
ブレキ。
またメジャーw
なぜにこれなのかな、ロック調ならアズグでもいいのよ。。。。(ない
続いてエブリウーマン!ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!俺のエブリウーマン!
あがった〜すりむさんノリノリではしゃいでたのですが、間にダンサー紹介挟むとか何事ー!ぶった斬らないでええええ!!! まあでもぽい曲っちゃそうだけど。
ぱーっしょん!ふぁーしょん! ぱぅーーっふぇっ!(言いたいだけ
おおおおお〜 おおおお〜\(^o^)/
うーん、思った通り盛り上がってるぞー
うぉううぉううぉういええええええええええ〜〜〜〜!!!!
と雄叫びの後でしょうかね、
バックの音に合わせていきなりあのゴールドのでかいGENICがせり上がってきたのですよ!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
からの、「さいたまスーパーアリーナーーーーー!!!!!騒げーーーー!!!!」
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
絶叫。鳥肌。大興奮。立っちゃいけない500最前ということも忘れ狂喜乱舞。
もうね、あの興奮といったら一体何に例えられましょうっていうね 。。。。
やばかったー500レベル真正面からの光景もやばかったー。
もう今までの全てをさらっていった、あのGENIC奴が。
からのー、ストレンジャー!!!!やっばい!!!!!
衣装がさ、ロングドレスでもサンダルピンヒールでもなかったけどさ、もうたまらん最高。
200レベルの時によく見えたんだけど、アルファベットの間から出てきたりするのが素敵なのよこれが!!!この曲の強烈ビートも上がります。この曲をパフュームの爆音チームがやったらどうなるんだろうとか思ってしまう。死ぬほどの重低音浴びたい。
ここのエブリウーマンGENICせり上がりからのストレンジャーはハイライトでしょう。
そして続くスクリーム!!全力でわーおわーお楽しかった!!いえーいえええっ!も叫びまくってたけど、なみえさんのYOU SAY!煽りがあります。やっと完全に受け入れられた。楽しい!
からのファッショニスタべいべーーーー!!!!!
やばすぎるこの展開やばすぎる。。。(;´Д`)ハァハァ
エブリウーマンからの流れ神すぎる。
ブレキを変更したほうがいいですよこれは!あそこを変えたら過去を考えても結構最強になると思う。レーザーの海だったと思うけどほんとあんま覚えてない。w それぐらいぶっ飛んだ。
圧倒的なガン上がりコーナーにて本編終了。ああ、ざわめきが止まらない 。
そして例によって例のごとく、FEELタオルを掲げて光らせる。持っている人もそこそこ。毎年DVDに収録されてしまうFEELタオルw
と、なんとドームのような舞台裏映像から始まったのは、アンコール一曲目バースデー!おお、MV再現なのね\(^o^)/なんてみてたら、なみえさんまださっきの衣装着てる。ん。。。?え。。。?ま、まさか。。。
と思ってたらなんとそのまさか!!公開生着替え!!!!わああああ
やばいっす。。もう双眼鏡しか使わない。
慌てて出てきたのはグッズのTシャツとスカート。これさ、本当にあの衣装から着替えてるの、下に着てるのもそのままなの??だとしたらえんらい貴重。。。
まさか安室奈美恵の公開生着替えが見られる日が来るとは思わなかったよね〜。
ここも見所重要ポイントです!
2010みたいなバルーン出てきたのはここか?でっかい風船を大玉ころがしして、割れて中からちっちゃいハートの風船がでてくるのだけど、初日は風船がステージに行ったり、パソコン教室に行きそうになったり、かなりしっちゃかめっちゃかでした。クラッカーが奈美恵に絡んだみたいで奈美恵も笑っちゃってるし、テープ噴射や、タオル回しがあったり、忙しすぎwwww
サイン入りダッコちゃんはいずこへ。。。
そして、花道でダンサーとともに全員腰掛けてエニシング。
今回これが象徴的だったというか、この曲から今回のツアーのイメージをしたところがあったのかなと思った。healing感ね。2011っぽさはここから来てるのかも。とにかくなんか、すごい天国みたいな癒しの世界だったよ。エニシングはいまいち価値が見出せないでいたけど、このパフォーマンスをみて、私の中でやっとこの曲が消化できた。すごく良かった。サビのお手振りや、えっにっしーん、で手を前に下げるのとか新しい。ややケチャっぽいやつだけど、めちゃくちゃ素直にできる。すき。ケチャに抵抗がなくなったのはすぅ様のおかげ!神々しいすぅちゃんを讃えるためなら大嫌いだったケチャもやりたくなってくるという奇跡w からのエニシング、えっにっしーん♪
隣の友人もエニシング積極的にやってくれてて良かったwてか、ほんとに500最前楽しかった。(しつこい)
明らかに200レベル7列のが近いのに、それはそれで表情とか見れて良かったけど、でもあの初日に見た光景は忘れられないな。楽しかったあ。
あ、そしてもう一曲あります!
ファイトトゥギャザー\(^o^)/
ってまたwwwwFEELでさんざん歌ったでしょww
なみえさんほんとよほど今回私たちとつながりたいのね〜。会いたかった?w
んで、また超わざとらしく歌詞間違えてうふってた。
エニシングおわりでもぶりっこポーズしまくってたから、ほんと、かわいー!って言われたいのね〜w
最後はお水を飲んで、ダンサーがノリノリで出てくる。
んで、今日はどうもありがとうございましたーーーーーー!
ばいばーい!
と言った後、またねー!
でしたね。不安がるからw
二日目は、また遊びに来てねーって普通に言ってたかな??
んで去り際にウインクでさいたまポーズ!!
なみえさん、余裕じゃーん!w
いやー、なんだかんだでいろいろと不満もあるけど、楽しかったな、ほんと。
今回演出やら衣装やら、ほんと期待したの多かったし妄想、予想、いろいろあったけどことごとく至って安定の安室奈美恵に説得させられ、当たったのと言ったらこれだけだよw
でもgenic曲やっぱ最高だから、来年もまた全部聴けるわけなので、是非今回できなかった演出や衣装に挑んでもらいたいものですな。ゴールデンタッチや、ストレンジャーね。
さあ、これがまたどんな風に育っていくのか楽しみであります。盛り上がりポイントやぶりっ子ポイントも定位置化してくるんですかね。w
曲変更、随時受け付けます\(^o^)/ww
さて、次回は福井!こころして奈美恵を堪能してきます。
9/6(日)
ネタバレ注意されたし。
セトリ
収録アルバム
衣装(赤ギラ)
01. What I Did For Love _genic
02. Close your eyes, Close to you Concentration 20
03. Fly _genic
04. Photogenic _genic
05. NAKED Uncontrolled
衣装替え(青ギラ)
06. Time Has Come _genic
07. Space Invader _genic
08. BRIGHTER DAY BRIGHTER DAY
09. It _genic
10. B Who I Want 2 B _genic
11. Sit! Stay! Wait! Down! Uncontrolled
12. Say the word LOVE ENHANCED ♥ single collection
衣装替え(金ギラ)
13. SWEET KISSES(女性ダンサー紹介) BRIGHTER DAY
14. Golden Touch _genic
15. Get Myself Back uncontrolled
16. BLACK DIAMOND SINGLE BEST/DOUBLE
17. グロテスク グロテスク feat. 安室奈美恵 / 平井堅
18. REVOLUTION REVOLUTION / Crystal Kay feat. 安室奈美恵
19. Dr. PAST<FUTURE
20. arigatou Sit! Stay! Wait! Down! / Love Story
衣装替え(白ドレス)
21. TSUKI Ballada
衣装替え(黒ハイレグ銀ギラフリンジ片袖)
22. Break It Uncontrolled
23. Every Woman(メンズダンサー紹介) _genic
GENICオブジェセリ上がり
24. Stranger _genic
25. Scream _genic
26. Fashionista _genic
< アンコール >
舞台裏映像から登場(同じ衣装。。。?)
01. Birthday(生着替え・FS限定グッズT&スカート)_genic
02. Anything _genic
03. Fight Together Uncontrolled
最近パソコンは重くて使い物にならないわ、iPad miniはちっちゃくて見づらいし打ちづらいわで、全く長文が打てなくなってますw もう本当にMac欲しい。切実。
風待ちの感想だって書きたかったのに、てか私はなるちゃんのナウシカレポを書かなければならないのに!!
というわけで、奈美恵さんのgenicさいたま感想レポは、とりあえずなんでもいいから書いておかねばならぬ。このまま放置とかいい加減すぎて流石に自分に病むので。。※無駄に長文になります。
とりあえず初日の感想としては、意外。びっくり。そしてちょっとがっかり。でもgenic曲はよかった。んで最終的にせり上がるGENICで全てチャラになるぐらいぶち上がり大興奮最高潮で、結果的には、うん、楽しかった。
という感じ。
genicツアーというものにあれこれ期待した特別はなく、至っていつもの安室奈美恵のステージだったというね。衣装も含め。
でも席が500レベルの真正面最前だったこともあり、あの広々として丸みのあるさいたまの会場を、視界を遮るもの一切なく、広大なレーザーと観客の海を見おろせたのは本当に素晴らしい光景だった。全体を俯瞰で見れるんだけど、決してドームのような、遠くで何かやってる寂しさみたいな距離感はないのよね。さいたま特有かな?好きだわ。
まず、一曲目。オープニングムービーのグレーのgenicが素敵だったので、何から始まるんだろう。。。やっぱフォトジェニだよね。。。
からの、まさかのゲッタさん。
ええ??そうきたか!!!と思ったと同時に、すごく自分的に納得した。数日前の日記で、ゲッタさんの曲がどう盛り上がるのか想像つかないと書いたけど、あの曲ってしっとり始まって上げていくんだけど、またしっとりするから、どこにもってきても会場の雰囲気が変にならないかな?って思ってたんだけど、何もないところからの一曲目なら、まだまっさらな会場をこれから作っていくあの曲の流れがしっくりくる。
なるほどな、気づかなかったわ。。。
奈美恵さんは雑誌で一曲目にふさわしいと書いていたみたいだけど、わりとふーんとスルーしてしまっていたので、私は本当に驚きましたわ。
んで、やたら感心しているところからの二曲目!!
んん??このイントロは。。。。。あ!コンセントレーションの中の好きな曲だ!!タイトルすぐに思い出せずw
でも、すき!いい!あの長いイントロ超好き。これは、Whisperですっかり味をしめたなみえさん、もう一曲コンセントレーションから持ってきたんですかねえ。
でも、いい選曲だと思う。
ぶっちゃけますと、コンセントレーションを中古で買って初めて聞いた当初(2008年ぐらい?)は、奈美恵の歌が始まった瞬間、「あ、こりゃ無理だ」って思ってCD止めたぐらい、全然受け付けない音楽だった。w
なのに、いつからでしょかねえ、数年寝かせて聞いたらなぜか受け入れられるようになってて、しかもじわじわ好きになってて、今の時代にまた上手く合ってきてるのかなって思うようになった。
今回、だいぶおなかいっぱい曲あるけど、ネイキにしてもDrにしても、レーザーに合うような曲を選んでる感じした。今回レーザーも照明も、スクリーンも綺麗ですし。
あと竹馬パフォーマンスがゴールデンタッチで来るんじゃないかと怯えてたので、あのネオン美な巨人が動き出した時は、これかーーーーーwwww
いい!かわいい!ってなった。あれ、意味は全くわからないけどかわいいし綺麗w
そしてFly。きたこれえええー!!!genic曲ハアハア。
あ、書き忘れたけど、赤いギラギラ衣装で出てきて、毛先赤い奈美恵萌えました。
うわー!レボリューションみたいなピンクレディーきたーーーーって思ったけど、あれ、ネットに上がった写真でみたら、別にそれほどピンクレディじゃなかったw また黒いふわふわ付けてるしw
からのフォトジェニ。フォーーーーーーーー!!!!!きたああああああ!!!
激好きフォトジェニ、凝った演出期待とは全然違った普通のパフォーマンスのフォトジェニ、でもやっぱいい曲大好きフォトジェニ!すりむさんノリノリでございます。
でもダンス、実はそれほど印象に残ってない。めちゃ好きな、ぷっまいぴくちゃー おんざうぉ~ のところもそんな記憶にないから、たぶん普通だったんだと思うw
ここでネイキか。ネイキとレーザーは相性いいイメージあったので、ああ、ネイキね!ほぉ~。って感じだった。大沢伸一曲だよね、ふむふむ。
映像・衣装替えタイム。
からのTime Has Comeキターーーーーーーーー!!!
てか青なみえきたああああああ!!!!私の愛する青なみえ、しかもギラギラの青ピンクレディーだ¬¬ー!!!!!うわああ、クリスタルケイとのレボで、何となくピンクレディっぽくて歓喜してたのだけど、この青奈美恵でひとりピンクレディができる!!!誰か赤ギラ奈美恵と青ギラ奈美恵のコラ作って~~~~~~とか考えてたw
あ、で、THC激上がり。
せいわせいわせいわーーーーーーー からの奈美恵インサートはああん。
わたしたちとなみえのやりとりよおおおおお。
掛け合いの気持ちよさ。。。まってたこれまってた。想像通り最高だった。。。。。
あああああ楽しいいいいいいい!!!!!
THC最高だろくそっ。
そしてSpace Invader。わーいまたジェニック曲。ピンクと水色の電気ぴかぴかで、赤青歓喜してた。 花道に出てきてなんかやってたかな。あんまり覚えてないけど、良かった。
と、ここでブラデイ。ほー!こんなとこでブラデイとはまたも意外だったけど、花道に来たからでしょうかね?w みんなと繋がるあったかいやつね。間奏のくねくねもやってたけど、二日目はくねくねなかったです。
It。いっとおおおおおお。
Itは、ツアー始まる前は、Itは絶対PLAYツアーにおけるダーリン・come枠になるぞ...絶対目深ハット、なんなら黒パンツ蝶ネクタイスタイルで男前にパフォーマンスしてもいいんだよ。。。とか思ってたけど、ふっつーに、ミニスカニーハイねw ハイハイ。
でもでも!これがね、Itのダンスがダンサブルノリノリで可愛いのなんの。いえーいいえーいいえーいいえーい♪の部分のダンスがね、なんかちょっと昔っぽいというか、ステップと手の動きが懐かしい感じですごくいいのよね。これはちょっと珍しい系。ちょっとだけ、ぱふゅのチョコリミックスの時の振り付けっぽい。
いやー、これはやられた。しかも花道ステージで十字型かな?のステージがせり上がって、その上でステップで、キュートでした。はい。大好きこれ。今ツアーの見所の一つだと思います。
そしてミクさんのB Who 。イントロかかった時、おお???この曲パフォやるじゃん!!!って歓喜。で、 別にミクさん出てくるでも映像凝ってるわけでもなくふつーに歌い始めてワロタ。安室奈美恵、揺るぎない安室奈美恵だったww
でもね、このダンスがまたかわいい。女性ダンサーとの一列ダンスがコミカルキュートで可愛い。ステップもこれだったかなあ?またなんか懐かしいような、アイドルみたいなステップあった気がする。あ、うん、たぶんこれだ。80年代アイドルみたいなステップ!w これも良いですわ。
Sit! Stay! Wait! Down!
うん、これがいらないんじゃないか?w 先日の予想で、アンコンもない。。。とか普通に書いたけど、こうしてセトリを眺めると5曲もあったっていいうwww
アンコンの収録曲ってイエオとゴランしか思い出せないのだけど、なんかお腹いっぱい曲多いなあって思ったら、シングルなのか。(シングル認識できてない)
新規ファンには嬉しいのかも。
Say the word
へー!また意外枠。へー。
でも後から振り返ると、新たなスタートの曲だから、つまりそういうことなのかな?代表!
と、ここで衣装替え映像。
なにやらアラブのセレブみたいなw
ゴージャスゴールドの映像がひたすら流れていて、んんん、ゴールドくる。。。。予感。
で、来たのは...スイキス!ポンポン!
てかゴールドなみええええええええええヽ(´Д`;)ノ
ぎゃーーーーすっごいぎらぎらの目がくらみそうな金金ぎらぎら豪華絢爛っていうか、まばゆい黄金の世界wwwww
衣装かわええええええええええ!!!!!!
なんだい、今回のツアーはキラキラ衣装大好物な私へのサービスですか?ってぐらい、赤キラ→青キラ→からの金金キラキラで狂喜乱舞でした。
てか、ポンポン、スイキスだったのね感w
過剰なまでのGOLD世界、いいですw
そしてここまでのGOLD世界ということはですね、
Golden Touch!!!俺のゴールデンタッチ(((o(*゚▽゚*)o)))きゃーーーー
ダンスはいたって普通、覚えてるのはシェイクシェイクの振り付けが素敵だったことぐらいでしょうかね、それぐらいダンスは普通。
でも見渡す限りの黄金の世界は、あのMVに過剰な期待して、朝起きたら何も言えねえぐらいの(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)ポカーン仕打ちを受けたショックを思い出せば、夢のようですよ。W
ソファーでエロくて甘いゴールデンタッチは夢に終わったけど、でも、いいっす、充分報われました。もうこの愛を表現すべく、私は感慨深くGOLDのポンポンを掲げるのであります。世界をゴールドにするのだ。ポンポン邪魔だけどね、この時ばかりはゴールド民になるのであります。
余談だけど私はシルバーが悲しいぐらい似合わなくて、ピアスとかネックレスとかのアクセサリーはほとんど金派なのです。そう、GOLDが好きなんです、要するに。
嗚呼素晴らしきGOLDの世界。(この部分長く書きすぎw)
あまりに長くなったので一時保存します。。。
ということで、福井の前になんとかさいたまレポを終わらせておきたい!ということでがんばる。
てか、レポっていうよりどうでもいい雑感としかいいようがないんですけど、自分の気持ちの備忘録です。
んで、俺のゴールデンタッチでしたかね。
そう、最後どうするのかと思ったら胸にタッチしてたけど、これ、ツアー後半戦あたりで、人差し指でタッチする振りに変わったりしないですかね?という淡い期待。
しかしとことんMVどっか行ってしまわれたw
続いてきたのが、なんとゲマセ。ええーまた歌物来るのかwという感じ。なみえさん、今回はとことんファンとつながりたいのかなあ。
今回ライブ直前の”Twitterらしきもの”で奈美恵さんの髪型(前髪のまとめ方)がネタバレになって、あ、2011と同じだ〜と思ったのだけど、選曲も含めてほんと2011っぽかった。これについては後ほど。
そして、巨大なダイヤモンドオブジェからの、ブラダイ。
ほお。クリスタルケイさんとのレボでブラダイのことちょいちょい思い出してたけど、やるんだね。ダブルさんの映像映ってたかな?
そして、グロ。おお、コラボコーナーw これも平井堅の顔が映し出されて、明らかにコラボ曲を強調してたけど、個人的にはその演出よい。25周年フラグでしょうか?コレオは変更されてまして、鞭はないけど嫌そうな顔と肩くいくいが良かったでしょうかね。
続くイントロ。。。!!!は!!!レボリューションじゃん!!!
まさか、もうやっちゃうのね!!! wwwまだ発売もしてないのにクリケイさんより先にやっちゃっていいのwww
これもやはりMV映像あり。コラボ3兄弟コーナーなのね!
ダンスはそのままだったけど、不思議なことに、未知の世界見せてあげる〜のとこが変じゃなかったのよね。不思議〜。w でもこの曲はやはりライブ向けで、とてもよかったし、奈美恵のレボリューションは想像通りだった。
いつかクリケイさんとの共演待ってます!
からのDr.
ほー、とことんメジャーなの来るねえw でもこの曲もレーザー感あるから、まあわかるちゃわかるけど。この曲の花道ダンスがなにやら良さそうな気配で、でも500からだとイマイチよくわからなかったのだけど、2日目は200レベル花道横下手側の7列目という、感覚的にだいぶ近く、かつ真横から見れる位置だったので、花道ダンス把握。これはフルムーン再来を思わせる楽しいやつでしたよ。ニンジャーライト⁈も音楽みたいな面白い動きしてたので、これはもっかいちゃんと見たい。
そして次に来たのはなんと、arigatou。やっぱり2011やないか!!!
ここまで2011感を出してくるのってどういうことなのかなって思ったけど、最近あまちゃん再放送が震災時期のストーリーに来てるというのとかもあって(見てないけど)震災を忘れないとか、まあ震災に限らず、ああいうのをもう一度思い返すとかそんな意味もあるのかなって感じてしまった 。平和とか、癒しとか、愛とか …
っとまず思った後に、同時にいろいろあった去年を経て、無事こうしてまたツアーでみんなに会えて、そこにいてくれてありがとうっていうのを伝えたかったのかなとも思った。でも、これやっとミチコさんの曲なんよね。今回R&Bリバイバルということで、どうしたってあのミチコさんのコーラスワークの妙を堪能したかったわけですけども、全くその気配なしで、やっときたのがありがとうっていう。w
いや、でもいい曲です。はい。 椅子に座って歌ってましたかね。一部ではバテテいたのではないかとの噂。2日目は椅子なしでしたので、本当のところはどうなのでしょう。
ここで衣装替えからの、メインステージ巨大オブジェからの TSUKI。え、また歌もの?!ww 前回のアルバムはバラーダだから無視してたけど、そういうことだよね?
白ドレスだったことぐらいしか覚えてません。w そして所在なさげ感はちょっとあったかもしれない。下を向いて歌ってた感じかな。
アラフォー奈美恵さんは一昨年ぐらいから思ってるけど、アップを完全にうつさなくなったので、500からだと双眼鏡でスクリーン見ても全然よく見えないw なので可愛い顔で黄色い声援ポイントもまだあまりないね、うん。これから物足りなくなってまた去年のあいじゃすわなしん!みたいなの入れてくるんじゃないですかね。乞うご期待!
そしてまた白衣装脱いで最終ブロックに突入するのは去年と同じですかね。
黒ギラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と思ったら、どこかでみたデザインの組み合わせ衣装ワロタwなんなんですかほんとに!好きですねぇしつこいぐらいにw
ブレキ。
またメジャーw
なぜにこれなのかな、ロック調ならアズグでもいいのよ。。。。(ない
続いてエブリウーマン!ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!俺のエブリウーマン!
あがった〜すりむさんノリノリではしゃいでたのですが、間にダンサー紹介挟むとか何事ー!ぶった斬らないでええええ!!! まあでもぽい曲っちゃそうだけど。
ぱーっしょん!ふぁーしょん! ぱぅーーっふぇっ!(言いたいだけ
おおおおお〜 おおおお〜\(^o^)/
うーん、思った通り盛り上がってるぞー
うぉううぉううぉういええええええええええ〜〜〜〜!!!!
と雄叫びの後でしょうかね、
バックの音に合わせていきなりあのゴールドのでかいGENICがせり上がってきたのですよ!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
からの、「さいたまスーパーアリーナーーーーー!!!!!騒げーーーー!!!!」
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
絶叫。鳥肌。大興奮。立っちゃいけない500最前ということも忘れ狂喜乱舞。
もうね、あの興奮といったら一体何に例えられましょうっていうね 。。。。
やばかったー500レベル真正面からの光景もやばかったー。
もう今までの全てをさらっていった、あのGENIC奴が。
からのー、ストレンジャー!!!!やっばい!!!!!
衣装がさ、ロングドレスでもサンダルピンヒールでもなかったけどさ、もうたまらん最高。
200レベルの時によく見えたんだけど、アルファベットの間から出てきたりするのが素敵なのよこれが!!!この曲の強烈ビートも上がります。この曲をパフュームの爆音チームがやったらどうなるんだろうとか思ってしまう。死ぬほどの重低音浴びたい。
ここのエブリウーマンGENICせり上がりからのストレンジャーはハイライトでしょう。
そして続くスクリーム!!全力でわーおわーお楽しかった!!いえーいえええっ!も叫びまくってたけど、なみえさんのYOU SAY!煽りがあります。やっと完全に受け入れられた。楽しい!
からのファッショニスタべいべーーーー!!!!!
やばすぎるこの展開やばすぎる。。。(;´Д`)ハァハァ
エブリウーマンからの流れ神すぎる。
ブレキを変更したほうがいいですよこれは!あそこを変えたら過去を考えても結構最強になると思う。レーザーの海だったと思うけどほんとあんま覚えてない。w それぐらいぶっ飛んだ。
圧倒的なガン上がりコーナーにて本編終了。ああ、ざわめきが止まらない 。
そして例によって例のごとく、FEELタオルを掲げて光らせる。持っている人もそこそこ。毎年DVDに収録されてしまうFEELタオルw
と、なんとドームのような舞台裏映像から始まったのは、アンコール一曲目バースデー!おお、MV再現なのね\(^o^)/なんてみてたら、なみえさんまださっきの衣装着てる。ん。。。?え。。。?ま、まさか。。。
と思ってたらなんとそのまさか!!公開生着替え!!!!わああああ
やばいっす。。もう双眼鏡しか使わない。
慌てて出てきたのはグッズのTシャツとスカート。これさ、本当にあの衣装から着替えてるの、下に着てるのもそのままなの??だとしたらえんらい貴重。。。
まさか安室奈美恵の公開生着替えが見られる日が来るとは思わなかったよね〜。
ここも見所重要ポイントです!
2010みたいなバルーン出てきたのはここか?でっかい風船を大玉ころがしして、割れて中からちっちゃいハートの風船がでてくるのだけど、初日は風船がステージに行ったり、パソコン教室に行きそうになったり、かなりしっちゃかめっちゃかでした。クラッカーが奈美恵に絡んだみたいで奈美恵も笑っちゃってるし、テープ噴射や、タオル回しがあったり、忙しすぎwwww
サイン入りダッコちゃんはいずこへ。。。
そして、花道でダンサーとともに全員腰掛けてエニシング。
今回これが象徴的だったというか、この曲から今回のツアーのイメージをしたところがあったのかなと思った。healing感ね。2011っぽさはここから来てるのかも。とにかくなんか、すごい天国みたいな癒しの世界だったよ。エニシングはいまいち価値が見出せないでいたけど、このパフォーマンスをみて、私の中でやっとこの曲が消化できた。すごく良かった。サビのお手振りや、えっにっしーん、で手を前に下げるのとか新しい。ややケチャっぽいやつだけど、めちゃくちゃ素直にできる。すき。ケチャに抵抗がなくなったのはすぅ様のおかげ!神々しいすぅちゃんを讃えるためなら大嫌いだったケチャもやりたくなってくるという奇跡w からのエニシング、えっにっしーん♪
隣の友人もエニシング積極的にやってくれてて良かったwてか、ほんとに500最前楽しかった。(しつこい)
明らかに200レベル7列のが近いのに、それはそれで表情とか見れて良かったけど、でもあの初日に見た光景は忘れられないな。楽しかったあ。
あ、そしてもう一曲あります!
ファイトトゥギャザー\(^o^)/
ってまたwwwwFEELでさんざん歌ったでしょww
なみえさんほんとよほど今回私たちとつながりたいのね〜。会いたかった?w
んで、また超わざとらしく歌詞間違えてうふってた。
エニシングおわりでもぶりっこポーズしまくってたから、ほんと、かわいー!って言われたいのね〜w
最後はお水を飲んで、ダンサーがノリノリで出てくる。
んで、今日はどうもありがとうございましたーーーーーー!
ばいばーい!
と言った後、またねー!
でしたね。不安がるからw
二日目は、また遊びに来てねーって普通に言ってたかな??
んで去り際にウインクでさいたまポーズ!!
なみえさん、余裕じゃーん!w
いやー、なんだかんだでいろいろと不満もあるけど、楽しかったな、ほんと。
今回演出やら衣装やら、ほんと期待したの多かったし妄想、予想、いろいろあったけどことごとく至って安定の安室奈美恵に説得させられ、当たったのと言ったらこれだけだよw
エブリウーマンもやっぱり好きで、これは絶対に盛り上がると思ってるんだけど、そう思ってて肩すかし食らったワラフィーリンみたいになったらやだなw
おっおっおっおっお おっおっおっお〜
のところで集団キメキメダンスやって、からの いえいいえいいえいいええええ〜〜で雄叫び、そして昇天を妄想中なのだが、果たして...?
あとはやっぱストレンジャーとfashionistaよね。
ストレンジャーでは絶対に黒のドレス、サンダルピンヒールで踊ってよね!!!
信じてる〜。
あと。ファッショニのレーザーの海期待。尻ふりふりも期待。
去年のシャロンストーン奈美恵とか、肩紐奈美恵とか、エロ枠の状況はいかがでしょうか?
衣装、マンネリじゃなくて素敵なやつおなしゃす。
ブーツを脱ぐ奈美恵は果たして見られるのか...。
でもgenic曲やっぱ最高だから、来年もまた全部聴けるわけなので、是非今回できなかった演出や衣装に挑んでもらいたいものですな。ゴールデンタッチや、ストレンジャーね。
さあ、これがまたどんな風に育っていくのか楽しみであります。盛り上がりポイントやぶりっ子ポイントも定位置化してくるんですかね。w
曲変更、随時受け付けます\(^o^)/ww
さて、次回は福井!こころして奈美恵を堪能してきます。
風街レジェンド2015@東京国際フォーラム
2015年8月22日 ライブレポ■セットリスト(左から曲目、公演アーティスト、オリジナル)
01.夏なんです(松本隆、細野晴臣、鈴木茂)、はっぴいえんど
02.花いちもんめ(松本隆、細野晴臣、鈴木茂)、はっぴいえんど
03.はいからはくち(松本隆、細野晴臣、鈴木茂、佐野元春)、はっぴいえんど
04.木綿のハンカチーフ(太田裕美)
05.てぃーんずぶるーす(原田真二)
06.タイム・トラベル(原田真二)
07.シンプル・ラブ(大橋純子)
08.ペイパームーン(大橋純子)
09.三枚の写真(石川ひとみ)、三木聖子
10.東京ららばい(中川翔子)、中原理恵
11.セクシャルバイオレットNO.1(美勇士)、桑名正博
12.ハイスクールララバイ(イモ欽トリオ)
13.赤道小町ドキッ(山下久美子)
14.誘惑光線・クラッ!(早見優)
15.風の谷のナウシカ(安田成美)
16.「菩提樹」(鈴木准、河野紘子)、フランツ・シューベルト
17.「辻音楽師」(鈴木准、河野紘子)、フランツ・シューベルト
18..君は天然色(伊藤銀次、杉真理)、大滝詠一
19.A面で恋をして(伊藤銀次、杉真理、佐野元春)、NAIAGARA TRIANGLE vol.2
20.バチェラー・ガール(稲垣潤一)
21.恋するカレン(稲垣潤一)、大滝詠一
22.スローなブギにしてくれ(I want you)(南佳孝)
23.ソバカスのある少女(鈴木茂、南佳孝)
24.砂の女(鈴木茂)
25.しらけちまうぜ(小坂忠)
26.流星都市(小坂忠)
27.Woman“Wの悲劇”より(吉田美奈子)、薬師丸ひろ子
28.ガラスの林檎(吉田美奈子)、松田聖子
29.バンド紹介:カナリヤ諸島にて(風街ばんど)
30.綺麗ア・ラ・モード(中川翔子)
31.卒業(斉藤由貴)
32.September(EPO)、竹内まりや
33.さらばシベリア鉄道(太田裕美)
34.やさしさ紙芝居(水谷豊)
35.ルビーの指環(寺尾聰)
EN.1.驟雨の街(松本隆、細野晴臣、鈴木茂)
EN.2.風をあつめて(松本隆、細野晴臣、鈴木茂+全員)、はっぴいえんど
▽風街ばんど
井上鑑(音楽監督・Key)、松原正樹(G)、今剛(G)、吉川忠英(A.G)、高水健司(B)、林立夫(Dr)、山木秀夫(Dr)、三沢またろう(Per)、比山貴咏史(M.Cho)、佐々木久美(C.Org)、藤田真由美(F.Cho)、山本拓夫(W.W)、金原千恵子(Vl)、笠原あやの(Vc)
■『風街レジェンド2015』特設サイト
http://kazemachi-legend.com
いやー、あっという間の4時間37曲!!あまりに濃くて盛り沢山すぎてもう胸がいっぱいで、お腹までいっぱいだった。笑
終始感動、終始涙目。
とにかくどれも素晴らしかったわけで、音楽の楽しさにただただ深い感動を覚えていたわけで、もうとてもちょっとした感想など言えないぐらいの、言いたいことがありすぎて何から言えばいいかわからないぐらいの充実度で。
ですがね、一番熱弁を振るいたいのはなんといっても私にとってはこれしかない。
安田成美の、風の谷のナウシカ。
もう泣いた~~~~~~
思ったとおりあのままだった~~~~~~
感動だ~~~~~~~~
まさか人生でこんな日が来るなんて生きてて良かった~~~~~~( ;∀;)
これについてはまた書きます!ひとまず。。。
APOCRYPHA - THE RED MASS - II@O-EAST
2015年8月20日 ライブレポ
ドレスコード:ポニテまたはツインテ
セトリ
01:BABYMETAL DEATH
02:メギツネ
03:ド・キ・ド・キ☆モーニング
04:あわだまフィーバー
神ソロ
05:Catch me if you can
06:ヘドバンギャー!!
07:4の歌
08:紅月-アカツキ-
紙芝居
09:Road of Resistance
10:ギミチョコ!!
11:イジメ、ダメ、ゼッタイ
整理番号は390番台という私にしてはなかなかの番号で、大体オーイーストの時は1000番台後半とかが多いので、今回はたまには端ではなく真ん中に挑む計画。
赤ミサは女子ばかりなので全体的に見やすいし、流石にサーファーはいないので、こんな時じゃないとすぅちゃん前なんて一生いけませんからね。
限定Tについては前回の赤ミサではゆっくり行ったので買えず、今回も当初はそんな感じだったのだけど、あまりにネット上で評判がよかったので、なんとなく急に欲しくなりw、珍しく販売開始時間の1時間前ぐらいについて無事ゲット。
もう今度こそTシャツ増やすのやめる。。。w
入場して前ブロックの真ん中あたりにスタンバイ。この景色、斬新w
ドセンという選択肢が増えるだけでも、やはり赤ミサは定期開催して欲しい。
ライブは、まーーーーー楽しかった。ここ最近のベビライブで一番楽しかった。
視界良好。圧縮もきついけど動ける。女子、よく見えるわ~。
しかし、確実にメギツネ客達がパワーアップしてた気がする。ドセンだからかどうかわからないけど、結構モッシュやばかった。w
サークルやWODを仕切る人達がいるのね。なんだかだいぶ強そうなw
私はとにかくこんなに3人が見えることはそうそうないので、ステージが見たい!ということで、それらより前で圧縮・モッシュに耐え抜きました。
すぅちゃんは声も音程も絶好調だし、なんか嬉しそう楽しそうだし、ゆいもあちゃんは安定の可愛さだし、3人がよく見えて曲に合わせてはしゃげるって、やっぱ最高。ベビメタのライブに行きはじめた最初の頃の楽しさを思い出した。
てかさ、これだよね、結局のところ。。。
前回の幕張では、圧縮回避でいつものように端っこに行ったのに、客席の配置がステージの横から見るブロックだったために、圧縮が中央一点に集まらず?逆にサークルで広げた空間の圧縮が横方向に起きて柵にはさまれて全く身動きが取れなかった。しかもステージは全く見えない、という最悪な状況で、セキュリティを呼んでも誰ひとりこっちを見てなくて、もう正直辛さしかなかった。
それに比べてこの日の楽しいこと楽しいこと。。。
もう、これは通常のライブの合間に赤ミサ定期開催してください、ほんとに。
あわだまフィーバーもよく見えたし、初めて振り真似したけど、楽しかった。可愛いねぇこれ。
4の歌も、個人的には長いなって思ってる方なんだけど、この日はあまり感じなかった。てかへへいのゆいちゃん可愛すぎ。
2012年サマソニの時ぐらいの近さで見えたんじゃないかなあ、3人よく見えた。
あとあと知って残念だったのは、翌日の黒ミサでは、ヘドバンがちがうだったということ。
ちがう、この近さで見たかった。。。でもまあ私ヘドバン好きだし、そのうち見れるでしょう。
久々に尋常じゃない汗をかきました。
赤ミサTシャツの暖かいこと。笑
さあ、次見れるのはもう12月なのね。横アリは絶対に行かなければ!
ちけっと取れろ!
セトリ
01:BABYMETAL DEATH
02:メギツネ
03:ド・キ・ド・キ☆モーニング
04:あわだまフィーバー
神ソロ
05:Catch me if you can
06:ヘドバンギャー!!
07:4の歌
08:紅月-アカツキ-
紙芝居
09:Road of Resistance
10:ギミチョコ!!
11:イジメ、ダメ、ゼッタイ
整理番号は390番台という私にしてはなかなかの番号で、大体オーイーストの時は1000番台後半とかが多いので、今回はたまには端ではなく真ん中に挑む計画。
赤ミサは女子ばかりなので全体的に見やすいし、流石にサーファーはいないので、こんな時じゃないとすぅちゃん前なんて一生いけませんからね。
限定Tについては前回の赤ミサではゆっくり行ったので買えず、今回も当初はそんな感じだったのだけど、あまりにネット上で評判がよかったので、なんとなく急に欲しくなりw、珍しく販売開始時間の1時間前ぐらいについて無事ゲット。
もう今度こそTシャツ増やすのやめる。。。w
入場して前ブロックの真ん中あたりにスタンバイ。この景色、斬新w
ドセンという選択肢が増えるだけでも、やはり赤ミサは定期開催して欲しい。
ライブは、まーーーーー楽しかった。ここ最近のベビライブで一番楽しかった。
視界良好。圧縮もきついけど動ける。女子、よく見えるわ~。
しかし、確実にメギツネ客達がパワーアップしてた気がする。ドセンだからかどうかわからないけど、結構モッシュやばかった。w
サークルやWODを仕切る人達がいるのね。なんだかだいぶ強そうなw
私はとにかくこんなに3人が見えることはそうそうないので、ステージが見たい!ということで、それらより前で圧縮・モッシュに耐え抜きました。
すぅちゃんは声も音程も絶好調だし、なんか嬉しそう楽しそうだし、ゆいもあちゃんは安定の可愛さだし、3人がよく見えて曲に合わせてはしゃげるって、やっぱ最高。ベビメタのライブに行きはじめた最初の頃の楽しさを思い出した。
てかさ、これだよね、結局のところ。。。
前回の幕張では、圧縮回避でいつものように端っこに行ったのに、客席の配置がステージの横から見るブロックだったために、圧縮が中央一点に集まらず?逆にサークルで広げた空間の圧縮が横方向に起きて柵にはさまれて全く身動きが取れなかった。しかもステージは全く見えない、という最悪な状況で、セキュリティを呼んでも誰ひとりこっちを見てなくて、もう正直辛さしかなかった。
それに比べてこの日の楽しいこと楽しいこと。。。
もう、これは通常のライブの合間に赤ミサ定期開催してください、ほんとに。
あわだまフィーバーもよく見えたし、初めて振り真似したけど、楽しかった。可愛いねぇこれ。
4の歌も、個人的には長いなって思ってる方なんだけど、この日はあまり感じなかった。てかへへいのゆいちゃん可愛すぎ。
2012年サマソニの時ぐらいの近さで見えたんじゃないかなあ、3人よく見えた。
あとあと知って残念だったのは、翌日の黒ミサでは、ヘドバンがちがうだったということ。
ちがう、この近さで見たかった。。。でもまあ私ヘドバン好きだし、そのうち見れるでしょう。
久々に尋常じゃない汗をかきました。
赤ミサTシャツの暖かいこと。笑
さあ、次見れるのはもう12月なのね。横アリは絶対に行かなければ!
ちけっと取れろ!
SONIC MANIA2015
2015年8月15日 ライブレポ
Perfumeセトリ
1.Pick Me Up
2.レーザービーム
3.GLITTER
4.Spring of Life(mix)
MC
5.Night Flight
PTA
6.PARTY MAKER
7.だいじょばない
8.チョコレイトディスコ(2012mix)
いやー数年越しの念願だったソニマニについに行けた喜び。
参考 http://mukuchinaslim.diarynote.jp/201305302100385980/
そしてPerfumeのセトリもピックミーからsolまでノンストップMIXのダンス仕様で個人的に上がった!レザビからのグリッターたまらないし、solもシングル自体はそれほど好きな曲ではないけど、MIXのクラブ仕様のバージョンは好き!元々ディザーで聴いてた時の印象は完全にこちらだし。
そして久々枠はナイトフライトという、それほどレアじゃないながらw 好きな曲だし、ぱーりーめーかーもだいじょばも好き。最近フェイキに飽きたのもあって、私はだいじょばで良かった。
場所は下手かしゆかサイドの2列目ぐらいで、視界はかなり良好ながら圧縮がひどすぎて飛べないし髪は解けるし隣の男の腕はずっと乗ってるしで、もう少しなんとかならんかね。圧縮はないと寂しいけど、ジャンプできないほどは悪だ。。そしてオイオイうるさすぎw オイオイ言えばいいってもんじゃないぞ若者よ!どうもロッキンノリが多い気がして…(という偏見
かしサイドだったけどぱーりーめーかーでのっちが来て、左足の太もものプルプル具合にやられました。のっちもかしゆかも本当に脚が綺麗。適度な肉と筋肉で一切の無駄がなく、何と言っても膝が綺麗w
蛾に追いかけられるのっちとかしゆかもレアだったし個人的には満足して、終わった後にシュレックさんとサバンナ高橋氏に遭遇。写真を撮ったらごめんなさいって言われたので、なんとなく握手は言えなかった。シュレックさんはすごくちっちゃくて肌が綺麗。そしてマデオンに急いだけどなかなかマウンテンから出れず、ちょうど大好きなインペリウムの始まるところだった。機材をこちらに向けて見えるようにパフォーマンス、いちいち動きが大きくて、なんというか若いなっていう感じてとても萌える。
白いシャツにくるっとしたくせ毛ヘアが少年のようで可愛すぎ!
もっと初めから近くでちゃんとパフォーマンス見たかった。マデオン君はいつか絶対にリベンジしたい。
マリリンマンソンは曲全然知らないけど、マウンテンの音圧がすごくて、世界観も独特で知らないのにめっちゃアガった。これはずっと見てもいいぐらいだったけど、途中抜けてボーイズノイズ。ボーイズノイズはCDは結構好みだったんだけど、生バンドのマンソン見た後だからか、それほどアガらず。。
汗だくになったので公式Tに着替えてプロディジー。これもBPM同じやつはぶっちゃけどれも同じに聞こえたんだけどw途中から明らかに重低音のボリューム上げてきて、耳や胸がズンズン震えて風が起きてるんじゃないかってぐらいの音圧にトリップ状態。ひたすら音に集中して踊ってた。そして後半の煽りでジャンプしたら楽しい楽しい。会場ごと持ってったパワーはさすがで、もうフロア全体乱痴気騒ぎw
いやー最後はなんか感動したし楽しかった。また見たいしCD聴いてみたい。
んで電気ってもうノンストップすぎて辛いので一時離脱して飯。レインボーステージの様子を見に行くも、電気とクルーウェラの裏でガラガラw
んでクルーウェラに移動して座りながら見てたけど、まーパワフルガール達!ずっと動きっぱなしだし煽るしヘドバンしまくりだし。女性DJはいいですね。2人とも常に全力な感じですごい好感度だったし見てても楽しかった。全力で拍手を送りたい。ナイスパフォーマンスでした!!
そこからはラストの休憩って感じでまったりして終了。本当に気がつけば朝で、絶対2時3時ぐらいにはぐったりだと思ったのに、全然元気だった自分にびっくり。
そんな感じて初のソニマニは終わりました。Perfumeを口実にしたところがあったけど、次はPerfume関係なくまた好みの出演者さえ揃えば行きたいな。
1.Pick Me Up
2.レーザービーム
3.GLITTER
4.Spring of Life(mix)
MC
5.Night Flight
PTA
6.PARTY MAKER
7.だいじょばない
8.チョコレイトディスコ(2012mix)
いやー数年越しの念願だったソニマニについに行けた喜び。
参考 http://mukuchinaslim.diarynote.jp/201305302100385980/
そしてPerfumeのセトリもピックミーからsolまでノンストップMIXのダンス仕様で個人的に上がった!レザビからのグリッターたまらないし、solもシングル自体はそれほど好きな曲ではないけど、MIXのクラブ仕様のバージョンは好き!元々ディザーで聴いてた時の印象は完全にこちらだし。
そして久々枠はナイトフライトという、それほどレアじゃないながらw 好きな曲だし、ぱーりーめーかーもだいじょばも好き。最近フェイキに飽きたのもあって、私はだいじょばで良かった。
場所は下手かしゆかサイドの2列目ぐらいで、視界はかなり良好ながら圧縮がひどすぎて飛べないし髪は解けるし隣の男の腕はずっと乗ってるしで、もう少しなんとかならんかね。圧縮はないと寂しいけど、ジャンプできないほどは悪だ。。そしてオイオイうるさすぎw オイオイ言えばいいってもんじゃないぞ若者よ!どうもロッキンノリが多い気がして…(という偏見
かしサイドだったけどぱーりーめーかーでのっちが来て、左足の太もものプルプル具合にやられました。のっちもかしゆかも本当に脚が綺麗。適度な肉と筋肉で一切の無駄がなく、何と言っても膝が綺麗w
蛾に追いかけられるのっちとかしゆかもレアだったし個人的には満足して、終わった後にシュレックさんとサバンナ高橋氏に遭遇。写真を撮ったらごめんなさいって言われたので、なんとなく握手は言えなかった。シュレックさんはすごくちっちゃくて肌が綺麗。そしてマデオンに急いだけどなかなかマウンテンから出れず、ちょうど大好きなインペリウムの始まるところだった。機材をこちらに向けて見えるようにパフォーマンス、いちいち動きが大きくて、なんというか若いなっていう感じてとても萌える。
白いシャツにくるっとしたくせ毛ヘアが少年のようで可愛すぎ!
もっと初めから近くでちゃんとパフォーマンス見たかった。マデオン君はいつか絶対にリベンジしたい。
マリリンマンソンは曲全然知らないけど、マウンテンの音圧がすごくて、世界観も独特で知らないのにめっちゃアガった。これはずっと見てもいいぐらいだったけど、途中抜けてボーイズノイズ。ボーイズノイズはCDは結構好みだったんだけど、生バンドのマンソン見た後だからか、それほどアガらず。。
汗だくになったので公式Tに着替えてプロディジー。これもBPM同じやつはぶっちゃけどれも同じに聞こえたんだけどw途中から明らかに重低音のボリューム上げてきて、耳や胸がズンズン震えて風が起きてるんじゃないかってぐらいの音圧にトリップ状態。ひたすら音に集中して踊ってた。そして後半の煽りでジャンプしたら楽しい楽しい。会場ごと持ってったパワーはさすがで、もうフロア全体乱痴気騒ぎw
いやー最後はなんか感動したし楽しかった。また見たいしCD聴いてみたい。
んで電気ってもうノンストップすぎて辛いので一時離脱して飯。レインボーステージの様子を見に行くも、電気とクルーウェラの裏でガラガラw
んでクルーウェラに移動して座りながら見てたけど、まーパワフルガール達!ずっと動きっぱなしだし煽るしヘドバンしまくりだし。女性DJはいいですね。2人とも常に全力な感じですごい好感度だったし見てても楽しかった。全力で拍手を送りたい。ナイスパフォーマンスでした!!
そこからはラストの休憩って感じでまったりして終了。本当に気がつけば朝で、絶対2時3時ぐらいにはぐったりだと思ったのに、全然元気だった自分にびっくり。
そんな感じて初のソニマニは終わりました。Perfumeを口実にしたところがあったけど、次はPerfume関係なくまた好みの出演者さえ揃えば行きたいな。
■『BABYMETAL WORLD TOUR 2015 ~巨大天下一メタル武道会~』セットリスト
01. BABYMETAL DEATH
02. ギミチョコ!!
03. ド・キ・ド・キ☆モーニング
04. ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
05. タイトル未定(新曲)
06. Catch me if you can
07. おねだり大作戦
08. 紅月 -アカツキ-
09. 悪夢の輪舞曲
10. 4の歌
11. タイトル未定(新曲)
12. いいね!
13. メギツネ
14. イジメ、ダメ、ゼッタイ
15. ヘドバンギャー!!
16. Road of Resistance
■『BABYMETAL WORLD TOUR 2015』追加公演
9月16日(水)・17日(木):大阪・Zepp Namba
9月21日(月):北海道・Zepp Sapporo
10月2日(金):福岡・Zepp Fukuoka
10月7日(水)・8日(木):愛知・Zepp Nagoya
10月15日(木)・16日(金):東京・Zepp DiverCity
12月12日(土)・13日(日):神奈川・横浜アリーナ
とりあえずセトリ及び、ワールドツアーの追加公演ジャパンツアースケジュールを貼っとく。ついにツアーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と思ったけど、zeppは厳しそうだねえ。遠征ができない地元のファンの人が行けますように。。。。
でも横アリはなんとしてでも行きたい!今や奈美恵もパフュもやってくれない会場となってしまったからなw
ライブの感想はまた後日.....
01. BABYMETAL DEATH
02. ギミチョコ!!
03. ド・キ・ド・キ☆モーニング
04. ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
05. タイトル未定(新曲)
06. Catch me if you can
07. おねだり大作戦
08. 紅月 -アカツキ-
09. 悪夢の輪舞曲
10. 4の歌
11. タイトル未定(新曲)
12. いいね!
13. メギツネ
14. イジメ、ダメ、ゼッタイ
15. ヘドバンギャー!!
16. Road of Resistance
■『BABYMETAL WORLD TOUR 2015』追加公演
9月16日(水)・17日(木):大阪・Zepp Namba
9月21日(月):北海道・Zepp Sapporo
10月2日(金):福岡・Zepp Fukuoka
10月7日(水)・8日(木):愛知・Zepp Nagoya
10月15日(木)・16日(金):東京・Zepp DiverCity
12月12日(土)・13日(日):神奈川・横浜アリーナ
とりあえずセトリ及び、ワールドツアーの追加公演ジャパンツアースケジュールを貼っとく。ついにツアーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と思ったけど、zeppは厳しそうだねえ。遠征ができない地元のファンの人が行けますように。。。。
でも横アリはなんとしてでも行きたい!今や奈美恵もパフュもやってくれない会場となってしまったからなw
ライブの感想はまた後日.....
拾ってきたセトリ
Wave Runner
Another World
more more more
World of Fantasy
Dreamin’ Boy
JUMPER
SPACE
Stay With You
White As Snow
Hero
Dancing Planet
Transparent
In The Rain
Beyond The Sky
FLASH BACK
Love or Lies
Starry Sky
Prime Time
Feel Again
(微妙なw)アンコール
Sugarless GiRL
行ってきました初カプセル。
ヤスさん単独ではTAKENOKOで見たことはあったものの、やっとこしこさんとの2ショットを見れた。
いやー、無駄に良番だったおかげで近い近い。端っこなら最前も可能だったけど、別に近くで見たいというわけでもないのでセンター寄り左2列目にスタンバる。
とはいえ、こしこさんきゃわいかったあああ。
そんなに思い入れなかったけどめっちゃ可愛くてびびったw
なんかの曲できゃわゆいダンスというか振り付けしていて惚れた。そして足が綺麗!細い!白い!スカート短い!
ふおーライブハウスやホールでこの距離で奈美恵見てる人もいるんでしょう。。。死ぬ。。。
とかそんなことを思ってしまう、どうしても。w
ヤスさんは相変わらずお肌ツルツルで真っ白で、ニヤける~w
客層はやっぱりPerfumeファン多そうだなあという感じ。名古屋はPerfumeTが結構いたように聞いてたけど、それほどTシャツは見なかったかな。
私は赤坂ブリッツということで、この場所で見ることができたクラフトワークのTシャツを着て行きやした。買ったけど着ることないだろうなって思ってたから、カプで着れて良かったw
ちなみに買う気なかったカプのTシャツとトートバッグをつい買ってしまったので、こちらもいつか着るときくるんですかね、謎です。w
セトリはやはり超大サービスのわかりやすいセトリでしたが、ステレオワークスとプレイヤーわたし買ってないのよね。だから何曲か知らなかったかな。
でもフラッシュバックやシュガーレスガールを聴けるってのは、やはりすごく感慨深いものがあった。わたしはクラブイベントとかも行かないし、フェスとかももう行かないから、聴くことはないだろうなって思ってたから。好きな曲はもっと他にあるけど、やはりこの2曲は、ね。
なので2008ぐらいに憧れてた頃の思いを果たすべく、大はしゃぎしてみましたw
そして、後ろにいた、
でかい声で歌う(しかも歌詞わかってない
JUMPERのデデデデまで歌う(何なの
変な動きで近づいてくる(きもい
oioiうるさい(フェスじゃねーよ
というおっさんが本当にウザすぎて、前半集中できなかったのが悔やまれるのですが、
歌うんじゃねーよと思いながら、シュガーレスガールを大熱唱してしまいどうもすみませんでした。
やっぱりライブっぽいというか、クラブノリとはちょっと違うんだろうなって感じだったけど、満足しました。いやいや〜とりあえずもうこれでいいかな。w
しかし中田さんは本当に音楽が好きで、音楽が好きな若者をもっと増やしたいとか、クラブ文化を潰さないように、もっとみんなに気軽に来て欲しいっていう思いで、色々積極的にチャレンジしてくれてるんだろうなってのがわかってなんか嬉しい。なんか優しさ?w
優しいヤスさん優しい。
あんなに人気者なのに身近に感じますね。
楽しかったです。
Wave Runner
Another World
more more more
World of Fantasy
Dreamin’ Boy
JUMPER
SPACE
Stay With You
White As Snow
Hero
Dancing Planet
Transparent
In The Rain
Beyond The Sky
FLASH BACK
Love or Lies
Starry Sky
Prime Time
Feel Again
(微妙なw)アンコール
Sugarless GiRL
行ってきました初カプセル。
ヤスさん単独ではTAKENOKOで見たことはあったものの、やっとこしこさんとの2ショットを見れた。
いやー、無駄に良番だったおかげで近い近い。端っこなら最前も可能だったけど、別に近くで見たいというわけでもないのでセンター寄り左2列目にスタンバる。
とはいえ、こしこさんきゃわいかったあああ。
そんなに思い入れなかったけどめっちゃ可愛くてびびったw
なんかの曲できゃわゆいダンスというか振り付けしていて惚れた。そして足が綺麗!細い!白い!スカート短い!
ふおーライブハウスやホールでこの距離で奈美恵見てる人もいるんでしょう。。。死ぬ。。。
とかそんなことを思ってしまう、どうしても。w
ヤスさんは相変わらずお肌ツルツルで真っ白で、ニヤける~w
客層はやっぱりPerfumeファン多そうだなあという感じ。名古屋はPerfumeTが結構いたように聞いてたけど、それほどTシャツは見なかったかな。
私は赤坂ブリッツということで、この場所で見ることができたクラフトワークのTシャツを着て行きやした。買ったけど着ることないだろうなって思ってたから、カプで着れて良かったw
ちなみに買う気なかったカプのTシャツとトートバッグをつい買ってしまったので、こちらもいつか着るときくるんですかね、謎です。w
セトリはやはり超大サービスのわかりやすいセトリでしたが、ステレオワークスとプレイヤーわたし買ってないのよね。だから何曲か知らなかったかな。
でもフラッシュバックやシュガーレスガールを聴けるってのは、やはりすごく感慨深いものがあった。わたしはクラブイベントとかも行かないし、フェスとかももう行かないから、聴くことはないだろうなって思ってたから。好きな曲はもっと他にあるけど、やはりこの2曲は、ね。
なので2008ぐらいに憧れてた頃の思いを果たすべく、大はしゃぎしてみましたw
そして、後ろにいた、
でかい声で歌う(しかも歌詞わかってない
JUMPERのデデデデまで歌う(何なの
変な動きで近づいてくる(きもい
oioiうるさい(フェスじゃねーよ
というおっさんが本当にウザすぎて、前半集中できなかったのが悔やまれるのですが、
歌うんじゃねーよと思いながら、シュガーレスガールを大熱唱してしまいどうもすみませんでした。
やっぱりライブっぽいというか、クラブノリとはちょっと違うんだろうなって感じだったけど、満足しました。いやいや〜とりあえずもうこれでいいかな。w
しかし中田さんは本当に音楽が好きで、音楽が好きな若者をもっと増やしたいとか、クラブ文化を潰さないように、もっとみんなに気軽に来て欲しいっていう思いで、色々積極的にチャレンジしてくれてるんだろうなってのがわかってなんか嬉しい。なんか優しさ?w
優しいヤスさん優しい。
あんなに人気者なのに身近に感じますね。
楽しかったです。
THE ONEの女子限定イベント、赤ミサ行ってきた。
めちゃくちゃ楽しかったー!
女子しかいない=こんなに見えるチャンスは滅多にないだろうということで、良い番号ではないけど前に攻めてく作戦はやはり間違いじゃなくて、すげー視界良好、天国だった!!!こんな近くて見えるのいつぶりだ…。
これは…是非とも今後もやっていただきたい。
盛り上がり方というか、荒れ方はいつもよりだいぶおとなしいけど、女子は女子なりの盛り上がり方があって、とにかく神々もベビメタちゃん3人もニコニコ率高くて、なんかすごい幸せ空間だったw 声援も歌声も黄色いって、そりゃみんな自然にニヤけますよねwいつもとのギャップw
感想書きたいけどまた後日...w
セトリ
01. メギツネ
02. ドキ・ド・キ☆モーニング
03. いいね!
04. 紅月
05. 4の歌
06. Catch Me If You Can
07. ヘドバンギャー!
08. イジメ、ダメ、ゼッタイ
09. ギミチョコ!
10. Road of Resistance
めちゃくちゃ楽しかったー!
女子しかいない=こんなに見えるチャンスは滅多にないだろうということで、良い番号ではないけど前に攻めてく作戦はやはり間違いじゃなくて、すげー視界良好、天国だった!!!こんな近くて見えるのいつぶりだ…。
これは…是非とも今後もやっていただきたい。
盛り上がり方というか、荒れ方はいつもよりだいぶおとなしいけど、女子は女子なりの盛り上がり方があって、とにかく神々もベビメタちゃん3人もニコニコ率高くて、なんかすごい幸せ空間だったw 声援も歌声も黄色いって、そりゃみんな自然にニヤけますよねwいつもとのギャップw
感想書きたいけどまた後日...w
セトリ
01. メギツネ
02. ドキ・ド・キ☆モーニング
03. いいね!
04. 紅月
05. 4の歌
06. Catch Me If You Can
07. ヘドバンギャー!
08. イジメ、ダメ、ゼッタイ
09. ギミチョコ!
10. Road of Resistance
2014年のライブ参戦まとめ
2015年1月25日 ライブレポ コメント (2)レポでもなんでもないのですが、ふと、昨年のライブ参戦について振り返ってみました。
3/1 ベビメタ武道館赤い夜
3 /2 ベビメタ武道館黒い夜
3/15 Perfume×スカパラ対バン
3/16 Perfume×RIP対バン
5/29 Perfumeさよなら国立
6/23 ベビメタ アポクリファI
7/8 ベビメタロンドンLV
7/21 ベビメタ アポクリファM
8/22 奈美恵静岡1
8/23 奈美恵静岡2
9/6 Perfumeガイシ
9/13 ベビメタ幕張1
9/14 ベビメタ幕張2
9/17 Perfume代々木1
9/20 Perfume代々木3
9/21 Perfume代々木4
9/27 奈美恵さいたま1
9/28 奈美恵さいたま2
10/4 奈美恵青森1
10/5 奈美恵青森2
11/5 奈美恵代々木1
11/16 PerfumeニューヨークLV
11/22 奈美恵徳島1
11/23 奈美恵徳島2
12/7 奈美恵代々木4
12/20 ベビメタすぅ聖誕祭
12/23 奈美恵代々木8(ファイナル)
12/27 ビジョンフェス
計28回(内ライブビューイング2回)
奈美恵 11回
Perfume 8回(LV1)
ベビメタ 8回 (LV1)
その他1回
と、このような結果になりました。9月のキチっぷりw
Perfumeとベビメタが同じってのはびっくりした!いや、どちらかと言うとベビメタの方が行ってた印象だったんだけど。w そして、めちゃくちゃ行った印象の奈美恵もこうしてみるとずば抜けて多いわけではなく、結構3者とも満遍なかったんだなあと思いました。
てか、最後のビジョンフェスを除けば本当にこの3つしか行ってないっていう(笑)
すごいわ。
これは過去のデータも俄然気になってきましたが、まとめる的なことなんて絶対言わないわフェイキ!
3/1 ベビメタ武道館赤い夜
3 /2 ベビメタ武道館黒い夜
3/15 Perfume×スカパラ対バン
3/16 Perfume×RIP対バン
5/29 Perfumeさよなら国立
6/23 ベビメタ アポクリファI
7/8 ベビメタロンドンLV
7/21 ベビメタ アポクリファM
8/22 奈美恵静岡1
8/23 奈美恵静岡2
9/6 Perfumeガイシ
9/13 ベビメタ幕張1
9/14 ベビメタ幕張2
9/17 Perfume代々木1
9/20 Perfume代々木3
9/21 Perfume代々木4
9/27 奈美恵さいたま1
9/28 奈美恵さいたま2
10/4 奈美恵青森1
10/5 奈美恵青森2
11/5 奈美恵代々木1
11/16 PerfumeニューヨークLV
11/22 奈美恵徳島1
11/23 奈美恵徳島2
12/7 奈美恵代々木4
12/20 ベビメタすぅ聖誕祭
12/23 奈美恵代々木8(ファイナル)
12/27 ビジョンフェス
計28回(内ライブビューイング2回)
奈美恵 11回
Perfume 8回(LV1)
ベビメタ 8回 (LV1)
その他1回
と、このような結果になりました。9月のキチっぷりw
Perfumeとベビメタが同じってのはびっくりした!いや、どちらかと言うとベビメタの方が行ってた印象だったんだけど。w そして、めちゃくちゃ行った印象の奈美恵もこうしてみるとずば抜けて多いわけではなく、結構3者とも満遍なかったんだなあと思いました。
てか、最後のビジョンフェスを除けば本当にこの3つしか行ってないっていう(笑)
すごいわ。
これは過去のデータも俄然気になってきましたが、まとめる的なことなんて絶対言わないわフェイキ!
2015.1.10 (土)
OPEN 16:30
START 18:00
セトリ
映像
01. メギツネ
02. いいね!
03. タイトル未定新曲(泡泡)
04. 紅月 -アカツキ-
05. おねだり大作戦
06. Catch me if you can
07. ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
08. 4の歌
神バントソロ
09. 悪夢の輪舞曲
10. ヘドバンギャー!!
11. ギミチョコ!!
12. イジメ、ダメ、ゼッタイ
アンコール
映像
13. BABYMETAL DEATH
14. ド・キ・ド・キ☆モーニング
映像
15. Road of Resistance
映像
行ってまいりました2015年一発目のライブ、新春キツネ祭り。
物販は10時からスタートしていたにもかかわらず、15時の時点でも最後尾が見えないほどの長蛇の列だったので、速やかに諦めて遅めのお昼ご飯へ。(控えめにグラスビールをいただくw)
開場時間直前ぐらいにウロウロしていたら、キツネ大行列の入場に出くわすw
今回は200レベル上手側後方という、やや遠目アングル。
おもらし画像の通りの赤い橋が、メインステージから上手下手両方にかかっていて、割と大きめの出島ステージも見える。
しかしTwitterに上がっていた会場画像を見ると、その出島にたどり着く花道がない?!
これは橋が出てくるのか?トロッコでも走るのか?なんて思っていたら、上空にクレーンのような大きな赤い橋が見える。
まさか、あれが?と思ったけど、今回、結構な大掛かりセットでその橋が何度も上下する展開になっておりました。
CGによる紙芝居で、メタルレジスタンスの物語が語られてスタートしたのだけど、
「道がなければ作ればいい」
のセリフで、なるほど、そういうことかと思った。
全体的な和の雰囲気と、キツネ祭りということもあってか、オープニングはメギツネでスタート。
ガガ様の前座の時のように、キツネ面を付けて着物を羽織って登場、上から降りてきた赤い橋を渡ってセンターステージで着物を脱ぎ捨てる。
ライブ自体のざっくりとした感想としては、3人はもう超自信たっぷり超安定の安心感。
すぅちゃんは最初の方は声がちょっと揺らぐところがあったものの、最後まで声量と音程はばっちり。
そして今回やたらと煽りが多い。すぅちゃんの煽りのテンションも高い。英語での煽り多数。
あ、いいねだったかな?「BABYMETAL IN THE HOUSE~!!!」の煽りも出て、超にやけた。
しかしすぅちゃんほんとすげえな。2万人を相手に全くひるまないどころか、あのデカイ会場ごと取り仕切ってしまうのだから。
とまあ3人や神バンド達はもう超安定ですが、お客さんを含めたライブ全体の私の印象としては、最初、2013年末の、すぅ聖誕祭みたいだなって印象だった。
つまり、新規が多い!!!今回もちろんアポカリ先行で取ったファンクラブ枠だったのだけど、私のまわり周辺、ほとんど新規?と思うような雰囲気だった。
棒立ちの人やおとなしい人、乗ってるけど明らかに定番の動きとは違う人たちが多くて、ジャンプしてる人も少ない。あれぇ??
考えてみたら前回のライブは12月の豊洲のすぅ聖誕祭というアポカリ会員のイベントだったし、その前は激アツの9月のワールドツアー幕張2days、その前は7/21のアポカリ限定MOA聖誕、その前は7/8ロンドン公演ライブビューイング、その前は6/23のアポカリ限定O-east、そしてその前が3月のあの伝説の2days赤い夜・黒い夜武道館だったのだ。
考えてみたらここまで超濃厚で激アツのライブが1年間続いていたわけで、ここ最近のメディア解禁により一気に増えたご新規ファンがこのキツネ祭りに集結したことで、またあの2013の幕張のような印象を受けたのだ。
あの時も、たしか夏のフェス参加で一気に増加したファンが集結したタイミングだったと思う。
いやもちろん私も新規でしたし、ファンが増えるのは素晴らしいことだし、そもそも誰だって最初は新規だし、全然当たり前なんですけども。
それを見て、ああ、またここから始まるんだなあ~って思ったということです。
なんかそんな感じで、メガネをぶっ飛ばした9月の幕張の時と比べて、ちょっと周りとの温度差を感じてしまってぶっちゃけイマイチ入り込めなかったってとこも正直あった。
でも、2015のBABYMETALのストーリーはすごくワクワクするものだった。
合戦とか、THE ONE のキーワード、トリロジー、メタルレジスタンス第Ⅲ章、これはどこまでストーリーが練られているのかわからないけど、本当にメタルで世界を一つにしつつある今、物語の真実味がどんどん増していて、もうどこまで行くのか、どんな展開を見せるのか期待せずにはいられない。
だってだって、アンコールがすごく素晴らしかったから!!!
個人的に思うところあった(というか勝手に考え込んでいた)本編のモヤモヤが全てブッ飛ぶほど、弾けられたし、2万人がひとつになったのを目の当たりにした。
DEATHのかっこよさ&ドキモのキュートさの両面の破壊力も然ることながら、2015のテーマ曲とも言えるRoad of Resistanceよ!!!
始まりの太鼓の音色とともに、WODを促すかのようなすぅちゃんの眼光鋭い、前ならえからの平泳ぎ(w)
3人の旗!合戦が始まる!
てかまあ、みんなもこの曲が新たなWOD曲だということは十分承知していて、すぅちゃんが群衆を二つに分ける前から、みんな既にデカイ空間を作り始めていたわけですが。(笑)
んで、1234!の掛け声とともに一気に駆け出し、ぶつかり合う群衆。
3人は騎乗して鞭を振り疾走するダンス!
やっとこの振り付けの意味を理解した。
そして、あのシンガロングパート。
2万人による、ウォーオーオオーのアカペラ大合唱。
これは感動した。
何度も繰り返し歌わされるため、途中すぅちゃんがリズムを修正する。その肝っ玉も大したもの。
2万人を優しく誘導するすぅちゃんは女神のようだった。てか、そういった面においてはあ~ちゃんに通じる天才かも。(笑)
ただここ、現実的なことを言うとそれまで散々繰り返されて歌っているため、
オーディエンスだけで歌わされる頃には、すでに声も息も使い果たされている(笑)
さらにそこからの繰り返しですから、はっきり言って超辛いです。w
これは次回からは、すぅちゃんが歌っているあいだはあえて歌わずに呼吸を温存したほうが良いでしょう。w
まあ、そんな感じでRoad of Resistanceは非常に素晴らしかったわけです。
今回、やっと全てが繋がった気がした。いや、寧ろこれからか。
2015年のBABYMETALの向かう方向を少しだけ示されたような気がする。
全てはこれから、この新春からスタートするのだ。
日出ずる国に戻ってきた3人は、次は国内ツアーを発表すると思いきや、
5月から再びのワールドツアー、そして6月に幕張メッセ国際展示場でオールモッシュピットのワンマンだそうで。
なんか巨大になりすぎてうーん、、、という感じだけど、やっぱり見届けないといかんよね、これ。
まあ、結局なんだかんだで行くことになると思います。(笑)
帰りにどうしても物販が欲しいという友達に合わせて並び、無事にタオル、リストバンド、マスクをゲット。今回珍しくまだまだかなりの数が残っていて、買いたい人と売りたい人と品物があるのに、えげつない行列のためにそれがうまく展開しないってのはどうなんだと思ってしまった。
残念すぎる。
BABYMETALの物語は一体どこまで綿密に練られているのかわからないぐらい良く出来ていて非常に面白いので、そういった意味で2015年のメタルレジスタンス第Ⅲ章も楽しみにしています。
3人ともお疲れさまでした。
See You~!!!
※あ、あと、12月の豊洲で初披露だった泡の歌、これ間違いなく最高です。
(18:12スタート19:47終了ぐらい)
OPEN 16:30
START 18:00
セトリ
映像
01. メギツネ
02. いいね!
03. タイトル未定新曲(泡泡)
04. 紅月 -アカツキ-
05. おねだり大作戦
06. Catch me if you can
07. ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
08. 4の歌
神バントソロ
09. 悪夢の輪舞曲
10. ヘドバンギャー!!
11. ギミチョコ!!
12. イジメ、ダメ、ゼッタイ
アンコール
映像
13. BABYMETAL DEATH
14. ド・キ・ド・キ☆モーニング
映像
15. Road of Resistance
映像
行ってまいりました2015年一発目のライブ、新春キツネ祭り。
物販は10時からスタートしていたにもかかわらず、15時の時点でも最後尾が見えないほどの長蛇の列だったので、速やかに諦めて遅めのお昼ご飯へ。(控えめにグラスビールをいただくw)
開場時間直前ぐらいにウロウロしていたら、キツネ大行列の入場に出くわすw
今回は200レベル上手側後方という、やや遠目アングル。
おもらし画像の通りの赤い橋が、メインステージから上手下手両方にかかっていて、割と大きめの出島ステージも見える。
しかしTwitterに上がっていた会場画像を見ると、その出島にたどり着く花道がない?!
これは橋が出てくるのか?トロッコでも走るのか?なんて思っていたら、上空にクレーンのような大きな赤い橋が見える。
まさか、あれが?と思ったけど、今回、結構な大掛かりセットでその橋が何度も上下する展開になっておりました。
CGによる紙芝居で、メタルレジスタンスの物語が語られてスタートしたのだけど、
「道がなければ作ればいい」
のセリフで、なるほど、そういうことかと思った。
全体的な和の雰囲気と、キツネ祭りということもあってか、オープニングはメギツネでスタート。
ガガ様の前座の時のように、キツネ面を付けて着物を羽織って登場、上から降りてきた赤い橋を渡ってセンターステージで着物を脱ぎ捨てる。
ライブ自体のざっくりとした感想としては、3人はもう超自信たっぷり超安定の安心感。
すぅちゃんは最初の方は声がちょっと揺らぐところがあったものの、最後まで声量と音程はばっちり。
そして今回やたらと煽りが多い。すぅちゃんの煽りのテンションも高い。英語での煽り多数。
あ、いいねだったかな?「BABYMETAL IN THE HOUSE~!!!」の煽りも出て、超にやけた。
しかしすぅちゃんほんとすげえな。2万人を相手に全くひるまないどころか、あのデカイ会場ごと取り仕切ってしまうのだから。
とまあ3人や神バンド達はもう超安定ですが、お客さんを含めたライブ全体の私の印象としては、最初、2013年末の、すぅ聖誕祭みたいだなって印象だった。
つまり、新規が多い!!!今回もちろんアポカリ先行で取ったファンクラブ枠だったのだけど、私のまわり周辺、ほとんど新規?と思うような雰囲気だった。
棒立ちの人やおとなしい人、乗ってるけど明らかに定番の動きとは違う人たちが多くて、ジャンプしてる人も少ない。あれぇ??
考えてみたら前回のライブは12月の豊洲のすぅ聖誕祭というアポカリ会員のイベントだったし、その前は激アツの9月のワールドツアー幕張2days、その前は7/21のアポカリ限定MOA聖誕、その前は7/8ロンドン公演ライブビューイング、その前は6/23のアポカリ限定O-east、そしてその前が3月のあの伝説の2days赤い夜・黒い夜武道館だったのだ。
考えてみたらここまで超濃厚で激アツのライブが1年間続いていたわけで、ここ最近のメディア解禁により一気に増えたご新規ファンがこのキツネ祭りに集結したことで、またあの2013の幕張のような印象を受けたのだ。
あの時も、たしか夏のフェス参加で一気に増加したファンが集結したタイミングだったと思う。
いやもちろん私も新規でしたし、ファンが増えるのは素晴らしいことだし、そもそも誰だって最初は新規だし、全然当たり前なんですけども。
それを見て、ああ、またここから始まるんだなあ~って思ったということです。
なんかそんな感じで、メガネをぶっ飛ばした9月の幕張の時と比べて、ちょっと周りとの温度差を感じてしまってぶっちゃけイマイチ入り込めなかったってとこも正直あった。
でも、2015のBABYMETALのストーリーはすごくワクワクするものだった。
合戦とか、THE ONE のキーワード、トリロジー、メタルレジスタンス第Ⅲ章、これはどこまでストーリーが練られているのかわからないけど、本当にメタルで世界を一つにしつつある今、物語の真実味がどんどん増していて、もうどこまで行くのか、どんな展開を見せるのか期待せずにはいられない。
だってだって、アンコールがすごく素晴らしかったから!!!
個人的に思うところあった(というか勝手に考え込んでいた)本編のモヤモヤが全てブッ飛ぶほど、弾けられたし、2万人がひとつになったのを目の当たりにした。
DEATHのかっこよさ&ドキモのキュートさの両面の破壊力も然ることながら、2015のテーマ曲とも言えるRoad of Resistanceよ!!!
始まりの太鼓の音色とともに、WODを促すかのようなすぅちゃんの眼光鋭い、前ならえからの平泳ぎ(w)
3人の旗!合戦が始まる!
てかまあ、みんなもこの曲が新たなWOD曲だということは十分承知していて、すぅちゃんが群衆を二つに分ける前から、みんな既にデカイ空間を作り始めていたわけですが。(笑)
んで、1234!の掛け声とともに一気に駆け出し、ぶつかり合う群衆。
3人は騎乗して鞭を振り疾走するダンス!
やっとこの振り付けの意味を理解した。
そして、あのシンガロングパート。
2万人による、ウォーオーオオーのアカペラ大合唱。
これは感動した。
何度も繰り返し歌わされるため、途中すぅちゃんがリズムを修正する。その肝っ玉も大したもの。
2万人を優しく誘導するすぅちゃんは女神のようだった。てか、そういった面においてはあ~ちゃんに通じる天才かも。(笑)
ただここ、現実的なことを言うとそれまで散々繰り返されて歌っているため、
オーディエンスだけで歌わされる頃には、すでに声も息も使い果たされている(笑)
さらにそこからの繰り返しですから、はっきり言って超辛いです。w
これは次回からは、すぅちゃんが歌っているあいだはあえて歌わずに呼吸を温存したほうが良いでしょう。w
まあ、そんな感じでRoad of Resistanceは非常に素晴らしかったわけです。
今回、やっと全てが繋がった気がした。いや、寧ろこれからか。
2015年のBABYMETALの向かう方向を少しだけ示されたような気がする。
全てはこれから、この新春からスタートするのだ。
日出ずる国に戻ってきた3人は、次は国内ツアーを発表すると思いきや、
5月から再びのワールドツアー、そして6月に幕張メッセ国際展示場でオールモッシュピットのワンマンだそうで。
なんか巨大になりすぎてうーん、、、という感じだけど、やっぱり見届けないといかんよね、これ。
まあ、結局なんだかんだで行くことになると思います。(笑)
帰りにどうしても物販が欲しいという友達に合わせて並び、無事にタオル、リストバンド、マスクをゲット。今回珍しくまだまだかなりの数が残っていて、買いたい人と売りたい人と品物があるのに、えげつない行列のためにそれがうまく展開しないってのはどうなんだと思ってしまった。
残念すぎる。
BABYMETALの物語は一体どこまで綿密に練られているのかわからないぐらい良く出来ていて非常に面白いので、そういった意味で2015年のメタルレジスタンス第Ⅲ章も楽しみにしています。
3人ともお疲れさまでした。
See You~!!!
※あ、あと、12月の豊洲で初披露だった泡の歌、これ間違いなく最高です。
(18:12スタート19:47終了ぐらい)
LS2014結果発表
2014年12月31日 ライブレポ
別にライブレポでもなんでもないんですけど、ツアーも終わり、今年も終わりということで、一応日替わり結果でも振り返っておきましょうかと。
まず今回ファンスペで取れたのは9公演。
ファンスペチケットの人には入場時にピクチャーチケットが渡されるのだけど、こちらの紙チケの種類は6種類で、無事に、6種揃ってました。よかったよかった。
んで、一般で取った代々木2公演を加えて日替わり曲。
①8/22 静岡1 ひまわり
②8/23 静岡2 ミーニング
③9/27 埼玉1 四季
④9/28 埼玉2 シンク
⑤10/4 青森1 ドリーミン
⑥10/5 青森2 ホワライ
⑦11/5代々木1 ミーニング(2回目)
⑧11/22徳島1 I WILL
⑨11/23徳島2 四季(2回目)
10)12/7代々木4 レミレチュ
11)12/23代々木8 レミレチュ(2回目)、ネバエン
ということで、ウィッシングとALL FOR YOUは聴けなかったけど、なかなか順調に突き進んだと思います。
てか、ドリーミンとあいうぃる聴けてよかったああああああヽ(;▽;)ノ
あー、本当に青森と徳島には感謝しかない。。。この二ヶ所は特別な地になった。また是非行きたい。
しかしまさか最後にレミレチュを2連続で聴くとは思わなかったなあw
ネバエンを聴けるとも思わなかったけどね!!!*(^o^)/*
あー、後は日替わりDVDが、果たしてどこの会場の映像が収録されるのかが楽しみであります。今回メインの収録日に参戦できなかったので、どうかどりみんとあいうぃるは青森と徳島でお願いします!m(_ _)m
まず今回ファンスペで取れたのは9公演。
ファンスペチケットの人には入場時にピクチャーチケットが渡されるのだけど、こちらの紙チケの種類は6種類で、無事に、6種揃ってました。よかったよかった。
んで、一般で取った代々木2公演を加えて日替わり曲。
①8/22 静岡1 ひまわり
②8/23 静岡2 ミーニング
③9/27 埼玉1 四季
④9/28 埼玉2 シンク
⑤10/4 青森1 ドリーミン
⑥10/5 青森2 ホワライ
⑦11/5代々木1 ミーニング(2回目)
⑧11/22徳島1 I WILL
⑨11/23徳島2 四季(2回目)
10)12/7代々木4 レミレチュ
11)12/23代々木8 レミレチュ(2回目)、ネバエン
ということで、ウィッシングとALL FOR YOUは聴けなかったけど、なかなか順調に突き進んだと思います。
てか、ドリーミンとあいうぃる聴けてよかったああああああヽ(;▽;)ノ
あー、本当に青森と徳島には感謝しかない。。。この二ヶ所は特別な地になった。また是非行きたい。
しかしまさか最後にレミレチュを2連続で聴くとは思わなかったなあw
ネバエンを聴けるとも思わなかったけどね!!!*(^o^)/*
あー、後は日替わりDVDが、果たしてどこの会場の映像が収録されるのかが楽しみであります。今回メインの収録日に参戦できなかったので、どうかどりみんとあいうぃるは青森と徳島でお願いします!m(_ _)m
RISING福島復興支援コンサート@舞浜アンフィシアター
2014年12月27日 ライブレポ
お誘いを受けてライジングアーティストが集結するイベントに行ってきた。いやいや、めっちゃくちゃ楽しんでしまった。w
MAXでるし、フェアリーズちゃん見れるし、ウィンズとかDA PUMPも見てみたいし、三浦大知見れるし、チャリティーに参加できるし、、、って、いや、これチケット代5千円代って安すぎないか?!w
結局ウィンズの2人がインフルにかかってしまったとかで、彼らのパフォーマンスが見れなかったのは残念だったけど、意外にもLead君たち楽しかった(笑)
始まる前にロビーで、福島の人の良さそうなおじさんがリンゴを配ってると思って普通に戴いたら、なんとライジングのドン、平社長だったっていう貴重な体験も出来たしw
・ピンクダイアモンドちゃん
そんなグループがいることも知らなかったし、そのグループ名どうなの?wと思いつつ、アクロバットすごかった!たぶんまだ若いんだと思うけど、太ももの逞しさが半端じゃなくて、マジに踊れる子達なんだろうなと思わされました。がんばれ!
・フェアリーズちゃん
可愛かった〜。みんな顔面偏差値は高いし、スタイルはいいし、ダンスはうまいし、若いしって、ものすごいクオリティを取り揃えてるのになぜ売れない?!大々的に金かけてデビューしたのに、やや迷走してるようで悲しい。。。とにかく可愛いのにかっこいい路線でぶれないでほしいなあ。変なアイドル感はいらない。良曲に恵まれますように...。あ、センターの子が一番可愛いと思ってたけど、いつもヴィダル奈美恵みたいなパッツン前髪の子が、この日はおデコを全開にしていて、笑顔が弾けていて一際目を引きました。みきちゃんという子。要注目だわ。
・西内まりやちゃん
初めて見た。歌は超うまいし、顔もスタイルもいい、踊れる、作詞作曲できて、演奏もできるとか!なんというスーパーガール!でもなんだろう?何かが足りない!(笑)
器用貧乏ってやつなのかなあ、なんでもできちゃうんだけど、売れるには何かが足りないというか...。スター性ってやつかな?腰が低くてボケてて性格も良さそうだからなんとかならんかなw
立位体前屈のようなお辞儀も、テンパってわちゃわちゃしたままステージ下に沈んでいく姿も笑わせていただきました。がんばれ!
・三浦大知
うまかった〜。泣いてしまうぐらいうまかった。ミディアムで踊るやつ良かったな。ミディアムで踊るってのがイイ!
・Leadくん
4人だった記憶があるけど、いつの間にか3人になってたのね。衣装も含めて少年隊のようでした。髪が黒い正統派と、甘いマスクのイケメン君と、超痩せてるネズミみたいな子w めっちゃツボだったw 超ガリガリでシャカシャカ踊ってる姿がツボでずっと笑ってたw 好感度。
曲展開がモロ昭和歌謡で、途中「お前とバージンブル〜」って、ん?これもしかしてカバーでは?!と思ったら、やはりSALLY のバージンブルーのカバーだったようです。ノリノリのダンスアレンジしてあるんだけど、その他の曲もメロ展開が昭和歌謡っぽくて、そういえばこの白シャツに黒ベストという昭和感... 最近はその路線で攻めているのでしょうか?イイヨイイヨー。固定ファンに大人気でした。
・DA PUMP
ISSAの生え際が心配でしたが、全然大丈夫でした。植◯....?いや、相変わらずかっこよかったです。昔の曲をたくさんやってくれて、DA PUMPは本当に名曲が多いので、オリジナルメンバーが一人になった今でもこうして歌い継いでいてくれるのは、ほんと良いことだなあと思う。ダンサーも皆かっこいいし、クオリティの高いダンスパフォーマンスは見ていて楽しいし、昔の曲も遜色なく(むしろかっこよく)やっていたので、この形も悪くない。(でもつくづくあの4人は...本当に惜しいグループをなくしたよなあ。。ジャニーめ....)
私が最も好きな夏の名曲、ラプソディーいんぶるー♪ 聴きたかったな。季節外れすぎw
そして!!
満を持して我らがMAX登場!!
MAX’s BACK!!!
せり上がるリフターから後ろ姿で登場。からの、Tacata!ズンバ!めっちゃくちゃ楽しいww
でもってずっと見たかったTacataカップリングの名曲、Summer dreamが見れた!これがまた一緒に踊るの超楽しい。てかこれが一番楽しかったかもw
この曲ほんとMAXらしい、ユニゾンが気持ちいい名曲だと思う。MAXは4人の声(今は3人だけど)が混ざるユニゾンの妙が最高なのよね。見事に声が融合するのよ。
んで、ユーロメドレーだったかな。GET MY LOVE、Seventies、トラトラトラだったか。セブンティーズやってくれたの嬉しい。振り付け超かわいくて大好きだから。
KARAのゴーゴーサマーはこれにそっくりだったっけねw
MAXのユーロにハマってから奈美恵のユーロも聴きだした私としては、太陽のシーズンなんかも振り付けこれ系で可愛くて好き。
そうそう、あと一緒に...をやったのは意外だった。クリスマス終わったけどなあ..と思ったけど、12月だからいいのか。懐かしい。
んで、定番のライドンで、みんなを呼んでエンディングだったかな。
まあ、MAXさんはかつてアリーナツアーをやってた超ベテランですからね、やっぱりコミカルなようでも、ダンスのキレ半端ないっす。貫禄っす。
んで、ワンマンでも叫んだことないのに、りっちゃんりっちゃん呼ばせていただきましたwしかし、美奈子の声が出なくなってしまったのがつらい...。復活ライブではまだ大丈夫だったのに、タカタぐらいだったか、激やせしてから急に出なくなってしまったように思うんだけど、そんなにちゃんと追ってないので詳細は不明。かつては奈美恵か美奈子かって感じだったのに、悲しい。
まあそんな感じであっという間の楽しい時間でした。非常にアットホームでみんな和やかに楽しんでいて、歌って踊るという一貫性、親戚の集まりみたいな雰囲気も含めて、やっぱライジング最高やな〜って思ったw
ああ、奈美恵..........
こんな良いイベント、是非これからも続けていって欲しいです。
楽しい1日でした!\(^o^)/
MAXでるし、フェアリーズちゃん見れるし、ウィンズとかDA PUMPも見てみたいし、三浦大知見れるし、チャリティーに参加できるし、、、って、いや、これチケット代5千円代って安すぎないか?!w
結局ウィンズの2人がインフルにかかってしまったとかで、彼らのパフォーマンスが見れなかったのは残念だったけど、意外にもLead君たち楽しかった(笑)
始まる前にロビーで、福島の人の良さそうなおじさんがリンゴを配ってると思って普通に戴いたら、なんとライジングのドン、平社長だったっていう貴重な体験も出来たしw
・ピンクダイアモンドちゃん
そんなグループがいることも知らなかったし、そのグループ名どうなの?wと思いつつ、アクロバットすごかった!たぶんまだ若いんだと思うけど、太ももの逞しさが半端じゃなくて、マジに踊れる子達なんだろうなと思わされました。がんばれ!
・フェアリーズちゃん
可愛かった〜。みんな顔面偏差値は高いし、スタイルはいいし、ダンスはうまいし、若いしって、ものすごいクオリティを取り揃えてるのになぜ売れない?!大々的に金かけてデビューしたのに、やや迷走してるようで悲しい。。。とにかく可愛いのにかっこいい路線でぶれないでほしいなあ。変なアイドル感はいらない。良曲に恵まれますように...。あ、センターの子が一番可愛いと思ってたけど、いつもヴィダル奈美恵みたいなパッツン前髪の子が、この日はおデコを全開にしていて、笑顔が弾けていて一際目を引きました。みきちゃんという子。要注目だわ。
・西内まりやちゃん
初めて見た。歌は超うまいし、顔もスタイルもいい、踊れる、作詞作曲できて、演奏もできるとか!なんというスーパーガール!でもなんだろう?何かが足りない!(笑)
器用貧乏ってやつなのかなあ、なんでもできちゃうんだけど、売れるには何かが足りないというか...。スター性ってやつかな?腰が低くてボケてて性格も良さそうだからなんとかならんかなw
立位体前屈のようなお辞儀も、テンパってわちゃわちゃしたままステージ下に沈んでいく姿も笑わせていただきました。がんばれ!
・三浦大知
うまかった〜。泣いてしまうぐらいうまかった。ミディアムで踊るやつ良かったな。ミディアムで踊るってのがイイ!
・Leadくん
4人だった記憶があるけど、いつの間にか3人になってたのね。衣装も含めて少年隊のようでした。髪が黒い正統派と、甘いマスクのイケメン君と、超痩せてるネズミみたいな子w めっちゃツボだったw 超ガリガリでシャカシャカ踊ってる姿がツボでずっと笑ってたw 好感度。
曲展開がモロ昭和歌謡で、途中「お前とバージンブル〜」って、ん?これもしかしてカバーでは?!と思ったら、やはりSALLY のバージンブルーのカバーだったようです。ノリノリのダンスアレンジしてあるんだけど、その他の曲もメロ展開が昭和歌謡っぽくて、そういえばこの白シャツに黒ベストという昭和感... 最近はその路線で攻めているのでしょうか?イイヨイイヨー。固定ファンに大人気でした。
・DA PUMP
ISSAの生え際が心配でしたが、全然大丈夫でした。植◯....?いや、相変わらずかっこよかったです。昔の曲をたくさんやってくれて、DA PUMPは本当に名曲が多いので、オリジナルメンバーが一人になった今でもこうして歌い継いでいてくれるのは、ほんと良いことだなあと思う。ダンサーも皆かっこいいし、クオリティの高いダンスパフォーマンスは見ていて楽しいし、昔の曲も遜色なく(むしろかっこよく)やっていたので、この形も悪くない。(でもつくづくあの4人は...本当に惜しいグループをなくしたよなあ。。ジャニーめ....)
私が最も好きな夏の名曲、ラプソディーいんぶるー♪ 聴きたかったな。季節外れすぎw
そして!!
満を持して我らがMAX登場!!
MAX’s BACK!!!
せり上がるリフターから後ろ姿で登場。からの、Tacata!ズンバ!めっちゃくちゃ楽しいww
でもってずっと見たかったTacataカップリングの名曲、Summer dreamが見れた!これがまた一緒に踊るの超楽しい。てかこれが一番楽しかったかもw
この曲ほんとMAXらしい、ユニゾンが気持ちいい名曲だと思う。MAXは4人の声(今は3人だけど)が混ざるユニゾンの妙が最高なのよね。見事に声が融合するのよ。
んで、ユーロメドレーだったかな。GET MY LOVE、Seventies、トラトラトラだったか。セブンティーズやってくれたの嬉しい。振り付け超かわいくて大好きだから。
KARAのゴーゴーサマーはこれにそっくりだったっけねw
MAXのユーロにハマってから奈美恵のユーロも聴きだした私としては、太陽のシーズンなんかも振り付けこれ系で可愛くて好き。
そうそう、あと一緒に...をやったのは意外だった。クリスマス終わったけどなあ..と思ったけど、12月だからいいのか。懐かしい。
んで、定番のライドンで、みんなを呼んでエンディングだったかな。
まあ、MAXさんはかつてアリーナツアーをやってた超ベテランですからね、やっぱりコミカルなようでも、ダンスのキレ半端ないっす。貫禄っす。
んで、ワンマンでも叫んだことないのに、りっちゃんりっちゃん呼ばせていただきましたwしかし、美奈子の声が出なくなってしまったのがつらい...。復活ライブではまだ大丈夫だったのに、タカタぐらいだったか、激やせしてから急に出なくなってしまったように思うんだけど、そんなにちゃんと追ってないので詳細は不明。かつては奈美恵か美奈子かって感じだったのに、悲しい。
まあそんな感じであっという間の楽しい時間でした。非常にアットホームでみんな和やかに楽しんでいて、歌って踊るという一貫性、親戚の集まりみたいな雰囲気も含めて、やっぱライジング最高やな〜って思ったw
ああ、奈美恵..........
こんな良いイベント、是非これからも続けていって欲しいです。
楽しい1日でした!\(^o^)/
8/22静岡のエコパアリーナからスタートしたLS2014、38公演目の代々木でついにファイナルを終えました。
ファンスペで外れ、アルバム先行やらなんちゃら先行ではずれ、でもまだ自力で取るチャンスがあるうちは頑張ろうと思い、一般先行だったかな、ついに友達が当ててくれて行くことができました。
もう、本当に行ってよかった。行けてよかった。
まさかこんなに特別なファイナルになるなんて思ってなかった。
前日22日の日替わりがホワライだったので、23のこの日はXmas仕様でしつこく安定のホワライか、奈美恵が最後の最後にサービス精神を発揮してI WILLか、この二択だろうと思ってた。
そして、ネバエンに関して。
アンコールのコールでネバエンを歌おうというようなツイートが流れていたのを見た。こういったファンサプライズ企画は賛否両論分かれるところで、Perfumeやベビメタなんかは激しい論争になったりするw
奈美恵ファンにおいては割とそういうのに関してゆるいというか、(まあ女性ファンの方が多いからかもしれないけど)、そこまで白熱した争いが起きることもないように思う。というより、反対派が声高に叫ぶタイプじゃないからか?w 私個人としてはまあ全て流れに任せる派です。w そんな頑なに拒まなくても、その場に相応しくなければ自然に消えていくだろうし。
ま、そんなのを見ていてですね、でも私は今日の最終日、日替わりの他に幕張でやったみたいに、アンコールでネバエン歌ってくれてもいいよなって思ってた。
そうそう皆の思惑通りにやらないのが奈美恵だけど、でもなんとなくやってもいいんじゃないかなって。
前の日に、また気持ち悪い安室ネガキャン記事が出ていて。来年の仕事が白紙だのなんだの。。ファイナルを前にまた安室潰しかよっていう不気味。
んで、そういう不安もあったし、奈美恵も当然知ってるだろうし、、、だからさ。
まあそんな感じでぼんやりと思いつつも、会場に行っちゃうと今日で最後のステージを目に焼き付けよう、奈美恵の一挙手一投足を心に刻むんだってそのことに集中してた。
席は北二階Hブロック。花道を真横に伸ばした位置よりほんの少しステージ寄り。思ったより近くてよく見える。
コールは17:03頃スタート、会場、やはりアツイ。みんなのファイナルへの高まる気持ちが充満してた。17:06頃スタート。
以下、雑な感想。
ALARMの、「COME ON !」の歌い方がえらいかっこよかった。
んでやっぱり途中で顔から汗が飛び散って、顎の汗を手の甲で拭って振り払うんだけど、これがもうほんとにしびれますw
顎の汗を拭かせたら右に出る者はいない!w こういう振り付けかと思うほどw
ワラの時、この前スカートがめくれて光の速さで直してたの萌えたから、今日もぺろーんてならないかなと思ったらなりませんでした。w
TSUKIでは、やっぱり下からの照明がなくなってる!?帽子の影で表情が見えない感じ復活。いいです。
キャンフィルで右ステージの上に来る時、上手スタンドの見切れ席側を覗き込むようにしてからの指差し!!これは嬉しいし可愛いし優しい♡\(^o^)/
この時かなあ、ステージに奈美恵がハケる用の階段がにゅ〜ってでてくるの見たw
あと、リサさんがハートのオブジェに隠れてヘアと帽子を直してた。
あいじゃすわなしーん v(^_−)−☆ のピース、みんなフライング気味にきゃーって言うよね〜w
ウィスパー前の、腕を上げたりするストレッチ。あれも見納め。
ALIVEもキレキレでかっこよかった〜!
なんかの曲で、手のひらを向けて咳き込んでた気がするけど気のせい??
ラブストは、ぶつ切り系だった気がするけど、まあまあかな?
そして、、、右側にハケる奈美恵。さあなんだ?!
ドキドキしながら暗がりを双眼鏡で覗いたら...白い羽根が見える。
えーと、白羽根は何だったっけ.....?w
そして流れるピアノのイントロ....
レミレチュwwwwwwwwwwwwまさかのwwwww
その発想はなかったwwwwwwwwww
ちょっとね、もうね、笑っちゃいました。
どんだけだよこの人、流石だよ。最終日にレミレチュを持ってくるメンタルwww
強すぎ。w 会場の失笑というか残念感と笑いが感じられました。
とはいえ、しれーっとクールに歌うレミレチュは安定感ありますw 上手いです。
これ、ハスキーで行けるし、歌いやすいんだろうね。
私は、この人は一体どんな気持ちでこれ歌ってんだろうと思ってたけどねw
そして白ドレスキャンユー。
最後は白ドレスで締めたかったのかな?最初の姫お辞儀も、もうみんなフライング気味に拍手するから笑う。w
そして、早着替えに驚く周囲、いよいよ最後の爆発最終ブロック。
殺しにかかるガン上がり鬼セトリタイムですが、ここに来るとああいよいよ終わっちゃうんだなあ〜〜〜という寂しさが込み上げる。
てれかてかすぱなちゅらーーーー!!!
へんぞみはもう、結局このツアー1回も男性ダンサーソロ見れてません!!さーせんしたあー!
今日も腕立て姿勢のストレッチ!これかっこよくてもう好きーーーーー。
伸ばす伸ばす。足めっちゃ伸ばす。水飲んだり汗拭いたりお団子作ってたツアー前半でしたが、ここ最近のストレッチも好きだよ(ハート)
んで、ろっきゅー。もうこれでツアーも最後だし、私も思い残すことないようにあげてく。最初から声めっちゃ出してろっきゅー叫んでた。
そしていつもの、騒ぎあかせええええええええええええーーーーーーで最高潮に達して飛び跳ねてたその時!!!!
代々木ぃいいいいいいいいいいいいーーーーーーーー!!!!!
?!?!?!?!?!?!
うわああああああああああああああああああああああああ
きたあああああああああああああああああああああああああああ
奈美恵がこのツアー初の会場シャウトしたああああああああああ!!!!!!
代々木を頂いた私たちの絶叫たるや。(笑)
奈美恵様から代々木を頂いた私達の興奮たるや!!!ww(大事なので2回)
これはびっくりしたし嬉しかったなあ。この日の会場の熱さを奈美恵も感じてたのか、はたまたあんな記事が出て奈美恵の闘争心に火がついたのか、奈美恵からも最終日の気合が感じられた。
そして、heaven、ネオライ。
はああ、最高上がるけどもう終わっちゃう寂しさでなんとも言えない。でもこの二曲ほんと好き。大好き。男前のネオライ最高。
男前に去っていく奈美恵。
アンコール、結局いつもの奈美恵コールしか聞こえなかったかな?
もち私もFEELタオル、FEEL Tシャツを光らせて、奈美恵コール。
FEEL白タオルの人、結構いる。結局このツアーFEELタオルしか使ってないww
タオル掲げてるの、奈美恵にも見えてるよね?
アンコールは黒T(黒キャミ)にデニム。黒プリーツスカートとは何だったのかw
左のTシャツの裾を気にしていて、何?って思ったけど、なんか気持ち悪かったのかな?w
ブラデイ。ほんとに良い曲。ツアーで聴くに連れどんどん好きになった。あびでーふぉゆ〜 では、手を上げ下げして音取るのしなくなっちゃったね。手を胸に当ててます。一番最後のサビだけ、少し手を使ってたかな。間奏のブリブリもノリノリw
続くキャンスリ。風船争奪戦なんか見ない。可愛い奈美恵を見逃さない!
ターンで黒プリーツスカートを押さえる奈美恵ももう一回見たかったけどさw
キャミはいつもの左肩で肩紐全開してたけど、今日は隠す演出なし。w
そしてタオル回しを全力でやって暗転。
ここで、一瞬だけど、実は少し緊張した私がいた。
何も言葉では頭で考えていないんだけど、感覚として、なんか一瞬緊張したのを覚えてる。
そして、照明がついて流れたイントロは...
ネバーエンド!!!!!
うあああーーーーーーーーーーーーー!!!!
まじで来た。うそだ。
やばいやばい、これはやばい!と声に出さずにはいられなかった。
これは動悸がしたわ〜〜ーー。
奈美恵はもしかしたらやってくれるんじゃないか、やってくれたら褒めてやるのに。なんて言ってたんだけど、本当にやってくれた。
奈美恵さんは私達にこの上ないメッセージをくれた。感動だ。
声も姿も見逃さないように全神経を集中してみてた。でも、らーらーらーらーを歌いながら、私は20周年のドームを思い出していた。ちょうど一緒に参戦していた友達が、20周年の時も一緒に行った子で、この日のライブが始まる前に、20周年は良かったよねと話していたから、また一緒に見れて良かったなあと。
昨年のツアーはチケットが取れずに彼女とは参戦しなかったので、今回見せてあげられてほんとよかった。
終わってメインステージに戻ったので、ベビドンなし?どうなの?と少し心配したけど、ちゃんとありました。
しかし、通常なら花道ステージでファンサービスタイムがあって、花道周りの人はほぼ全員奈美恵からのレスをもらえるのに、この日の人達可哀想ww
それを知らない人ならいいけど、絶対あると思って待ち望んでた人、ほんとごめんなさいねw
ベビドン後、いつもは花道から戻ってくるときに、登場するダンサーさんからのポーズ待ちをするのだけど、この日はすでにメインステージにいるので、手持ち無沙汰で白々しく水を飲む奈美恵さんw
んで中央で指示待ちにビビる奈美恵も可愛い!!
からの、投げキッスだったかな!?実はよく覚えてないw
みんなで手をつないで、
「今日はどうもありがとうございましたーー!!」
この時の拍手がまあデカイ。これも20周年の時の感覚がダブった。あの時は自然発生的にでっかい奈美恵コールが起きたけど、この日もなんか言ってくれるんじゃないかってぐらい、みんなの拍手がとにかく暖かくてデカかった。
そして、それに応えるかのように、
「また遊びに来てねーーーー!バイバーーイ」
きゃああああああああああああああああああああああヽ(;▽;)ノ
全アムラー狂喜乱舞。
全アムラーが泣いた。
私たちはどれほどこの言葉を待ち望んだのか。
どれほどこの言葉が聞きたかったことか。
たったこの一言で、今日までの不安が晴れていくようだった。
深い霧 心の中に ゆっくりと晴れていくころ
遠くに小さな光
全てを救ってくれる
ああ 視界が晴れて行くね
奈美恵がどんな思いでNEVER END と歌い、
何を思って、また遊びに来てねと言ったのか。
これはI WILL以上の、私達へのラブレターだと受け取った。
少なくとも私はね。
最高のファイナルだったよ奈美恵。
あなたが表舞台にいる限りは、一生ついて行きます。
レミレチュで落としてからの一連のツンデレ芸、、、
一筋縄ではいかないそのドSなユーモアセンスも含めてね。
くっそ愛してるわ!!!(笑)
【12/23セトリ】
01. Ballerina
02. Poison
03. ALARM
04. WANT ME,WANT ME
05. Big Boys Cry
06. FUNKY TOWN
07. Contrail
08. グロテスク
09. WHAT A FEELING
10. Stardust in my eyes
11. SWEET 19 BLUES
12. TSUKI
13. La La La
14. Rainbow
15. Can You Feel This Love
16. SWEET KISSES
17. Whisper
18. Alive
19. Love Story
20. Let Me Let You Go(日替わり)
21. CAN YOU CELEBRATE?
22. Supernatural Love
23. Hands On Me
24. ROCK U
25. Heaven
26. Neonlight Lipstick
ENCORE
27. BRIGHTER DAY
28. CAN’T SLEEP CAN’T EAT,I’M SICK
29. NEVER END
30. Baby Don’t Cry
ファンスペで外れ、アルバム先行やらなんちゃら先行ではずれ、でもまだ自力で取るチャンスがあるうちは頑張ろうと思い、一般先行だったかな、ついに友達が当ててくれて行くことができました。
もう、本当に行ってよかった。行けてよかった。
まさかこんなに特別なファイナルになるなんて思ってなかった。
前日22日の日替わりがホワライだったので、23のこの日はXmas仕様でしつこく安定のホワライか、奈美恵が最後の最後にサービス精神を発揮してI WILLか、この二択だろうと思ってた。
そして、ネバエンに関して。
アンコールのコールでネバエンを歌おうというようなツイートが流れていたのを見た。こういったファンサプライズ企画は賛否両論分かれるところで、Perfumeやベビメタなんかは激しい論争になったりするw
奈美恵ファンにおいては割とそういうのに関してゆるいというか、(まあ女性ファンの方が多いからかもしれないけど)、そこまで白熱した争いが起きることもないように思う。というより、反対派が声高に叫ぶタイプじゃないからか?w 私個人としてはまあ全て流れに任せる派です。w そんな頑なに拒まなくても、その場に相応しくなければ自然に消えていくだろうし。
ま、そんなのを見ていてですね、でも私は今日の最終日、日替わりの他に幕張でやったみたいに、アンコールでネバエン歌ってくれてもいいよなって思ってた。
そうそう皆の思惑通りにやらないのが奈美恵だけど、でもなんとなくやってもいいんじゃないかなって。
前の日に、また気持ち悪い安室ネガキャン記事が出ていて。来年の仕事が白紙だのなんだの。。ファイナルを前にまた安室潰しかよっていう不気味。
んで、そういう不安もあったし、奈美恵も当然知ってるだろうし、、、だからさ。
まあそんな感じでぼんやりと思いつつも、会場に行っちゃうと今日で最後のステージを目に焼き付けよう、奈美恵の一挙手一投足を心に刻むんだってそのことに集中してた。
席は北二階Hブロック。花道を真横に伸ばした位置よりほんの少しステージ寄り。思ったより近くてよく見える。
コールは17:03頃スタート、会場、やはりアツイ。みんなのファイナルへの高まる気持ちが充満してた。17:06頃スタート。
以下、雑な感想。
ALARMの、「COME ON !」の歌い方がえらいかっこよかった。
んでやっぱり途中で顔から汗が飛び散って、顎の汗を手の甲で拭って振り払うんだけど、これがもうほんとにしびれますw
顎の汗を拭かせたら右に出る者はいない!w こういう振り付けかと思うほどw
ワラの時、この前スカートがめくれて光の速さで直してたの萌えたから、今日もぺろーんてならないかなと思ったらなりませんでした。w
TSUKIでは、やっぱり下からの照明がなくなってる!?帽子の影で表情が見えない感じ復活。いいです。
キャンフィルで右ステージの上に来る時、上手スタンドの見切れ席側を覗き込むようにしてからの指差し!!これは嬉しいし可愛いし優しい♡\(^o^)/
この時かなあ、ステージに奈美恵がハケる用の階段がにゅ〜ってでてくるの見たw
あと、リサさんがハートのオブジェに隠れてヘアと帽子を直してた。
あいじゃすわなしーん v(^_−)−☆ のピース、みんなフライング気味にきゃーって言うよね〜w
ウィスパー前の、腕を上げたりするストレッチ。あれも見納め。
ALIVEもキレキレでかっこよかった〜!
なんかの曲で、手のひらを向けて咳き込んでた気がするけど気のせい??
ラブストは、ぶつ切り系だった気がするけど、まあまあかな?
そして、、、右側にハケる奈美恵。さあなんだ?!
ドキドキしながら暗がりを双眼鏡で覗いたら...白い羽根が見える。
えーと、白羽根は何だったっけ.....?w
そして流れるピアノのイントロ....
レミレチュwwwwwwwwwwwwまさかのwwwww
その発想はなかったwwwwwwwwww
ちょっとね、もうね、笑っちゃいました。
どんだけだよこの人、流石だよ。最終日にレミレチュを持ってくるメンタルwww
強すぎ。w 会場の失笑というか残念感と笑いが感じられました。
とはいえ、しれーっとクールに歌うレミレチュは安定感ありますw 上手いです。
これ、ハスキーで行けるし、歌いやすいんだろうね。
私は、この人は一体どんな気持ちでこれ歌ってんだろうと思ってたけどねw
そして白ドレスキャンユー。
最後は白ドレスで締めたかったのかな?最初の姫お辞儀も、もうみんなフライング気味に拍手するから笑う。w
そして、早着替えに驚く周囲、いよいよ最後の爆発最終ブロック。
殺しにかかるガン上がり鬼セトリタイムですが、ここに来るとああいよいよ終わっちゃうんだなあ〜〜〜という寂しさが込み上げる。
てれかてかすぱなちゅらーーーー!!!
へんぞみはもう、結局このツアー1回も男性ダンサーソロ見れてません!!さーせんしたあー!
今日も腕立て姿勢のストレッチ!これかっこよくてもう好きーーーーー。
伸ばす伸ばす。足めっちゃ伸ばす。水飲んだり汗拭いたりお団子作ってたツアー前半でしたが、ここ最近のストレッチも好きだよ(ハート)
んで、ろっきゅー。もうこれでツアーも最後だし、私も思い残すことないようにあげてく。最初から声めっちゃ出してろっきゅー叫んでた。
そしていつもの、騒ぎあかせええええええええええええーーーーーーで最高潮に達して飛び跳ねてたその時!!!!
代々木ぃいいいいいいいいいいいいーーーーーーーー!!!!!
?!?!?!?!?!?!
うわああああああああああああああああああああああああ
きたあああああああああああああああああああああああああああ
奈美恵がこのツアー初の会場シャウトしたああああああああああ!!!!!!
代々木を頂いた私たちの絶叫たるや。(笑)
奈美恵様から代々木を頂いた私達の興奮たるや!!!ww(大事なので2回)
これはびっくりしたし嬉しかったなあ。この日の会場の熱さを奈美恵も感じてたのか、はたまたあんな記事が出て奈美恵の闘争心に火がついたのか、奈美恵からも最終日の気合が感じられた。
そして、heaven、ネオライ。
はああ、最高上がるけどもう終わっちゃう寂しさでなんとも言えない。でもこの二曲ほんと好き。大好き。男前のネオライ最高。
男前に去っていく奈美恵。
アンコール、結局いつもの奈美恵コールしか聞こえなかったかな?
もち私もFEELタオル、FEEL Tシャツを光らせて、奈美恵コール。
FEEL白タオルの人、結構いる。結局このツアーFEELタオルしか使ってないww
タオル掲げてるの、奈美恵にも見えてるよね?
アンコールは黒T(黒キャミ)にデニム。黒プリーツスカートとは何だったのかw
左のTシャツの裾を気にしていて、何?って思ったけど、なんか気持ち悪かったのかな?w
ブラデイ。ほんとに良い曲。ツアーで聴くに連れどんどん好きになった。あびでーふぉゆ〜 では、手を上げ下げして音取るのしなくなっちゃったね。手を胸に当ててます。一番最後のサビだけ、少し手を使ってたかな。間奏のブリブリもノリノリw
続くキャンスリ。風船争奪戦なんか見ない。可愛い奈美恵を見逃さない!
ターンで黒プリーツスカートを押さえる奈美恵ももう一回見たかったけどさw
キャミはいつもの左肩で肩紐全開してたけど、今日は隠す演出なし。w
そしてタオル回しを全力でやって暗転。
ここで、一瞬だけど、実は少し緊張した私がいた。
何も言葉では頭で考えていないんだけど、感覚として、なんか一瞬緊張したのを覚えてる。
そして、照明がついて流れたイントロは...
ネバーエンド!!!!!
うあああーーーーーーーーーーーーー!!!!
まじで来た。うそだ。
やばいやばい、これはやばい!と声に出さずにはいられなかった。
これは動悸がしたわ〜〜ーー。
奈美恵はもしかしたらやってくれるんじゃないか、やってくれたら褒めてやるのに。なんて言ってたんだけど、本当にやってくれた。
奈美恵さんは私達にこの上ないメッセージをくれた。感動だ。
声も姿も見逃さないように全神経を集中してみてた。でも、らーらーらーらーを歌いながら、私は20周年のドームを思い出していた。ちょうど一緒に参戦していた友達が、20周年の時も一緒に行った子で、この日のライブが始まる前に、20周年は良かったよねと話していたから、また一緒に見れて良かったなあと。
昨年のツアーはチケットが取れずに彼女とは参戦しなかったので、今回見せてあげられてほんとよかった。
終わってメインステージに戻ったので、ベビドンなし?どうなの?と少し心配したけど、ちゃんとありました。
しかし、通常なら花道ステージでファンサービスタイムがあって、花道周りの人はほぼ全員奈美恵からのレスをもらえるのに、この日の人達可哀想ww
それを知らない人ならいいけど、絶対あると思って待ち望んでた人、ほんとごめんなさいねw
ベビドン後、いつもは花道から戻ってくるときに、登場するダンサーさんからのポーズ待ちをするのだけど、この日はすでにメインステージにいるので、手持ち無沙汰で白々しく水を飲む奈美恵さんw
んで中央で指示待ちにビビる奈美恵も可愛い!!
からの、投げキッスだったかな!?実はよく覚えてないw
みんなで手をつないで、
「今日はどうもありがとうございましたーー!!」
この時の拍手がまあデカイ。これも20周年の時の感覚がダブった。あの時は自然発生的にでっかい奈美恵コールが起きたけど、この日もなんか言ってくれるんじゃないかってぐらい、みんなの拍手がとにかく暖かくてデカかった。
そして、それに応えるかのように、
「また遊びに来てねーーーー!バイバーーイ」
きゃああああああああああああああああああああああヽ(;▽;)ノ
全アムラー狂喜乱舞。
全アムラーが泣いた。
私たちはどれほどこの言葉を待ち望んだのか。
どれほどこの言葉が聞きたかったことか。
たったこの一言で、今日までの不安が晴れていくようだった。
深い霧 心の中に ゆっくりと晴れていくころ
遠くに小さな光
全てを救ってくれる
ああ 視界が晴れて行くね
奈美恵がどんな思いでNEVER END と歌い、
何を思って、また遊びに来てねと言ったのか。
これはI WILL以上の、私達へのラブレターだと受け取った。
少なくとも私はね。
最高のファイナルだったよ奈美恵。
あなたが表舞台にいる限りは、一生ついて行きます。
レミレチュで落としてからの一連のツンデレ芸、、、
一筋縄ではいかないそのドSなユーモアセンスも含めてね。
くっそ愛してるわ!!!(笑)
【12/23セトリ】
01. Ballerina
02. Poison
03. ALARM
04. WANT ME,WANT ME
05. Big Boys Cry
06. FUNKY TOWN
07. Contrail
08. グロテスク
09. WHAT A FEELING
10. Stardust in my eyes
11. SWEET 19 BLUES
12. TSUKI
13. La La La
14. Rainbow
15. Can You Feel This Love
16. SWEET KISSES
17. Whisper
18. Alive
19. Love Story
20. Let Me Let You Go(日替わり)
21. CAN YOU CELEBRATE?
22. Supernatural Love
23. Hands On Me
24. ROCK U
25. Heaven
26. Neonlight Lipstick
ENCORE
27. BRIGHTER DAY
28. CAN’T SLEEP CAN’T EAT,I’M SICK
29. NEVER END
30. Baby Don’t Cry
namie amuro LIVE STYLE2014@代々木第一体育館4日目
2014年12月7日 ライブレポ
11/5に続いて2回目の代々木。
静岡2days、さいたま2days、青森2days、代々木、そして徳島2days。ここまでの9公演で私のファンクラブチケは終了。でも気付けばピクチャーチケット6種類そろっててよかった。
んなわけでこの日のチケはチケボ復活で執念で勝ち取った一般チケなので、当然ピクチャーチケットもないし、座席は二階席の最後列w まあ位置的には真ん中辺だし、このツアー初の下手スタンドだったのはよかった。
以下、雑な感想。
13分押しでスタート。
最初の映像で2回ぐらいノイズが走ってヒヤっとした。
グロの最後の大サビ前あたりで声が裏返ってた。というか、この日は裏返りというより声が枯れてる時があった。
わらふぃーりんの最後の大サビに入るところで、振り返った時にスカートの前側がめくれていることに気づいて、右手でサッと直してる姿萌え。
スイナイのイントロで、まだスクリーンに映る前、首の後ろをずっと気にしてた。
イヤモニのコードか何か?と思ってたら、スクリーンに映り始めたあたりで何か解決した模様w 詳細を見ていた人によると、どうやらチョーカーを外してたらしい。
今回のツアーでちょいちょい腕や首周りの付けてるものを外してたっての見かけるけど、私はそれ1回もみれてないのよねw
今回もTSUKIの登場時、リフター用の穴が開くところは見えるものの、登場姿は全く見えず。
二階最後列は周りが異常におとなしくて、LaLaLaで大声出してるのも私ぐらいだった。つらいw
ラブストも声が出づらそうな時があったかな、下手だったw
そして右側にはけていく奈美恵...さて、本日の日替わりは....
れみれちゅキターーーーーwww ( with 白ドレス×羽 )
いや、でも私はまだこのツアーでレミレチュを聴いていないので、これはあり。もう聞いたことある曲が来るぐらいならレミレチュでいいw あ、I WILLとドリーミンだったら2回目でも良いけど!w
てか、どっかの公演の時に、声の調子が悪いからレミレチュなんじゃない?とか言ってたけど、この日もそう?とか思ってしまったw でも、たまに枯れてたものの、そこまで悪くはなかったと思うけど。
へんぞみのダンサータイムは、今日こそ男性ダンサーを見ようと思ってたのに、気付けばやっぱり奈美恵を追っているww
しゃがんでお水を少し飲んだりした後、ストレッチきたー!腕立てのような格好で、足を交互に伸ばす。この姿、アスリート感あってほんと好き。ライブと戦う奈美恵。最近お団子作らないね。
アンコール衣装は昨日から変わったという、黒のミニプリーツスカートと黒T。
まあ普通にかわいいねって感じだと思ってたら、これがとんでもない神衣装だったことにキャンスリで気付きます。w
ただでさえキュートなキャンスリですが、FEELイエローのようにふわっと広がってしまうこのスカート、なんとターンのたびにお尻を押さえてパンツを見えないようにする恥じらい奈美恵!!!!何じゃそりゃーーー!!!あんた散々椅子取りゲームでパンツ見せつけてたでしょうがーーーーー!!!www
何ですか、またなんか新技を仕入れてきましたこの人。
モテ仕草でも研究してるんでしょうか。
さりげなくお尻を押さえるのがこんなにも可愛いとは、知らなかったよね〜〜〜。
なんか後ろ側のスカートを掴んで下にぐいっと引っ張ったりして気にしてたけど、なんなんすかほんとに。
衣装というより私服っぽいアンコール衣装だから急に恥ずかしモードなんですかそうですか。
はーあざとい。まあ変態どもは発狂です。w
ベビドンのサービスタイムではサービスに集中するあまり?歌詞忘れの通常運転w
最後の日替わりあざとタイムは、振り向きざまのニコちゃんポーズ!
(両手の人差し指をほっぺたにあてるアレです)
この指示待ち奈美恵の後ろ姿がまた可愛いのよね〜。
まあそんな感じで楽しかったですが、二階後方のおとなしさはもうちょっとなんとかしたいw
さあ、いよいよ私の残りはあと1日のみ!!!
最終日!!!
心に焼き付けます。
12/7 代々木第一体育館(代々木4日目)
01. Ballerina
02. Poison
03. ALARM
04. WANT ME,WANT ME
05. Big Boys Cry
06. FUNKY TOWN
07. Contrail
08. グロテスク
09. WHAT A FEELING
10. Stardust in my eyes
11. SWEET 19 BLUES
12. TSUKI
13. La La La
14. Rainbow
15. Can You Feel This Love
16. SWEET KISSES
17. Whisper
18. Alive
19. Love Story
20. Let Me Let You Go(日替わり)
21. CAN YOU CELEBRATE?
22. Supernatural Love
23. Hands On Me
24. ROCK U
25. Heaven
26. Neonlight Lipstick
ENCORE
27. BRIGHTER DAY
28. CAN’T SLEEP CAN’T EAT,I’M SICK
29. Baby Don’t Cry
静岡2days、さいたま2days、青森2days、代々木、そして徳島2days。ここまでの9公演で私のファンクラブチケは終了。でも気付けばピクチャーチケット6種類そろっててよかった。
んなわけでこの日のチケはチケボ復活で執念で勝ち取った一般チケなので、当然ピクチャーチケットもないし、座席は二階席の最後列w まあ位置的には真ん中辺だし、このツアー初の下手スタンドだったのはよかった。
以下、雑な感想。
13分押しでスタート。
最初の映像で2回ぐらいノイズが走ってヒヤっとした。
グロの最後の大サビ前あたりで声が裏返ってた。というか、この日は裏返りというより声が枯れてる時があった。
わらふぃーりんの最後の大サビに入るところで、振り返った時にスカートの前側がめくれていることに気づいて、右手でサッと直してる姿萌え。
スイナイのイントロで、まだスクリーンに映る前、首の後ろをずっと気にしてた。
イヤモニのコードか何か?と思ってたら、スクリーンに映り始めたあたりで何か解決した模様w 詳細を見ていた人によると、どうやらチョーカーを外してたらしい。
今回のツアーでちょいちょい腕や首周りの付けてるものを外してたっての見かけるけど、私はそれ1回もみれてないのよねw
今回もTSUKIの登場時、リフター用の穴が開くところは見えるものの、登場姿は全く見えず。
二階最後列は周りが異常におとなしくて、LaLaLaで大声出してるのも私ぐらいだった。つらいw
ラブストも声が出づらそうな時があったかな、下手だったw
そして右側にはけていく奈美恵...さて、本日の日替わりは....
れみれちゅキターーーーーwww ( with 白ドレス×羽 )
いや、でも私はまだこのツアーでレミレチュを聴いていないので、これはあり。もう聞いたことある曲が来るぐらいならレミレチュでいいw あ、I WILLとドリーミンだったら2回目でも良いけど!w
てか、どっかの公演の時に、声の調子が悪いからレミレチュなんじゃない?とか言ってたけど、この日もそう?とか思ってしまったw でも、たまに枯れてたものの、そこまで悪くはなかったと思うけど。
へんぞみのダンサータイムは、今日こそ男性ダンサーを見ようと思ってたのに、気付けばやっぱり奈美恵を追っているww
しゃがんでお水を少し飲んだりした後、ストレッチきたー!腕立てのような格好で、足を交互に伸ばす。この姿、アスリート感あってほんと好き。ライブと戦う奈美恵。最近お団子作らないね。
アンコール衣装は昨日から変わったという、黒のミニプリーツスカートと黒T。
まあ普通にかわいいねって感じだと思ってたら、これがとんでもない神衣装だったことにキャンスリで気付きます。w
ただでさえキュートなキャンスリですが、FEELイエローのようにふわっと広がってしまうこのスカート、なんとターンのたびにお尻を押さえてパンツを見えないようにする恥じらい奈美恵!!!!何じゃそりゃーーー!!!あんた散々椅子取りゲームでパンツ見せつけてたでしょうがーーーーー!!!www
何ですか、またなんか新技を仕入れてきましたこの人。
モテ仕草でも研究してるんでしょうか。
さりげなくお尻を押さえるのがこんなにも可愛いとは、知らなかったよね〜〜〜。
なんか後ろ側のスカートを掴んで下にぐいっと引っ張ったりして気にしてたけど、なんなんすかほんとに。
衣装というより私服っぽいアンコール衣装だから急に恥ずかしモードなんですかそうですか。
はーあざとい。まあ変態どもは発狂です。w
ベビドンのサービスタイムではサービスに集中するあまり?歌詞忘れの通常運転w
最後の日替わりあざとタイムは、振り向きざまのニコちゃんポーズ!
(両手の人差し指をほっぺたにあてるアレです)
この指示待ち奈美恵の後ろ姿がまた可愛いのよね〜。
まあそんな感じで楽しかったですが、二階後方のおとなしさはもうちょっとなんとかしたいw
さあ、いよいよ私の残りはあと1日のみ!!!
最終日!!!
心に焼き付けます。
12/7 代々木第一体育館(代々木4日目)
01. Ballerina
02. Poison
03. ALARM
04. WANT ME,WANT ME
05. Big Boys Cry
06. FUNKY TOWN
07. Contrail
08. グロテスク
09. WHAT A FEELING
10. Stardust in my eyes
11. SWEET 19 BLUES
12. TSUKI
13. La La La
14. Rainbow
15. Can You Feel This Love
16. SWEET KISSES
17. Whisper
18. Alive
19. Love Story
20. Let Me Let You Go(日替わり)
21. CAN YOU CELEBRATE?
22. Supernatural Love
23. Hands On Me
24. ROCK U
25. Heaven
26. Neonlight Lipstick
ENCORE
27. BRIGHTER DAY
28. CAN’T SLEEP CAN’T EAT,I’M SICK
29. Baby Don’t Cry
そして一ヶ月以上が過ぎ11/22の日付が選択できないw
書き始めたレポの冒頭(笑)部分だけ貼っておきますw
アスティとくしま 1日目
01. Ballerina
02. Poison
03. ALARM
04. WANT ME,WANT ME
05. Big Boys Cry
06. FUNKY TOWN
07. Contrail
08. グロテスク
09. WHAT A FEELING
10. Stardust in my eyes
11. SWEET 19 BLUES
12. TSUKI
13. La La La
14. Rainbow
15. Can You Feel This Love
16. SWEET KISSES
17. Whisper
18. Alive
19. Love Story
20. I WILL (日替わり)
21. CAN YOU CELEBRATE?
22. Supernatural Love
23. Hands On Me
24. ROCK U
25. Heaven
26. Neonlight Lipstick
ENCORE
27. BRIGHTER DAY
28. CAN’T SLEEP CAN’T EAT,I’M SICK
29. Baby Don’t Cry
\徳島で I WILL の奇跡/
これに尽きる。w
そもそも振り返ってみると、バラーダ日替わりは、ネバエンをイレギュラーとしてのぞけば10日で一周する計算で、9/23の新潟から2週目に突入しており、本来なら10/19の北海道2日目で2週目が完了するはずだった。
ところが10/11神戸2日目がバラーダ無し。(体調不良?)
10/13神戸3日目は公演中止。(台風)
10/19北海道2日目無し(体調不良?)
10/26広島2日目無し(まだ体調不良?!)
11/5・6代々木2daysは収録のためミーニング(イレギュラー)
11/18名古屋1日目(なぜか再びの四季
という完全に読めない動きをして2曲を残したままもう3周目に突入したかと思われた矢先、11/19名古屋2日目で残っていたセイムスター。
なんと、この嘘のような展開により、まさかまさかの徳島にI WILLが回ってきたのであります!!!www
奇跡が起きたーーーーーーー\(^o^)/
とまあ今はちゃんと調べてこんな風に書いていますが、私自身は乱れ始めた神戸あたりからだったか、バラーダ予想をするモチベーションがなくなり、もう何が残ってたのかすらわけわかんなくなってたw
ただ一番聴きたかった I WILL が残っているのだけはわかってたから、予想とか全く抜きにして、ただもう徳島でI WILLが聴けたらいいなって、純粋にそれだけ思ってた。
その邪気の無さ?!が幸いしたのか、神に通じたのか、強く願っておきながらすっかり忘れてたという状況でw I WILLのイントロが流れてきた時は、一瞬何の曲かピンとこなかったっていうww
いや、まあ、もう、まさかですよ、ほんとに。
ええええええええええええええまじきたああああああああああああああ( ゚д゚)!!!
言霊きたああああああああああああ。・゜・(ノД`)・゜・。
前回歌った時は泣いてしまったようですが、この日の奈美恵さんは上手側の客席を見ながら、時折見せる笑顔がとても印象的で、とても穏やかだった。
歌い方が、ことばにでぇー きないこのぉー もいを〜♪という歌い方ではなく、
ことばにでぇー きないこの おもいを〜♪という歌い方だった。
歌い方変えたんだ、ってその時は思ったけど、今思うと、「言葉にできない この想い」って、一言一言にまさに想いを込めてはっきりと伝えたかったんじゃないかなって思った。"お も い" ってはっきり発音してたから。
あとは、徳島でのライブが17年ぶりだそうで、その徳島への感謝の意味もあるのかな?
関東からの遠征民ですが、感無量です。これは是非ともボーナストラックで収録して欲しい。信じてる。(また言霊w)
さて。ここまで長えw
えっと、アスティはとっても狭くてアリーナがBまでで完結していて、スタンドの方が少ないような感じ。青森に形は似てるけど、
(続く...かもしれない)
_____
※なんとここまで書いてさらに放置し、時は2ヶ月以上たった2015年2/1ですけれども、脳細胞をフル回転してなんとか記憶を呼び起こします。w
_____
青森よりも横幅が狭く、もっとよりコンパクトで、どこからも近くて見やすい、全席が神席のような夢のような会場でした。
地元の方の情報によると、アスティとくしまは、阿波踊りが良く見えるように舞台が作られていて、どこからもよく見えるのはもちろん、舞台からもお客さんがよく見えるので、それが好きで必ずアスティでLIVEをするアーティストもいるのだとか。
アスティ素晴らしい!!でもって、Twitterのアスティとくしまアカウントが逐一有益情報をツイートしてくれているおかげで全てスムース、なんと定刻開場、定刻開演!!
遅れるのが当たり前になっている都会公演では考えられません。開演前のコールも熱く、お客さんも真面目だし、待ちに待った、という感じでしょうか。会場全体が暖かい。
ちなみに私の1日目の席はB4ブロックの48番。これが通常の会場だったら花道最前から5列目という真の神席だったのに。。。orz(アスティのセンターは B6ブロック)
黒のダサメンズT、FEELタオルで参戦。
以下、雑なメモから起こす雑な奈美恵レポ。
・声が裏返ったのはラブストのラストくらいで、全体的に歌唱は安定。
・通路挟んだ斜め前でずっとステージを撮ってたおっさんが退場させられる。
・ベビドンで、3yearsのとこと1番終わった後の間奏で、イヤモニ上げて〜のポーズを3回。
・アイウィルは上手側の客席を眺めながら笑顔。
・言葉にできないこの 思いを〜♪ という歌い方。
・ブラデイで2番の歌詞怪しい
・アンコールのキャンスリで花道出てくる時に、左の肩紐を右手で直すクロス技。確信犯。ラストも確信犯の顔してやってた。
・ラストの”本日の奈美恵”は、ダンサーの肩に手をかけて振り向きざまの目の横ピース。ダンサーがスタンバッて指示を出すまでの指示待ち奈美恵が可愛いのよね〜。
(TLによると、下手ダンサーは電車ごっこ、上手ダンサーは阿波踊りで登場した模様。)
まあもう私としては念願のI WILLを聞けたということと、それがこのコンパクトで暖かい会場、そして人もいちいち優しい徳島という地で、アリーナでの神席(私にしては)で見られたということで、もう感謝しかなかったし、本当に徳島に来て良かったと感無量だった。今回初めて遠征というものを計画して、青森と徳島を選んだ私、GJであります。
個人的なこの日の行動としてはお昼過ぎに羽田を発って、駅前のホテル(これがまた綺麗でいいホテルだった〜また泊まりたい)に荷物を置いてからタクシーで会場入りして知り合いにご挨拶。終演後に勢いでグッズの黒ニット帽を買ってw ホテルの人に教えてもらった徳島ラーメンを食す。
アスティとくしま 2日目
この日はバスに乗って渦潮を見に行って、臨場感あふれるちっちゃい船でかなり近くに波と風を感じながら海を堪能し、鯛丼食べてナミ子撮影なんかをしながらぶらぶらした後、バスで再び駅まで戻って、友達に勧められた滝の焼き餅を買ってホテルで休んでから、臨時バスで会場入り。知り合いにご挨拶。
この日の席は、A8ブロックの208番。(A7が最前)花道センターステージから横に10人目ぐらいですかね。感覚的にもたぶん今までで奈美恵に一番近く、私的には神席と言える。白FEELメンズT、FEELタオルで参戦。
以下雑なメモ。
・コール激アツ、またもジャストな定刻開演。
・日替わりは黒ドレス+蝶々で四季。歌詞があやしく、モニターガン見。
・キャンフィルのあいじゃすわなしん♪は、やや下の方でピース。
・アライブの出だしを双眼鏡で見ると、ワンフレーズ毎にフゥと息を整える息遣いがとてもリアルでゾクゾク。
・スパナチュかネオライでサビ前に、イヤモニ上げて~↑
・ベビドンの最後、みんなでー!(^o^)/ってやったもののまだ終わりじゃなくて、「あれ?wσ^_^;」ってなっちゃったのすごい可愛かった。笑った。
・最後の” 本日の奈美恵” は、走って行ってレッツラゴーポーズ。これはたぶん、すだちくんのポーズだと思われる。w
...そんな感じでしょうか。もう1日目にI WILLを聞いた私達に怖いものはないわ。何が来ても大丈夫、2回目の四季でも大丈夫w
この日はありがたいことに知り合いさん達と飲みに行くことができたので、なんの話をしてたかあんまり覚えてないけど、わちゃわちゃととっても楽しい夜でした。感謝!!(^-^)/
んで、最終日はお昼前の便だったので、空港で徳島バーガーを食べておみやげを買ったりしてのんびり。機材のなんちゃらとかで出発が30分ぐらい遅れたのでだいぶまったりしてしまったのだけど、なんとその頃空港で奈美恵さんの目撃情報あり。
どうやら私の乗るANAの次のJALだった模様。
うえええええニアミスってたああああああ!!!
しかも次の便だったら羽田でもニアミスってた、、、っていうか、出待ち出来たよなっていうなんともいえない気持ちw
まあ、強く願えばいつか会えるかもしれない。。。。ということで。
まあね、要するに、徳島最高でした!\(^o^)/
本当に行って良かったし、次のツアーでもあったらまた是非行きたい。人もすごく優しかったし、青森とともに大好きになった。
THANK YOU 徳島!
THANK YOU すだちくん!\(^o^)/
書き始めたレポの冒頭(笑)部分だけ貼っておきますw
アスティとくしま 1日目
01. Ballerina
02. Poison
03. ALARM
04. WANT ME,WANT ME
05. Big Boys Cry
06. FUNKY TOWN
07. Contrail
08. グロテスク
09. WHAT A FEELING
10. Stardust in my eyes
11. SWEET 19 BLUES
12. TSUKI
13. La La La
14. Rainbow
15. Can You Feel This Love
16. SWEET KISSES
17. Whisper
18. Alive
19. Love Story
20. I WILL (日替わり)
21. CAN YOU CELEBRATE?
22. Supernatural Love
23. Hands On Me
24. ROCK U
25. Heaven
26. Neonlight Lipstick
ENCORE
27. BRIGHTER DAY
28. CAN’T SLEEP CAN’T EAT,I’M SICK
29. Baby Don’t Cry
\徳島で I WILL の奇跡/
これに尽きる。w
そもそも振り返ってみると、バラーダ日替わりは、ネバエンをイレギュラーとしてのぞけば10日で一周する計算で、9/23の新潟から2週目に突入しており、本来なら10/19の北海道2日目で2週目が完了するはずだった。
ところが10/11神戸2日目がバラーダ無し。(体調不良?)
10/13神戸3日目は公演中止。(台風)
10/19北海道2日目無し(体調不良?)
10/26広島2日目無し(まだ体調不良?!)
11/5・6代々木2daysは収録のためミーニング(イレギュラー)
11/18名古屋1日目(なぜか再びの四季
という完全に読めない動きをして2曲を残したままもう3周目に突入したかと思われた矢先、11/19名古屋2日目で残っていたセイムスター。
なんと、この嘘のような展開により、まさかまさかの徳島にI WILLが回ってきたのであります!!!www
奇跡が起きたーーーーーーー\(^o^)/
とまあ今はちゃんと調べてこんな風に書いていますが、私自身は乱れ始めた神戸あたりからだったか、バラーダ予想をするモチベーションがなくなり、もう何が残ってたのかすらわけわかんなくなってたw
ただ一番聴きたかった I WILL が残っているのだけはわかってたから、予想とか全く抜きにして、ただもう徳島でI WILLが聴けたらいいなって、純粋にそれだけ思ってた。
その邪気の無さ?!が幸いしたのか、神に通じたのか、強く願っておきながらすっかり忘れてたという状況でw I WILLのイントロが流れてきた時は、一瞬何の曲かピンとこなかったっていうww
いや、まあ、もう、まさかですよ、ほんとに。
ええええええええええええええまじきたああああああああああああああ( ゚д゚)!!!
言霊きたああああああああああああ。・゜・(ノД`)・゜・。
前回歌った時は泣いてしまったようですが、この日の奈美恵さんは上手側の客席を見ながら、時折見せる笑顔がとても印象的で、とても穏やかだった。
歌い方が、ことばにでぇー きないこのぉー もいを〜♪という歌い方ではなく、
ことばにでぇー きないこの おもいを〜♪という歌い方だった。
歌い方変えたんだ、ってその時は思ったけど、今思うと、「言葉にできない この想い」って、一言一言にまさに想いを込めてはっきりと伝えたかったんじゃないかなって思った。"お も い" ってはっきり発音してたから。
あとは、徳島でのライブが17年ぶりだそうで、その徳島への感謝の意味もあるのかな?
関東からの遠征民ですが、感無量です。これは是非ともボーナストラックで収録して欲しい。信じてる。(また言霊w)
さて。ここまで長えw
えっと、アスティはとっても狭くてアリーナがBまでで完結していて、スタンドの方が少ないような感じ。青森に形は似てるけど、
(続く...かもしれない)
_____
※なんとここまで書いてさらに放置し、時は2ヶ月以上たった2015年2/1ですけれども、脳細胞をフル回転してなんとか記憶を呼び起こします。w
_____
青森よりも横幅が狭く、もっとよりコンパクトで、どこからも近くて見やすい、全席が神席のような夢のような会場でした。
地元の方の情報によると、アスティとくしまは、阿波踊りが良く見えるように舞台が作られていて、どこからもよく見えるのはもちろん、舞台からもお客さんがよく見えるので、それが好きで必ずアスティでLIVEをするアーティストもいるのだとか。
アスティ素晴らしい!!でもって、Twitterのアスティとくしまアカウントが逐一有益情報をツイートしてくれているおかげで全てスムース、なんと定刻開場、定刻開演!!
遅れるのが当たり前になっている都会公演では考えられません。開演前のコールも熱く、お客さんも真面目だし、待ちに待った、という感じでしょうか。会場全体が暖かい。
ちなみに私の1日目の席はB4ブロックの48番。これが通常の会場だったら花道最前から5列目という真の神席だったのに。。。orz(アスティのセンターは B6ブロック)
黒のダサメンズT、FEELタオルで参戦。
以下、雑なメモから起こす雑な奈美恵レポ。
・声が裏返ったのはラブストのラストくらいで、全体的に歌唱は安定。
・通路挟んだ斜め前でずっとステージを撮ってたおっさんが退場させられる。
・ベビドンで、3yearsのとこと1番終わった後の間奏で、イヤモニ上げて〜のポーズを3回。
・アイウィルは上手側の客席を眺めながら笑顔。
・言葉にできないこの 思いを〜♪ という歌い方。
・ブラデイで2番の歌詞怪しい
・アンコールのキャンスリで花道出てくる時に、左の肩紐を右手で直すクロス技。確信犯。ラストも確信犯の顔してやってた。
・ラストの”本日の奈美恵”は、ダンサーの肩に手をかけて振り向きざまの目の横ピース。ダンサーがスタンバッて指示を出すまでの指示待ち奈美恵が可愛いのよね〜。
(TLによると、下手ダンサーは電車ごっこ、上手ダンサーは阿波踊りで登場した模様。)
まあもう私としては念願のI WILLを聞けたということと、それがこのコンパクトで暖かい会場、そして人もいちいち優しい徳島という地で、アリーナでの神席(私にしては)で見られたということで、もう感謝しかなかったし、本当に徳島に来て良かったと感無量だった。今回初めて遠征というものを計画して、青森と徳島を選んだ私、GJであります。
個人的なこの日の行動としてはお昼過ぎに羽田を発って、駅前のホテル(これがまた綺麗でいいホテルだった〜また泊まりたい)に荷物を置いてからタクシーで会場入りして知り合いにご挨拶。終演後に勢いでグッズの黒ニット帽を買ってw ホテルの人に教えてもらった徳島ラーメンを食す。
アスティとくしま 2日目
この日はバスに乗って渦潮を見に行って、臨場感あふれるちっちゃい船でかなり近くに波と風を感じながら海を堪能し、鯛丼食べてナミ子撮影なんかをしながらぶらぶらした後、バスで再び駅まで戻って、友達に勧められた滝の焼き餅を買ってホテルで休んでから、臨時バスで会場入り。知り合いにご挨拶。
この日の席は、A8ブロックの208番。(A7が最前)花道センターステージから横に10人目ぐらいですかね。感覚的にもたぶん今までで奈美恵に一番近く、私的には神席と言える。白FEELメンズT、FEELタオルで参戦。
以下雑なメモ。
・コール激アツ、またもジャストな定刻開演。
・日替わりは黒ドレス+蝶々で四季。歌詞があやしく、モニターガン見。
・キャンフィルのあいじゃすわなしん♪は、やや下の方でピース。
・アライブの出だしを双眼鏡で見ると、ワンフレーズ毎にフゥと息を整える息遣いがとてもリアルでゾクゾク。
・スパナチュかネオライでサビ前に、イヤモニ上げて~↑
・ベビドンの最後、みんなでー!(^o^)/ってやったもののまだ終わりじゃなくて、「あれ?wσ^_^;」ってなっちゃったのすごい可愛かった。笑った。
・最後の” 本日の奈美恵” は、走って行ってレッツラゴーポーズ。これはたぶん、すだちくんのポーズだと思われる。w
...そんな感じでしょうか。もう1日目にI WILLを聞いた私達に怖いものはないわ。何が来ても大丈夫、2回目の四季でも大丈夫w
この日はありがたいことに知り合いさん達と飲みに行くことができたので、なんの話をしてたかあんまり覚えてないけど、わちゃわちゃととっても楽しい夜でした。感謝!!(^-^)/
んで、最終日はお昼前の便だったので、空港で徳島バーガーを食べておみやげを買ったりしてのんびり。機材のなんちゃらとかで出発が30分ぐらい遅れたのでだいぶまったりしてしまったのだけど、なんとその頃空港で奈美恵さんの目撃情報あり。
どうやら私の乗るANAの次のJALだった模様。
うえええええニアミスってたああああああ!!!
しかも次の便だったら羽田でもニアミスってた、、、っていうか、出待ち出来たよなっていうなんともいえない気持ちw
まあ、強く願えばいつか会えるかもしれない。。。。ということで。
まあね、要するに、徳島最高でした!\(^o^)/
本当に行って良かったし、次のツアーでもあったらまた是非行きたい。人もすごく優しかったし、青森とともに大好きになった。
THANK YOU 徳島!
THANK YOU すだちくん!\(^o^)/
ライブビューイング行ってきた。
セトリ
01. Enter the Sphere
02. Spring of Life
03. Cling Cling
04. ワンルーム・ディスコ
05. ねぇ
06. SEVENTH HEAVEN
07. Hold Your Hand
08. Spending all my time(DV&LM Remix)
09. GAME
10. Dream Fighter
11. Party Maker
12. GLITTER
13. チョコレイト・ディスコ
14. ポリリズム
<アンコール>
15. FAKE IT
16. MY COLOR
このセトリ最高!
ワールドツアーは各地でちょこちょこセトリが違うようだけど、私はこのNYが好き。
いやあ〜Perfumeのライブでこんなしょっぱなから泣いたの初かもw てかMCで泣くことはあっても、曲で泣いたのは初めてかもしれないなあ。それもまさかワンルームディスコで泣かされるとは自分でもびっくり。
ワンコをライブで見るのはあまり好きな方ではないんだけど、なんか急に懐かしさがこみ上げたのと、あ〜ちゃんソロパートの時のあ〜ちゃんの顔を見たらもう.....( ; ; )
あのなんとも言えないあ〜ちゃんのピュアな表情だよね。。。あんなに、こっちが鬱になりそうなぐらいアメリカ公演への不安を口にしていて、ベビメタちゃん人気へのプレッシャーも少なからずあっただろうし、代々木でも変な空気呼んじゃうし、なかなかあ〜ちゃんのメンタルが気になってたところで、あのNYの盛り上がりと暖かい空気!そんななかあ〜ちゃんの顔を見たら、もう、わあああああ。・゜・(ノД`)・゜・。てなるわ。
AXでポリオープニングの幕が落ちた瞬間、満員のお客さんを見て号泣した
あ〜ちゃんを思い出していた。昔のあ〜ちゃんだったら号泣していたはずだ。でも、アップで映ったあ〜ちゃんは泣いてない。この前まで不安を口にしてたあ〜ちゃんなんてもういなかった。あああああーあ〜ちゃん良かったね!!!( ; ; )
久々のねぇも良かったし、HYHの演出も良かったし、スペンディングのリミックスもかっこよかったし、まさかのGAME!ライトセーバー!
パーリーメイカーも、グリも!
そして本編最後は、このNYへ連れてきてくれたポリ!ポリなんてとっくに飽きてるけど、このライブで聴くポリは、その歌詞の持つ、幾度となく繰り返すそのミラクル具合にもう感動しまくった。
アンコールはフェイキでぶちかました後の、やっぱりこれをやるしかないよね。
手のひらが世界中 繋がるウィンドウ
マイカラーで大団円\(^o^)/
NYの盛り上がりは想像以上だった。
Perfumeはどこに行ってもPerfumeだった。
ライブハウスに凝縮したエンターザスフィアのオープニングもゾクゾクもんだったし、このライブは久々にツボだったなあ。
早くもう一回見たいと思わせる良いライブでした。
おめでとう、Perfume!
セトリ
01. Enter the Sphere
02. Spring of Life
03. Cling Cling
04. ワンルーム・ディスコ
05. ねぇ
06. SEVENTH HEAVEN
07. Hold Your Hand
08. Spending all my time(DV&LM Remix)
09. GAME
10. Dream Fighter
11. Party Maker
12. GLITTER
13. チョコレイト・ディスコ
14. ポリリズム
<アンコール>
15. FAKE IT
16. MY COLOR
このセトリ最高!
ワールドツアーは各地でちょこちょこセトリが違うようだけど、私はこのNYが好き。
いやあ〜Perfumeのライブでこんなしょっぱなから泣いたの初かもw てかMCで泣くことはあっても、曲で泣いたのは初めてかもしれないなあ。それもまさかワンルームディスコで泣かされるとは自分でもびっくり。
ワンコをライブで見るのはあまり好きな方ではないんだけど、なんか急に懐かしさがこみ上げたのと、あ〜ちゃんソロパートの時のあ〜ちゃんの顔を見たらもう.....( ; ; )
あのなんとも言えないあ〜ちゃんのピュアな表情だよね。。。あんなに、こっちが鬱になりそうなぐらいアメリカ公演への不安を口にしていて、ベビメタちゃん人気へのプレッシャーも少なからずあっただろうし、代々木でも変な空気呼んじゃうし、なかなかあ〜ちゃんのメンタルが気になってたところで、あのNYの盛り上がりと暖かい空気!そんななかあ〜ちゃんの顔を見たら、もう、わあああああ。・゜・(ノД`)・゜・。てなるわ。
AXでポリオープニングの幕が落ちた瞬間、満員のお客さんを見て号泣した
あ〜ちゃんを思い出していた。昔のあ〜ちゃんだったら号泣していたはずだ。でも、アップで映ったあ〜ちゃんは泣いてない。この前まで不安を口にしてたあ〜ちゃんなんてもういなかった。あああああーあ〜ちゃん良かったね!!!( ; ; )
久々のねぇも良かったし、HYHの演出も良かったし、スペンディングのリミックスもかっこよかったし、まさかのGAME!ライトセーバー!
パーリーメイカーも、グリも!
そして本編最後は、このNYへ連れてきてくれたポリ!ポリなんてとっくに飽きてるけど、このライブで聴くポリは、その歌詞の持つ、幾度となく繰り返すそのミラクル具合にもう感動しまくった。
アンコールはフェイキでぶちかました後の、やっぱりこれをやるしかないよね。
手のひらが世界中 繋がるウィンドウ
マイカラーで大団円\(^o^)/
NYの盛り上がりは想像以上だった。
Perfumeはどこに行ってもPerfumeだった。
ライブハウスに凝縮したエンターザスフィアのオープニングもゾクゾクもんだったし、このライブは久々にツボだったなあ。
早くもう一回見たいと思わせる良いライブでした。
おめでとう、Perfume!