国生&新田、禁断ユニット!打倒AKB!?(産経新聞)
2010年7月10日 時事ニュース
にや~。
おにゃ~。
今日、初めておニャン子PANICのDVDを見ました。
4、9、11、25、32の卒業コンサート。
この歳になって、初めて9番の可愛さを発見。(笑)
しかしこれ、全然短くて物足りない。
完全版、出ないかなあ。
おにゃ~。
今日、初めておニャン子PANICのDVDを見ました。
4、9、11、25、32の卒業コンサート。
この歳になって、初めて9番の可愛さを発見。(笑)
しかしこれ、全然短くて物足りない。
完全版、出ないかなあ。
そして、20年の時を経て。
しょのちゃん。。。(涙)
かわいいよかわいいよ、おばちゃんなってもかわいいよ(T_T)
http://mainichi.jp/life/kirei/graph/20100330/44.html
しょのちゃん。。。(涙)
かわいいよかわいいよ、おばちゃんなってもかわいいよ(T_T)
http://mainichi.jp/life/kirei/graph/20100330/44.html
おニャン子もアラフォーに…恥ずかし「セーラー服を♪」復活!(ZAKZAK)
2010年1月21日 時事ニュース
にゃんにゃんにゃんにゃん にゃーんにゃーん♪(^3^)
にゃんにゃんにゃんにゃん にゃーんにゃーん♪(^3^)
もう、YOU達、コンサートやっちゃいなよ。
おいら行っちゃうよ?w
…しかし、ヤフーニュースのこの並び!(笑)
↓↓↓
Perfumeあ~ちゃん&妹初共演 1月21日(木)14時46分
おニャン子11人、CMで復活 1月21日(木)8時29分
にゃんにゃんにゃんにゃん にゃーんにゃーん♪(^3^)
もう、YOU達、コンサートやっちゃいなよ。
おいら行っちゃうよ?w
…しかし、ヤフーニュースのこの並び!(笑)
↓↓↓
Perfumeあ~ちゃん&妹初共演 1月21日(木)14時46分
おニャン子11人、CMで復活 1月21日(木)8時29分
てーへんだてーへんだー!
アスマートでカード使用が停止中だったのはそういうことか。
…カードで買ってます、わたくし。
やばいじゃん。。
アスマートをカード決済で利用したことある方は、
カード利用履歴確認したほうがいいです!
アスマートでカード使用が停止中だったのはそういうことか。
…カードで買ってます、わたくし。
やばいじゃん。。
アスマートをカード決済で利用したことある方は、
カード利用履歴確認したほうがいいです!
水谷豊「出会いが宝物」川村カオリさん葬儀に500人(ZAKZAK)
2009年8月1日 時事ニュース
録画しておいた金スマを見て、やっぱり涙涙で号泣してしまったけど、改めてかおりは強くて、でも寂しがり屋で、愛情深くて、動物のように真っ直ぐで、感性の鋭い人だなあと思った。
最後のライブの舞台袖から、瞬きもせず見つめているるちあちゃんの姿には、胸を撃たれた。
葬儀では涙一つ見せず、黒柳さんが駆け寄るとむしろ参列を喜んだというのを見て、るちあちゃんは、きっとママのように、強く美しい娘になるだろうと思った。
きっとるちあちゃんは、ママの肉体は亡くなっても、ママの魂はいつだってるちあちゃんのそばにいるということを、感じているんだろうな。
きっと、ママと約束しているから、寂しくなんかないし、ママはいつも見てくれているって、わかってる気がする。
物凄い母子の絆を感じた。
るちあちゃんは、きっと幸せになるね。
なんというか、私も、かおりをまた近くに感じることが出来たというか、亡くなった気がしない。
彼女が残してくれた言葉の数々を噛みしめて、彼女のメッセージにまた刺激されています。
寂しいのに、やっぱり思い浮かぶのは笑顔のかおりで、最後まで彼女には勇気を貰いっぱなしだ。現在進行形。
ああ、やっぱりさよならなんて言えないんだなあ。
涙は似合わない。
ありがとう、これからもよろしくだ、かおりさんよ!
最後のライブの舞台袖から、瞬きもせず見つめているるちあちゃんの姿には、胸を撃たれた。
葬儀では涙一つ見せず、黒柳さんが駆け寄るとむしろ参列を喜んだというのを見て、るちあちゃんは、きっとママのように、強く美しい娘になるだろうと思った。
きっとるちあちゃんは、ママの肉体は亡くなっても、ママの魂はいつだってるちあちゃんのそばにいるということを、感じているんだろうな。
きっと、ママと約束しているから、寂しくなんかないし、ママはいつも見てくれているって、わかってる気がする。
物凄い母子の絆を感じた。
るちあちゃんは、きっと幸せになるね。
なんというか、私も、かおりをまた近くに感じることが出来たというか、亡くなった気がしない。
彼女が残してくれた言葉の数々を噛みしめて、彼女のメッセージにまた刺激されています。
寂しいのに、やっぱり思い浮かぶのは笑顔のかおりで、最後まで彼女には勇気を貰いっぱなしだ。現在進行形。
ああ、やっぱりさよならなんて言えないんだなあ。
涙は似合わない。
ありがとう、これからもよろしくだ、かおりさんよ!
訃報:アベフトシさん42歳=ギタリスト(毎日新聞)
2009年7月22日 時事ニュース コメント (2)
夕方、会社でyahooを見て、思わず「えっ…?!」と大きな声を出してしまった。
帰るまで、動悸が止まらんかった。
うそでしょ。。。
ファンでしたなんて言わないけど、20世紀末の邦楽ロックを愛していた者としては、なんというか、ただただ寂しいです。悲しいです。
チバさん、大丈夫なの。。。?チバさん。。。
今年はどうして、こんなに訃報が続くんだろう。
帰るまで、動悸が止まらんかった。
うそでしょ。。。
ファンでしたなんて言わないけど、20世紀末の邦楽ロックを愛していた者としては、なんというか、ただただ寂しいです。悲しいです。
チバさん、大丈夫なの。。。?チバさん。。。
今年はどうして、こんなに訃報が続くんだろう。
…合掌。
80年代の洋楽POPSを愛して止まない母親とは、ちょいちょい80年代トークになります。
大抵、母の「ほんっとにあの頃のヒットチャートはいい曲ばかりだった」という昔は良かったトークなのですが。(笑)
で、一昨日も、80年代っていいよね~、あの頃を代表するアーティストを一人挙げるなら誰かね~?という話になり、母はジョンLove(はぁと)なので「bonjovi」、姉は「時代というならあえてa-ha」、私「マドンナとマイケルは現役でもあるからね」なんていって、やっぱなんだかんだマイケルはすごいと話してたところだった。
私たちは特別ファンではないけど、というか、ファンじゃなくてもやっぱりすごかったと思わせる巨大なエンターテイナーだよねと。
んでもって、話は変わって。
ここ数週間、フライデーの話題を目にする度に、ノーナ・リーヴスの「さぁフライデーナイッ さぁフライデーナイッ♪」という歌が離れなくなって、昨日の夜に、iPodにアルバム(Friday Night)を取り込んだところだった。
で、久々にごうたくんのことを考えていて、まさか寝て起きたら、またごうたくんのことを思い出すことになろうとは。
マイケルを崇拝している、ごうたくん、唱ちゃんの心中やいかに....
一つの時代が終わったんですね。
なんか寂しいです。
マイケル、R.I.P...
80年代の洋楽POPSを愛して止まない母親とは、ちょいちょい80年代トークになります。
大抵、母の「ほんっとにあの頃のヒットチャートはいい曲ばかりだった」という昔は良かったトークなのですが。(笑)
で、一昨日も、80年代っていいよね~、あの頃を代表するアーティストを一人挙げるなら誰かね~?という話になり、母はジョンLove(はぁと)なので「bonjovi」、姉は「時代というならあえてa-ha」、私「マドンナとマイケルは現役でもあるからね」なんていって、やっぱなんだかんだマイケルはすごいと話してたところだった。
私たちは特別ファンではないけど、というか、ファンじゃなくてもやっぱりすごかったと思わせる巨大なエンターテイナーだよねと。
んでもって、話は変わって。
ここ数週間、フライデーの話題を目にする度に、ノーナ・リーヴスの「さぁフライデーナイッ さぁフライデーナイッ♪」という歌が離れなくなって、昨日の夜に、iPodにアルバム(Friday Night)を取り込んだところだった。
で、久々にごうたくんのことを考えていて、まさか寝て起きたら、またごうたくんのことを思い出すことになろうとは。
マイケルを崇拝している、ごうたくん、唱ちゃんの心中やいかに....
一つの時代が終わったんですね。
なんか寂しいです。
マイケル、R.I.P...
出勤前に会見を見て、あまりに感動して朝から涙目。
胸一杯。
なんというか、もう、すごすぎます。
尊敬とか言えないぐらい、それ以上の言葉なんだけど、ちょっと思い浮かばない。
美智子様見てると涙が。。。
私は、学生時代に学校の旅行のバスで、天皇皇后両陛下が乗った車とすれ違ったことがありまして、それまでは別に普通だったのに、いざすれ違う瞬間に、すごい感動して興奮したのを覚えてます。
みんなきゃーきゃー言いながら手を振って、両陛下も手を振ってくださって、バス内大興奮状態(笑)
みんながバスの右半分に集まっちゃって、倒れちゃうといけないから戻って~みたいな。(笑)
とにかく今回、なんだか自分が恥ずかしくなるぐらいのものを見せていただきました。
心よりお祝い申し上げます。
追記:そして私は気付いた。。。サーヤ(紀宮様)の髪型が、ついに今年ブレイク!(笑)
胸一杯。
なんというか、もう、すごすぎます。
尊敬とか言えないぐらい、それ以上の言葉なんだけど、ちょっと思い浮かばない。
美智子様見てると涙が。。。
私は、学生時代に学校の旅行のバスで、天皇皇后両陛下が乗った車とすれ違ったことがありまして、それまでは別に普通だったのに、いざすれ違う瞬間に、すごい感動して興奮したのを覚えてます。
みんなきゃーきゃー言いながら手を振って、両陛下も手を振ってくださって、バス内大興奮状態(笑)
みんながバスの右半分に集まっちゃって、倒れちゃうといけないから戻って~みたいな。(笑)
とにかく今回、なんだか自分が恥ずかしくなるぐらいのものを見せていただきました。
心よりお祝い申し上げます。
追記:そして私は気付いた。。。サーヤ(紀宮様)の髪型が、ついに今年ブレイク!(笑)
安室奈美恵“9変化”女性ソロ最多45万人動員へ(産経新聞)
2009年3月9日 時事ニュース コメント (2)
うひゃー横アリで新曲2曲やったのかああああ。
なみえを横アリで見れるなんてと迷った末、さすがに同じツアーで4回は多いかなあと思ってスルーしたんだけど、やっぱ見たかったかもー。
横浜市港北区…うぅっ。
今手元に、再々追加公演のおしらせがありまして、締め切りが3月12日。
まだ間に合う、だがしかし。。。
チケたけーんだよー。7500円+手数料700円+400円。
ひー。
しかし、もしこの5月3日の代々木のチケをとったとすると、一週間に二回代々木に行くことになる。
なみえ⇒パフュ。
すげー。w
やっぱやめとくか。
なみえを横アリで見れるなんてと迷った末、さすがに同じツアーで4回は多いかなあと思ってスルーしたんだけど、やっぱ見たかったかもー。
横浜市港北区…うぅっ。
今手元に、再々追加公演のおしらせがありまして、締め切りが3月12日。
まだ間に合う、だがしかし。。。
チケたけーんだよー。7500円+手数料700円+400円。
ひー。
しかし、もしこの5月3日の代々木のチケをとったとすると、一週間に二回代々木に行くことになる。
なみえ⇒パフュ。
すげー。w
やっぱやめとくか。
びっくらしたー!
逮捕もだけど、ゆでめんと風街の再販前日だなんて。
てか、また再販予定だったなんて。
そして、カリフォルニア・コネクションだったなんて(笑)
TVとか出てたんだー。
一体どんなタイミング?!と思ったけど、何気にタイムリーだったとは。。。
再結成があるなんて思ってはいないけど、可能性としては更にゼロに近くなったのかな。いつか、やってくれないかな。
右手の煙突は~ 黄色いー煙を吐きーいい~
左手の煙突は~ 赤い煙を吐くーうぅ~
みんな妙ーおーおーに~ 怒りっぽいみた~いー
みんなみょーおーおーに~ おこりっぽーいみたーいー
「花いちもんめ」好きです。
右手の煙突=細野じいちゃん
左手の煙突=大瀧ご隠居さん
逮捕もだけど、ゆでめんと風街の再販前日だなんて。
てか、また再販予定だったなんて。
そして、カリフォルニア・コネクションだったなんて(笑)
TVとか出てたんだー。
一体どんなタイミング?!と思ったけど、何気にタイムリーだったとは。。。
再結成があるなんて思ってはいないけど、可能性としては更にゼロに近くなったのかな。いつか、やってくれないかな。
右手の煙突は~ 黄色いー煙を吐きーいい~
左手の煙突は~ 赤い煙を吐くーうぅ~
みんな妙ーおーおーに~ 怒りっぽいみた~いー
みんなみょーおーおーに~ おこりっぽーいみたーいー
「花いちもんめ」好きです。
右手の煙突=細野じいちゃん
左手の煙突=大瀧ご隠居さん
小室哲哉・音楽プロデューサーをきょう逮捕へ(産経新聞)
2008年11月4日 時事ニュース コメント (11)
数日前、ヤスタカと小室を絡めた文を書いてしまった。。。不吉不吉。
因果応報、はたまた正負の法則ってやつでしょうか。。。
怖いですね。。。
しかし、今回なみえさんのツアーで一切小室曲をやらないのは、
偶然なのか、それとも情報があったのか。。
私は今のなみえさんには小室曲を期待してないので、全然気づかなかったけど、前々から、いつかは小室さんの曲を入れないライブをやらなきゃいけないだかやりたいだか言っていたから、ほんとに偶然で、絶妙なタイミングだったと考えても、不自然じゃないけど。
だとしたら凄い。本当よかった。大正解。
お金って怖いですね。
いい曲もあるのに、もったいない。
ちなみに私は、鈴木亜美のlove the islandが好きです。
(微妙なとこいくね~笑)
あ、書いてて気づいた。
Love the worldと似てる。w
それにしても、小室→ヤスタカの鈴木亜美のハングリー精神はすげぇ、とあらためて。
因果応報、はたまた正負の法則ってやつでしょうか。。。
怖いですね。。。
しかし、今回なみえさんのツアーで一切小室曲をやらないのは、
偶然なのか、それとも情報があったのか。。
私は今のなみえさんには小室曲を期待してないので、全然気づかなかったけど、前々から、いつかは小室さんの曲を入れないライブをやらなきゃいけないだかやりたいだか言っていたから、ほんとに偶然で、絶妙なタイミングだったと考えても、不自然じゃないけど。
だとしたら凄い。本当よかった。大正解。
お金って怖いですね。
いい曲もあるのに、もったいない。
ちなみに私は、鈴木亜美のlove the islandが好きです。
(微妙なとこいくね~笑)
あ、書いてて気づいた。
Love the worldと似てる。w
それにしても、小室→ヤスタカの鈴木亜美のハングリー精神はすげぇ、とあらためて。
MAX元通り!6年ぶりMINA復帰で本来の姿に(産経新聞)
2008年10月28日 時事ニュース コメント (2)
♪遠~い空をみて~る ミナコー
♪あ~なたのひと~み ミナコー
♪ず~っと好きだか~ら レイナー
♪いーつも~そーばに~~~~(煽り) いてー!
こうして今、こうなるのなら、なぜ素直にミナコを待てなかったのかと思う。
事務所のばか。新メンバーを入れるなんて、完全に血迷った判断じゃろ。
とはいえ、AKIちゃんがいなかったら、解散してたかも知れないし、MAXにとってAKIちゃんの存在は意味あるものでありました。
また、AKIちゃんにとっても、彼女なりに得るものはあったと思う。
オリジナルアルバムも出せたし。(一枚だけど)
なんか、なんだったんだ…可哀想に、とか、気の毒に見えてしまうけどさ。。。。
パフュームは、よく「多幸感」という言葉を言われるけど、MAXのライブもまさにそんな感じだったな。
そして、何気なく見に行った代々木のライブで、体を張って踊りまくるMAXに度肝を抜かれ、完全にはまってしまったんだった。
「ごめん、アイドルと思ってちょっと軽く見てた。世間、MAXのことなめ過ぎ!!!!」
なんて、よく言ってたな。(笑)
ほぼ一人メインで歌いきるMINAに、「ミナコに給料余分にあげたい」とか(笑)
あんた誰よ。w
たぶん、三十路女に世間は厳しいけど。。。何を言われても、頑張って欲しい。
ライブ、ダンス、凄かったもん。
楽しいもん。
パフュームGAME TOUR のTake me~の椅子を使ったダンスを見て、
密かにMAXを思い出してたのだけど、MAXもスゲエカッコイイ椅子パフォーマンスやってたんだぞぅ。
その前のツアーなんて、頭で逆立ちしたり、背中で回ったりしてたんだぞw
そして驚いたことに。
そう、その、私がノックアウトされた2000年の代々木のライブ、
なんと、今をときめくPerfumeの振り付け師
MIKIKO先生がバックダンサーしてたんだぞーーー!!!!
(ビデオで確認しました。めちゃ激しく踊っててすっごい上手い。)
それ知った時、マジびっくりした。
すっげぇ!!!!運命!!!!(笑)
MAX、わたしゃ応援するぞ。
1月のライブ、行きたい。
♪あ~なたのひと~み ミナコー
♪ず~っと好きだか~ら レイナー
♪いーつも~そーばに~~~~(煽り) いてー!
こうして今、こうなるのなら、なぜ素直にミナコを待てなかったのかと思う。
事務所のばか。新メンバーを入れるなんて、完全に血迷った判断じゃろ。
とはいえ、AKIちゃんがいなかったら、解散してたかも知れないし、MAXにとってAKIちゃんの存在は意味あるものでありました。
また、AKIちゃんにとっても、彼女なりに得るものはあったと思う。
オリジナルアルバムも出せたし。(一枚だけど)
なんか、なんだったんだ…可哀想に、とか、気の毒に見えてしまうけどさ。。。。
パフュームは、よく「多幸感」という言葉を言われるけど、MAXのライブもまさにそんな感じだったな。
そして、何気なく見に行った代々木のライブで、体を張って踊りまくるMAXに度肝を抜かれ、完全にはまってしまったんだった。
「ごめん、アイドルと思ってちょっと軽く見てた。世間、MAXのことなめ過ぎ!!!!」
なんて、よく言ってたな。(笑)
ほぼ一人メインで歌いきるMINAに、「ミナコに給料余分にあげたい」とか(笑)
あんた誰よ。w
たぶん、三十路女に世間は厳しいけど。。。何を言われても、頑張って欲しい。
ライブ、ダンス、凄かったもん。
楽しいもん。
パフュームGAME TOUR のTake me~の椅子を使ったダンスを見て、
密かにMAXを思い出してたのだけど、MAXもスゲエカッコイイ椅子パフォーマンスやってたんだぞぅ。
その前のツアーなんて、頭で逆立ちしたり、背中で回ったりしてたんだぞw
そして驚いたことに。
そう、その、私がノックアウトされた2000年の代々木のライブ、
なんと、今をときめくPerfumeの振り付け師
MIKIKO先生がバックダンサーしてたんだぞーーー!!!!
(ビデオで確認しました。めちゃ激しく踊っててすっごい上手い。)
それ知った時、マジびっくりした。
すっげぇ!!!!運命!!!!(笑)
MAX、わたしゃ応援するぞ。
1月のライブ、行きたい。