える・じゃぽん

2005年12月27日 読書
える・じゃぽん
コスメストアでウロウロしていたら、
スカーレットヨハンソンと目が合ってしまい、あまりに可愛くて思わず手に取った。
中身も面白そうだったので購入。
最近日本のファッション誌がどうしても拒絶反応なのです。
気持ち悪くなってくるんです。。。って、代表的なやつしか知らんけど。
ごちゃごちゃしてるし、モデルも服も、みんな同じに見えるし。特集もどっかで読んだことような。。。
って、歳でしょうか?(汗)
えるは親しみやすいし、ほどよくミーハー(ってまだ言う?)でいいですね。
単に美しい外人見てるのが好きなんですけど。(笑)
「エイジレスな女になりたい」は面白かったな。
シャロンストーンと、マドンナ、47か。
整形天国のハリウッドで、“シワを恐れない美女達”に、
Umaとキャメロンが載ってましたね。
納得納得。素晴らしい。
ハワイ本もついてた。
エッグスシングスのパンケーキミックスが欲しい!!!!
あれ以来、さまざまなパンケーキミックスを彷徨ったけど、
やっぱりあの味には出会えない。
一番近いのはマックのパンケーキじゃね?
あー、ホットケーキ大好き。
シン・シティの原作で、唯一翻訳されている一冊です。
それが、映画で私が一番好きな、マーヴとゴールディのお話(ミッキーローク)だったので、漫画にしてはかなり高いお値段(2800+税)ですけども、買いました。

結果、買って大正解。
映画「シン・シティ」が面白いのは、原作が素晴らしいからでした。とにかく、それに尽きます。

映画では暴力描写や、グロさがなにかと取りざたされてあーだこーだ言われますが、原作を読めば、より鮮明に伝わります。
ピュアな愛が。
暴力描写はおまけに過ぎないです。
いや、おまけじゃなくて、なんというか、暴力ももちろん重要な要素なんだけども、一番訴えかけるところはそこじゃないぞと。

確かに映画の宣伝文句も、暴力の街での、男のピュアな愛
みたいなことは言っていたよ。
言ってたけど、でも、映像にしちゃうと、やっぱりどうしても情報が多すぎて、言いたいことがストレートにシンプルに伝わらないというのは、もうしょうがないですよ。
この原作を読むと、一コマ一コマから、ものすごい情緒が読みとれます。こんなにじっくりと、一ページ、一コマを大切に見て、読んだマンガはないかも。
とにかくいい!
マーヴがたまらないのです。。。
立ち読みできる方、45ページを見てください。。。
マーヴ!!!!
この場面、映画になかったよね?

マーヴはプロのお姉ちゃんにも相手にされないような化け物だし、不死身だし、容赦ないけど、実はとってもピュアで優しくて可愛いやつなんですよ。
たまらんですよ。
ウェンディをゴールディと間違えて手を出して怒られちゃうマーヴも可愛すぎだし、泣きじゃくるルシールを抱きしめ続ける包容力はぐっときます。素直で紳士だし。

とにかくこの漫画は素晴らしい。
映画を見た人は、絶対原作を読むべき。
いろんな物がそぎ落とされて、よりストーリーが見えてきます。
一方、絵に関してはかなり独特なので、よくみてもいまいち状況が掴みにくい部分があるので、その辺に関しては逆に映画に助けられました。

そういった意味で、ロドリゲスは本当にいい仕事をしてくれました。
彼があそこまで原作のカットにこだわった理由と、白と黒の映像の必然がすんなり伝わります。

これは紛れもなく、素晴らしい原作を描いたフランクミラーと、それを忠実に映像化したロバートロドリゲスの映画です。
タランティーノの名前を大きく出すべきじゃないと思った。
↑これは、私のシン・シティの感想にも言えます。
ごめん。タラじゃない。
ちがうちがう〜そうじゃな〜い〜
鈴木雅之。

…すまん。

Cut 09月号

2005年8月20日 読書
SEXY 05!
映画を濡らす女優たち

Umaが載ってたので買いました。
うつくしー。
セクシーランキングが結構面白かったです。
この雑誌、ランキング結構おもろい。
ハワイ本を探しに本屋に行ったら、思わず目にとまり、ちらっと見てみたら。

なんだこれ、すごいこれ、スゲー可愛くて
モーレツに笑える。
軽く衝撃。

即購入。

猫村さん。。。やばすぎ。。。!!!
マジヤラレタ。

猫を愛している人ならば、いとおしさ100倍です。
胸きゅん。
アイ ラブ シシー!!

何だか異常にカウガール萌えなのです。
ユニバーサルシティーウォーク内にある、カウボーイ&インディアンなお店でベルトとタンクトップを買いました。
このお店は、ちょうど去年の今頃、ディズニーシー&ミラコスタに行った時にも、イクスピアリ内にあって、ウエスタンなTシャツを買ったお店でした。
大阪が拠点だったのね。とってもステキ!
血が騒ぎます。

思春期の私に多大な影響を及ぼした某カオリさんがインディアン崇拝だったおかげで、ウエスタン的な物には反応しちゃいます。
といいつつウエスタン映画は何一つ観たことないので、
タラ繋がりもありつつ、ウエスタンが見たくてたまらない!
マカロニウエスタンなのかな?荒野の七人見たい!(七人の侍が先か?)
そしていつになったらダンスウィズウルブス見る事やら。。。
あああ、やっぱり西部開拓時代に興味津々なのでありました。
シャナイアのカントリーにもすっかりはまってるこの頃。
ううう。。。あああ〜(謎の叫び)

とりあえず、シシー最高!!!

この本&映画は、理屈じゃなくて、凄い好きなんですが。
訳分かんないのに、なんか変な魔力ある、カウガール・ブルース。
大好きです。

ドラえもん

2005年4月16日 読書
昨日からNEWドラが始まったので、ビデオにとって見届けました。

すんごく、綺麗になりましたね。良くも悪くも、汚れが一切ない感じ。
なんか、ドラが、コロ助みたいになってました。(キャラ的に)
全体の雰囲気も、キテレツっぽい。

しかし、あの今までのTVのドラえもんがどうしても許せなかった私としては、今度の方がドラちゃんの可愛さは出ている気がします。
あくまで「絵的に」です。
今までのとは、あの頭がでっかくて、変なカマボコみたいな形した、ドラえもんのことね。TVはおかしい。
その点、新しいのはコミック寄りで、顔がちゃんとした丸みで、
ヒゲも鼻の下も長くって、口も丸まってる。
可愛い。

でも、吹き出しちゃうような面白さとはまた別なんだよな。
本当に、クリーンで、子供向けな感じ。

ちなみに私が大好きな、思わず吹き出すドラえもんってのは、
↑↑あいつです、あいつ。
太ったあいつ。(笑)
コミック初期。
やっと来ました!
長いこと売り切れてて、ついにアマゾンから届いたぞよ〜♪
やったね。
Vol.2の方にはパルプが載ってたけど、
こっちには何とレザボアが!!wow!
しかも一緒にパルプのサントラも買ったのだけど、
タラ映画のサントラ特集も載ってるじゃん。
うっきゃぁ。

もうすんごい濃い内容になっていて、
めちゃめちゃ贅沢!すごい。これはゆっくり読み応えありありよ。ミラクル濃ゆいわよ。超マニアック。
ルーシーのインタビューも載ってるよ〜♪

ホストマンブルース。
よかったね〜〜〜MAX!(涙)
こんな人気番組に出られて・・・。ホロリ。

オレンジデイズを見終わりました。
めんどくさがりでドラマが苦手な私が、久々に、本当に久々に見たドラマ。
面白かった。たまにシラケたりしつつも、なかなか泣いてしまったし、
なんといっても妻夫木くんは私的に完璧なルックスであり。
大ファンとかではないけど、顔に欠点が見あたらない珍しい男の子で。
どこをとっても嫌いな部分がないって凄いよ。
子供のような唇、くどくないつぶらな目、眉、歯。
唇マニアとしてはJIROくんと一位、二位を争うね。
てか私の中でこの二人はダブるのだけど。
童顔やんちゃ少年系。

今日はユマとトラボルタ(カッコイイ!!)の
ツイストコンテストでおやすみさ☆

★Music★
*アンダー・マイ・スキン(アヴリルラヴィーン)
*FINO(ボサノヴァ・コンピ)

ギターレッスンはエルトンジョン。
結構難しくてひさびさに燃えるぜ!

1 2

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索