突然のご無沙汰日記。
前回書いたのがなんと9/20と。

ライブレポというものを書く体力がすっかり失われた老体ですが、せめてセトリぐらいは残しておきたい。
というか今までもベビメタちゃんはレポを記した方が稀だったかもしれない。書く書く詐欺。昨年はコロナでライブも無くなってしまったけど、唯一鑑賞した鞘師さん出演、TETSUHARUさん演出のミュージカルの感想も書かなかったな〜。。。


2/20武道館

0.BABYMETAL DEATH(特別ver.
1.イジメ、ダメ、ゼッタイ
2.ギミチョコ
3.ドキドキモーニング
4.おねだり大作戦
5.紅月
6.Distortion
7 PA PA YA
8.メギツネ
9.KARATE
10.ヘドバンギャー!!
11.THE ONE
12.Road of Resistance

席は東1階スタンド前から4列目。超moshがスタンド1階2階の1列目2列目確約で25,000円なので、そのわずか2列後方で15,000円は当たりですかね。
正面が南なので、横からになってしまうけど、感覚的にはステージがすぐそこに感じた。

ステージセットや演出、スクリーン、照明などなどは、相変わらず圧巻で、お金かかっててかっちょ良くて美しくて、とにかくこんな狭い武道館で見られるのはありがたいやらもったいないやら。このままドームにでも持っていけそう。

確か2曲目のギミチョコだったと思うけど、西を正面にして始まって、うーん真後ろから見る3人のダンスもまた良きかな、、、3人が見ている客席の光景、、、などと新鮮な景色を楽しんでいたら、2番で突然こっちが正面になって声出た。声出し禁止なのに。
キャー!!笑
こりゃやはりテンション上がりました。好きぃ。
ドキモからの紙芝居からのおねだり の流れも最高楽しかったですねぇ。久々のリンリンリン♪やおねだり出来て、感情死んでた中年もはしゃいでしまいました。
おねだりはもあお姉さん成長バージョン、チビっ子メタル達が4人登場したのかな?
有識者によると、どうやらさくら学院の子達のようです。
紅月の途中、アカペラで歌う演出のSU-METALも鳥肌だった。雲海みたいだった。
KARATEは今までそれほど好きな曲ではなかったけど、このコロナ禍で聞く歌詞がとても響いた。

涙こぼれても立ち向かって行こうぜ
心折られても立ち向かって行こうぜ
ひたすらセイヤソイヤ戦うんだ
悲しくなって立ち上がれなくなっても
走れ

イジメ、ヘドバンも見れたし、今回すごく昔の曲が多かったなという印象。ベストのツアーだからかな。(ベストいまだに聞いてないやつ)

THE ONE、いい曲だよね。大好きな曲。
THE ONEとテイルズ、shineなんかは聞くたびに良い曲だなとしみじみ思う。名曲。
長く2番ですぅちゃんの歌唱がずれて聞こえる病気を患っていたけど、誰かその謎を丁寧に解説してくれた天才がいたので、いまはもう平気です。
ただその解説もう一回見たい。笑

RoRでも思ったけど、きっと自分たちの曲に励まされたり、勇気をもらったり、奮い立たされたりするんだろうなと。。。
本当に強く、美しい娘たち。
RoRが始まる時、暗転から照明が点いたら、東に向かってモモコちゃんが現れて、かなり近くてドキッとした。南はすぅちゃん、西はもあちゃんが正面だったけど、あれがすぅちゃんとかだったら更にドキッとすることでしょう。
曲の途中のすぅちゃんのMC。
「この一瞬一瞬が私たちにとって宝物のような時間です。今日は来てくれてありがとう」
と言って、北スタンドに向かって深々と長いお辞儀。
こんな言葉を言うというのは、やはり特別な思いがあったのだなと思わずにはいられない。こんなん言われたら泣く。
この10dayスタートの1月の公演では、メンバー含めて話し合い、開催を決めたというようなアナウンスだったと思うけど、一体どんな思いで開催してくれたのかとか、どんな思いで過ごしていたのかとか、どれほどの決意で挑んでくれたのかとか。
改めて彼女達の決意と、心折れずに戦い続けてくれる強さだとか美しさだとか純粋さに敬意を表したい。
勇気をありがとう。

ライブ自体も素晴らしかったし、やはり日本における最高のエンターテイメントですね。

その他、途中もあちゃんの大写しの顔がめちゃめちゃ美少女だったこととか、
最後の銅鑼に合わせて爆発した特効に本気てビビったこととか、
マスクの上からのセイバーマスクでゼーゼーしたこととか、
左右前後一席おきの視界の素晴らしさとか。

10周年。あの思い出の武道館で、またこうしてBABYMETALを見ることができてよかったです。
1月と2月の2公演は払い戻しをしてしまったけど、3月、そして4月の最終日が楽しみ。

またすぐですね。
see you!

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索