セトリ
1. GLITTER
2.FLASH
MC
PTA(チームわけ: な・か・た 歯磨きの歌はチャットさん。チャットさんへの言及はなし。)
3.FAKE IT
4.チョコレイト・ディスコ
MC
5.TOKYO GIRL
6.FUSION(DJ:中田ヤスタカ)
次の中田ヤスタカプレイ中の
if you wannaで再びPerfume登場
オトノコ行ってよかったよオトノコ。
前回の巨大狐祭りの時にBABYMETAL凱旋公演が発表になったんだったかな。
試されるPerfume&BABYMETAL兼オタでしたが、結果金沢からの広島にしてよかった。
でも多分もしこの日、広島を選んでいたとしても、広島に来てよかったと思ったんだろうなと思う。誰を見ていた時だったか、なんとなくツイッターを開いたら、ゆいちゃんが体調不良のためライブに参加できなくなったと。
まずこの公式の文章が非常に真摯で誠実だなと。
そして、
「本公演の中止も検討いたしましたが、YUIMETAL自身が強く公演の開催を願っている事、ファンの皆様がすでに多数広島にご参集いただいている状況を踏まえ、SU-METAL、MOAMETAL、スタッフも含め、ぎりぎりまで協議をさせて頂き、ファンの皆様の為にも、BABYMETALの為にも、本公演を実施すべきである、という結論に至り、広島公演を予定通り行わせて頂く事を決定致しました。」
ここがもう本当に泣ける。ゆいちゃんの自分を責めているだろう気持ちや、もあちゃんの不安な気持ち、そしてすぅさんのあらゆる感情はもう計り知れないけども、よくぞ開催を決めてくれたなと。
これはもう全て今まで培ってきた実力と信頼ですよね。
ファンにとってもこんな経験は今までにないわけで、これは恐らくこの初日の公演に参加できたということは幸せなことだと思う。
だから本当にどちらに行っても後悔はなかっただろうな、というのが正直な感想。
それでもやっぱり私は運命に導かれて金沢に来たわけだから、私はこれを見なくてはいけなかったんだなと思った。
Perfumeさんのセトリ自体はもう安定の王道セトリで、もはや何も期待していない故に何の驚きも感想もないのだけど(笑)、初めて披露する曲をやりますって言って、本当に何も考えてなかった私は、ん?初めてって何の曲だ?って普通に思ってしまってからの、FUSION!!!
うええやば!!って思ったらそこへまさかの中田ヤスタカ登場ですよ。
いやこれはよかった。たとえ中田さんとの共演がなかったとしてもFUSION見れただけで来てよかった。でもね。。できれば視界良好で凝視したかったね。
各メンバーがちょいちょい別々に見える感じで、のっちかっこいい!とか、かしゆか!あ、あ〜ちゃん!とかは見えるけど、三人揃ったダンスはなかなか見えなかった。(悲
いや〜でもこれはよかった。FUSIONという歌のない曲で、クールにダンスに徹するPerfumeの後ろで中田さんがDJしてるというのがいいですね。最高。
初代「Perfumeの掟」みがすごい。
そう、これが見たかった、という感じ。ていうかもう一回みたい。ちゃんと見たい。
でももうこんなことしばらくないんだろうな。
中田ヤスタカ×Perfume、タッグ15年目にして初のライブ共演実現
https://www.barks.jp/news/?id=1000149573
OTONOKOは今年2年目ではあるけど、ある意味中田さんの凱旋公演で、中田さんにとっては故郷への恩返しでもあるだろうし、そこへ満を持してPerfumeと中田さんが共演するというのは、中田さんへの恩返しでもあるだろうし、Perfume自体も念願叶ったというところもあるだろうし、やっぱりこの金沢のOTONOKOで初共演というのは、すごく意味があることだと思う。
だからやっぱり特別なことで、この先もまたあるかといったらもしかしたらないかもしれないし、もっと先になるかもしれないし、そう考えると10年近くファンをやってきた私としては、見ないわけにはいかなかったなと。
あと、Perfumeはやっぱり圧縮がえげつない上に、セトリも別に。。。なので、正直楽しいかっていったらぼちぼちでんなあ。。。って感じなんだけど(笑)
そのあとの中田ヤスタカは、人も結構抜けて周りにそこそこのゆとり空間が生まれて、やっぱり単純に楽しかった。このくらいゆとりがないと音楽なんて楽しめない。
まあ圧縮で暴れるのもそれはそれで楽しいけど、それはもう曲勝負だからさ、、、ボソ
で、そこに登場したif you wannaでのPerfumeとか、わあ!最高じゃん!見える!空間もある!楽しい!
ってなったのに、Perfumeが再登場した瞬間、また人が戻ってきて前に詰めて圧縮とかもうほんとさ、、、、戻ってくんなやw
if you wannaは次の曲につなぐアウトロだったので、それも新鮮で、それに合わせて陽気に楽しそうに帰って行くゆるいPerfumeもよかった。
いふわな自体もやらないのか〜って思ってたから聞けてよかったし。
で、中田ヤスタカセットの最後に、こしこさんが旗持って登場してStarry Skyをやったんだけど、これがもう今日一で楽しかった。
Perfume前のトーフビーツ君ぐらいで喉の渇きと腰の痛みがそろそろ限界に来ていてだいぶ弱っていたんだけど、一体わたしの中のどこにこんなパワーが残っていたのかというぐらい終始ジャンプしまくり近年稀に見る大はしゃぎをしてしまった。多分CEツアーのくりんくりんアホmixを見た時以来ぐらいだと思う。笑
イベント自体の音圧や重低音の凶暴さも最高だったので、それは楽しめました。
でも自分の好みはやっぱりはっきり出るね。w
振り返ってみれば80KIDZが好みかな。あと、クセが強すぎて最初引いたけど、C&Kもコミカル色出してるけど実力が溢れ出てて楽しかった。
岡崎体育はダメだ、私は。 音楽や歌は悪くないけど、音楽を止めてまでやるお笑いは私は求めてないw
(この前のオースティンに割り込んできたブルゾンの悪夢。ブルゾンちえみは大好きです)
話逸れたけど、とりあえず大団円で幕を閉じたOTONOKO楽しかったよありがとう。
ではいざ、金沢→広島へ。
1. GLITTER
2.FLASH
MC
PTA(チームわけ: な・か・た 歯磨きの歌はチャットさん。チャットさんへの言及はなし。)
3.FAKE IT
4.チョコレイト・ディスコ
MC
5.TOKYO GIRL
6.FUSION(DJ:中田ヤスタカ)
次の中田ヤスタカプレイ中の
if you wannaで再びPerfume登場
オトノコ行ってよかったよオトノコ。
前回の巨大狐祭りの時にBABYMETAL凱旋公演が発表になったんだったかな。
試されるPerfume&BABYMETAL兼オタでしたが、結果金沢からの広島にしてよかった。
でも多分もしこの日、広島を選んでいたとしても、広島に来てよかったと思ったんだろうなと思う。誰を見ていた時だったか、なんとなくツイッターを開いたら、ゆいちゃんが体調不良のためライブに参加できなくなったと。
本日12月2日(土)及び3日(日)広島グリーンアリーナにて行われるBABYMETAL「LEGEND − S − 洗礼の儀 − 」公演におきまして、メンバーの一人YUIMETALが体調不良により、本公演への出演が難しいと医師から診断された為、残念ながら二日間ともライブへの出演を見送ることにさせて頂きました。
本公演を楽しみにされていたファンの皆様・関係者の皆様に謹んでご報告申し上げるとともに、深くお詫び申し上げます。
本公演の中止も検討いたしましたが、YUIMETAL自身が強く公演の開催を願っている事、ファンの皆様がすでに多数広島にご参集いただいている状況を踏まえ、SU-METAL、MOAMETAL、スタッフも含め、ぎりぎりまで協議をさせて頂き、ファンの皆様の為にも、BABYMETALの為にも、本公演を実施すべきである、という結論に至り、広島公演を予定通り行わせて頂く事を決定致しました。
今回出演できないYUIMETALの思いも含め、SU-METAL、MOAMETAL、スタッフ一同、お集まり頂いた皆様と一緒に、「LEGEND – S − 洗礼の儀 − 」の会場がひとつ「THE ONE」となるような公演を目指して参りますので、参加される皆様、そしていつもBABYMETALを応援してくださる皆様のご理解、ご協力を宜しくお願い申し上げます。
BABYMETAL・スタッフ一同
まずこの公式の文章が非常に真摯で誠実だなと。
そして、
「本公演の中止も検討いたしましたが、YUIMETAL自身が強く公演の開催を願っている事、ファンの皆様がすでに多数広島にご参集いただいている状況を踏まえ、SU-METAL、MOAMETAL、スタッフも含め、ぎりぎりまで協議をさせて頂き、ファンの皆様の為にも、BABYMETALの為にも、本公演を実施すべきである、という結論に至り、広島公演を予定通り行わせて頂く事を決定致しました。」
ここがもう本当に泣ける。ゆいちゃんの自分を責めているだろう気持ちや、もあちゃんの不安な気持ち、そしてすぅさんのあらゆる感情はもう計り知れないけども、よくぞ開催を決めてくれたなと。
これはもう全て今まで培ってきた実力と信頼ですよね。
ファンにとってもこんな経験は今までにないわけで、これは恐らくこの初日の公演に参加できたということは幸せなことだと思う。
だから本当にどちらに行っても後悔はなかっただろうな、というのが正直な感想。
それでもやっぱり私は運命に導かれて金沢に来たわけだから、私はこれを見なくてはいけなかったんだなと思った。
Perfumeさんのセトリ自体はもう安定の王道セトリで、もはや何も期待していない故に何の驚きも感想もないのだけど(笑)、初めて披露する曲をやりますって言って、本当に何も考えてなかった私は、ん?初めてって何の曲だ?って普通に思ってしまってからの、FUSION!!!
うええやば!!って思ったらそこへまさかの中田ヤスタカ登場ですよ。
いやこれはよかった。たとえ中田さんとの共演がなかったとしてもFUSION見れただけで来てよかった。でもね。。できれば視界良好で凝視したかったね。
各メンバーがちょいちょい別々に見える感じで、のっちかっこいい!とか、かしゆか!あ、あ〜ちゃん!とかは見えるけど、三人揃ったダンスはなかなか見えなかった。(悲
いや〜でもこれはよかった。FUSIONという歌のない曲で、クールにダンスに徹するPerfumeの後ろで中田さんがDJしてるというのがいいですね。最高。
初代「Perfumeの掟」みがすごい。
そう、これが見たかった、という感じ。ていうかもう一回みたい。ちゃんと見たい。
でももうこんなことしばらくないんだろうな。
中田ヤスタカ×Perfume、タッグ15年目にして初のライブ共演実現
https://www.barks.jp/news/?id=1000149573
OTONOKOは今年2年目ではあるけど、ある意味中田さんの凱旋公演で、中田さんにとっては故郷への恩返しでもあるだろうし、そこへ満を持してPerfumeと中田さんが共演するというのは、中田さんへの恩返しでもあるだろうし、Perfume自体も念願叶ったというところもあるだろうし、やっぱりこの金沢のOTONOKOで初共演というのは、すごく意味があることだと思う。
だからやっぱり特別なことで、この先もまたあるかといったらもしかしたらないかもしれないし、もっと先になるかもしれないし、そう考えると10年近くファンをやってきた私としては、見ないわけにはいかなかったなと。
あと、Perfumeはやっぱり圧縮がえげつない上に、セトリも別に。。。なので、正直楽しいかっていったらぼちぼちでんなあ。。。って感じなんだけど(笑)
そのあとの中田ヤスタカは、人も結構抜けて周りにそこそこのゆとり空間が生まれて、やっぱり単純に楽しかった。このくらいゆとりがないと音楽なんて楽しめない。
まあ圧縮で暴れるのもそれはそれで楽しいけど、それはもう曲勝負だからさ、、、ボソ
で、そこに登場したif you wannaでのPerfumeとか、わあ!最高じゃん!見える!空間もある!楽しい!
ってなったのに、Perfumeが再登場した瞬間、また人が戻ってきて前に詰めて圧縮とかもうほんとさ、、、、戻ってくんなやw
if you wannaは次の曲につなぐアウトロだったので、それも新鮮で、それに合わせて陽気に楽しそうに帰って行くゆるいPerfumeもよかった。
いふわな自体もやらないのか〜って思ってたから聞けてよかったし。
で、中田ヤスタカセットの最後に、こしこさんが旗持って登場してStarry Skyをやったんだけど、これがもう今日一で楽しかった。
Perfume前のトーフビーツ君ぐらいで喉の渇きと腰の痛みがそろそろ限界に来ていてだいぶ弱っていたんだけど、一体わたしの中のどこにこんなパワーが残っていたのかというぐらい終始ジャンプしまくり近年稀に見る大はしゃぎをしてしまった。多分CEツアーのくりんくりんアホmixを見た時以来ぐらいだと思う。笑
イベント自体の音圧や重低音の凶暴さも最高だったので、それは楽しめました。
でも自分の好みはやっぱりはっきり出るね。w
振り返ってみれば80KIDZが好みかな。あと、クセが強すぎて最初引いたけど、C&Kもコミカル色出してるけど実力が溢れ出てて楽しかった。
岡崎体育はダメだ、私は。 音楽や歌は悪くないけど、音楽を止めてまでやるお笑いは私は求めてないw
(この前のオースティンに割り込んできたブルゾンの悪夢。ブルゾンちえみは大好きです)
話逸れたけど、とりあえず大団円で幕を閉じたOTONOKO楽しかったよありがとう。
ではいざ、金沢→広島へ。
コメント