297日
2017年11月23日 安室奈美恵Finally
あーもう今日は盛りだくさんですよ。。。
とりあえずオリコンデイリー。
発売16日目(11月22日付)オリコンデイリー
https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2017-11-22/
1位 15,042枚
再び1位返り咲きおめでとうございます\(^o^)/
売り上げはほぼ横ばい。
今日の2位は5,482枚なので、しばらくまた1位キープできそうですかね。
累計147.8万枚ぐらい
あ、でも今週末たぶんファイナリーまた売れちゃう。
NHK投下されたから。
まず本日の私から。
最後のガチャチャンス in ドコモ丸の内。
先日の109のガチャ在庫が相当あったみたいなので、最後の丸の内も相当数あるだろうと。なので11時の開店に合わせて行けばいいかなと思って、いつものごとく電車逃したり駅構内で迷ったりしつつ、11時30分ぐらいに到着。整理券を配っていて、その時もらったのが、11:00〜12:00の券。
30分ぐらいは並んだと思うけど、無事ガチャできました。やはり興奮。
沖縄でやりたい放題だったんだからやっとけば済んだ話だけど。w
結局相当残ってたみたいで、15時すぎぐらいからは並んでる人もなく自由に回せる感じだったらしい。
なんだよ〜それならもっとやったのに!←
結局でも2周できて、交換してくれる人と交換したりして、持ってないもの沢山手に入ってホクホク。
そして丸の内まで来ておきながら、ガチャだけやって帰るっていう。
本日は大事なNHKがありますからね。。。身を清めて万全の体制で備えないといけないから。
そして本日の奈美恵。
fb更新。沖縄の衣装を着ている謎。
NHK特番、安室奈美恵「告白」放送。
新聞のテレビ欄にも広告出てたし、ファンスペやらチケボやらがメールで煽ってくるし、ツイートはバンバン流れてくるし、まあ相当の気合いの入れようでした。
でも内容は驚くほど想像以上に確信や新事実を語っていて、でもシリアスではなく時にいつものユーモアも交えながら、本当に誠実に、ナチュラルな安室奈美恵が穏やかに語ってくれました。これはすごいですよ。もう相当すごいこと明らかにしてくれてるので、一語一句表情や語り口を含めて全部しっかり見返さないともったいない。
そして20周年で引退の意思をはっきり示していたことが明らかになったので、そこからの5年を私たちはおさらいする必要がある。あの時ああだったのか!だからか!という答え合わせをする機会を奈美恵さんが与えてくれた。
いやしかし、本当に壮大な、想像してた以上に綿密で壮大な計画が実行されていたことに驚きを隠せないし、こんな人間見たことないし、やっぱり後にも先にももう現れないんじゃないかという気がする。
知れば知るほど偉大ですよこの方。。。ちょっと想像以上。
あ、そうそう、昨日の日記に書いていた内容については、ほぼ予想通りだった。
あの涙の理由と、不安からの暖かい拍手で迎えられたことへの感動は、やはりそのままでした。
それにしても泣く奈美恵、自分に酔っている感じは一切なく、素で泣いちゃって照れてる姿、(鼻水垂れてきてどうしよう)ティッシュいただけますか?(照笑
の姿がもうね、本当にこの人は飾らないし、嘘がないし、自然体。
可愛い。可憐。そしてとてつもなく美しい。大好き。
あと、自分はSNSで言葉を発信したりしないし、何も言わないのに、ステージに出て行ったら、「私たちはここにいるからあんたはこのステージを楽しみなさい」ってファンの人達がいってくれてるように感じたコンサートがあった。
このくだりは泣いてしまう。2014のあの時のことだよね。
初日って言ってた気がするけど、本当に初日かな?何となく初日じゃないような気もする。この辺の時系列は記憶がなく苦手なので、あとで調べるとして、ツアー中にある事無い事にいろいろなゴシップが週刊誌に書かれていて、でも奈美恵は何も言わない。奈美恵さんもきっと昨日の週刊誌ネタとか知ってるだろうし、何を思ってステージに立つのかな、、、なんて思いながらライブを見ていたような気がする。
だけどいつもと変わらないステージを見せてくれる奈美恵を私たちは信じたし、会える幸せを感じていたし、そういった心と心のやり取りを奈美恵自身も感じていて、鳥肌が立つぐらいに心の交流ができたんだなって思ったら、さすがに泣かずにはいられない、わたしでも。
別に泣きながらtv見ていたわけじゃないけど、ここはさすがに今書いてても泣けてきて困る。
もう本望だよね、こんなこと言ってくれて。。。ファン冥利につきる。
その他にも息子の話とか、親離れが進んでるのに、自分が子離れできずにいるとか、お弁当作ってたとか、おめーうぜーよ、とか(笑
安室奈美恵に対して、おめーうぜーよと言える唯一の存在。息子氏。
もう心がいっぱいです。ここまで語ってくれて。まだまだ書ききれない重要事項山ほどあるので、ちゃんともう一度見返してからまた書きたいと思います。
そして、20周年で引退を決めて、そこからの5年は引退に向けての活動だったかと思うと、私が20周年の東京ドームで安室奈美恵に対して何かが外れたのは、偶然ではなかったと今になって思える。そこらへんの私のあの日からの感情の高ぶりも、この日記に書いてるので、その辺りもいつかまとめたいなと。
とりあえず、あの日のライブレポだけ貼ってみます。
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/201212220312372145/
では最後に、
今日の気持ちを一言まとめるなら。
「安室奈美恵を好きで本当に良かった。」
私が愛した安室奈美恵。
とりあえずオリコンデイリー。
発売16日目(11月22日付)オリコンデイリー
https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2017-11-22/
1位 15,042枚
再び1位返り咲きおめでとうございます\(^o^)/
売り上げはほぼ横ばい。
今日の2位は5,482枚なので、しばらくまた1位キープできそうですかね。
累計147.8万枚ぐらい
あ、でも今週末たぶんファイナリーまた売れちゃう。
NHK投下されたから。
まず本日の私から。
最後のガチャチャンス in ドコモ丸の内。
先日の109のガチャ在庫が相当あったみたいなので、最後の丸の内も相当数あるだろうと。なので11時の開店に合わせて行けばいいかなと思って、いつものごとく電車逃したり駅構内で迷ったりしつつ、11時30分ぐらいに到着。整理券を配っていて、その時もらったのが、11:00〜12:00の券。
30分ぐらいは並んだと思うけど、無事ガチャできました。やはり興奮。
沖縄でやりたい放題だったんだからやっとけば済んだ話だけど。w
結局相当残ってたみたいで、15時すぎぐらいからは並んでる人もなく自由に回せる感じだったらしい。
なんだよ〜それならもっとやったのに!←
結局でも2周できて、交換してくれる人と交換したりして、持ってないもの沢山手に入ってホクホク。
そして丸の内まで来ておきながら、ガチャだけやって帰るっていう。
本日は大事なNHKがありますからね。。。身を清めて万全の体制で備えないといけないから。
そして本日の奈美恵。
fb更新。沖縄の衣装を着ている謎。
NHK特番、安室奈美恵「告白」放送。
新聞のテレビ欄にも広告出てたし、ファンスペやらチケボやらがメールで煽ってくるし、ツイートはバンバン流れてくるし、まあ相当の気合いの入れようでした。
でも内容は驚くほど想像以上に確信や新事実を語っていて、でもシリアスではなく時にいつものユーモアも交えながら、本当に誠実に、ナチュラルな安室奈美恵が穏やかに語ってくれました。これはすごいですよ。もう相当すごいこと明らかにしてくれてるので、一語一句表情や語り口を含めて全部しっかり見返さないともったいない。
そして20周年で引退の意思をはっきり示していたことが明らかになったので、そこからの5年を私たちはおさらいする必要がある。あの時ああだったのか!だからか!という答え合わせをする機会を奈美恵さんが与えてくれた。
いやしかし、本当に壮大な、想像してた以上に綿密で壮大な計画が実行されていたことに驚きを隠せないし、こんな人間見たことないし、やっぱり後にも先にももう現れないんじゃないかという気がする。
知れば知るほど偉大ですよこの方。。。ちょっと想像以上。
あ、そうそう、昨日の日記に書いていた内容については、ほぼ予想通りだった。
しかしhuluが、引退の理由はまだ聞きたくないとか言っててNHKであっさり喋ってたら笑う。まあないと思うけど。
昔の映像を見ながらその時の気持ちを語るってのが楽しみ。あの涙はほぼ復帰のキャンユーだと思うけどね。あの時の不安な気持ちとお客さんの暖かい拍手に迎えられた時の気持ちを今聞きたい。
あの涙の理由と、不安からの暖かい拍手で迎えられたことへの感動は、やはりそのままでした。
それにしても泣く奈美恵、自分に酔っている感じは一切なく、素で泣いちゃって照れてる姿、(鼻水垂れてきてどうしよう)ティッシュいただけますか?(照笑
の姿がもうね、本当にこの人は飾らないし、嘘がないし、自然体。
可愛い。可憐。そしてとてつもなく美しい。大好き。
あと、自分はSNSで言葉を発信したりしないし、何も言わないのに、ステージに出て行ったら、「私たちはここにいるからあんたはこのステージを楽しみなさい」ってファンの人達がいってくれてるように感じたコンサートがあった。
このくだりは泣いてしまう。2014のあの時のことだよね。
初日って言ってた気がするけど、本当に初日かな?何となく初日じゃないような気もする。この辺の時系列は記憶がなく苦手なので、あとで調べるとして、ツアー中にある事無い事にいろいろなゴシップが週刊誌に書かれていて、でも奈美恵は何も言わない。奈美恵さんもきっと昨日の週刊誌ネタとか知ってるだろうし、何を思ってステージに立つのかな、、、なんて思いながらライブを見ていたような気がする。
だけどいつもと変わらないステージを見せてくれる奈美恵を私たちは信じたし、会える幸せを感じていたし、そういった心と心のやり取りを奈美恵自身も感じていて、鳥肌が立つぐらいに心の交流ができたんだなって思ったら、さすがに泣かずにはいられない、わたしでも。
別に泣きながらtv見ていたわけじゃないけど、ここはさすがに今書いてても泣けてきて困る。
もう本望だよね、こんなこと言ってくれて。。。ファン冥利につきる。
その他にも息子の話とか、親離れが進んでるのに、自分が子離れできずにいるとか、お弁当作ってたとか、おめーうぜーよ、とか(笑
安室奈美恵に対して、おめーうぜーよと言える唯一の存在。息子氏。
もう心がいっぱいです。ここまで語ってくれて。まだまだ書ききれない重要事項山ほどあるので、ちゃんともう一度見返してからまた書きたいと思います。
そして、20周年で引退を決めて、そこからの5年は引退に向けての活動だったかと思うと、私が20周年の東京ドームで安室奈美恵に対して何かが外れたのは、偶然ではなかったと今になって思える。そこらへんの私のあの日からの感情の高ぶりも、この日記に書いてるので、その辺りもいつかまとめたいなと。
とりあえず、あの日のライブレポだけ貼ってみます。
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/201212220312372145/
では最後に、
今日の気持ちを一言まとめるなら。
「安室奈美恵を好きで本当に良かった。」
私が愛した安室奈美恵。
コメント