genicを手に入れて全曲フルで聴いてから、感想を書きたかったのだけど、全然書けてないでいる。w
あの時点でまだフルを我慢してたのは、確か、フォトジェニ、It、エブリウーマン、space invader、ゲッタさんの5曲で、やっぱりわたし的にフォトジェニは外れなかったわけです。それほど派手じゃないながらあのカッティングギターとグルーヴと絶妙なところで入り込んでくるストリングスと完璧なまでの曲の構成が好きすぎてどんどんテンションが高まっていく曲で。で、同じように抜かりなき曲構成と美コーラスでどんどん高まっていくのが、次に続くTime Has Come。そしてこの美しく素晴らしい2曲からのGolden Touchとか、もう最高かて。w

THCとか最初の視聴の時はピアノとコーラスぐらいでそこまで引っかかる曲ではなかったのに、フルで聴きこむようになってからもうすんげーすき。
あと、Itは奈美恵のRoundの発音が好きで、この曲はRを楽しむ曲だと思ってたら、フル聴いたら後半にLの洪水で。w Love Love …lot ってもう。。。Lも好き。。。みたいなw
Roundは特に9回目のdの音が聴こえるところがいいですね。超ツボ。細かすぎw
要するに奈美恵の舌を堪能する曲ということで。いや、ほんと英語の発音気持ち良くなってます。
あとFlyも好きで。Flyも導入部分だけかなと思ってたら、そこのパートが後半に有効活用されててやっぱりその曲構成にやられるっていう。ここら辺も力説したいw
他の曲もいいんですよ。Bふーもいいし、invaderもいい。超イイ。ファッショニやstrangerは聴きまくった曲だけど間違いないし。 エブリウーマンもライブ後半で盛り上がるのが見えるし。トランス系のスクリームも慣れた。スクリームで会場がどうなるのかも大いに気になる!
んで、意外にも空気になってしまったのがbirthdayっていうwなんか飛ばし曲になってしまった。w invaderからのanything、ゲッタさんの流れは感動的というか、クライマックス感がとてもいいと思います。anythingがあそこまでアンプリティを思い起こさせる曲じゃなかったらもっと良かったんだけどな。。
というわけでいかにフォトジェニとTHCが好きかっていうのを力説したいと思って書き始めたのに、中身がないままこんな文字数になってしまったので、またの機会に。。。w

って、つづきはまたと言って書いた試しがない後日詐欺師すりむでございます。
でも絶対書きます。いや、たぶん書きます。。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索