2日目にスタンドから観れて本当によかった。(正面から少し南寄りの、一階黄色チーム。)
じゃないと私、まじでネガティブ寄りな感想ばっかりで、自分で泣きたくなってた。
1日目はアリーナCの、かしゆかが最初に降り立つ島付近のチキンチーム。確かに近いよ、島に来た時は。でも、基本的に1人しか見えなかったり全体で何をやってるのかわかんなかったり、かと言ってアリーナがノリノリというわけでもなく、なんとなく冷めている自分が居たりして。。。
思い出すことと言ったら、基地外じみたかしゆかのドラえもんと、サンタ・トナカイ・ゆきだるまの破壊力に死ぬほど笑ったこととか... あ〜ちゃんはやっぱり天才とか...
めちゃくちゃ笑ったんだけどさあ、いや、そうじゃないでしょ!笑
でまあそんな感じで、楽しかったけどなんか違うっていう不完全燃焼のモヤモヤとした気持ちで帰ってきた。
ところがだ。
2日目、ほぼ正面スタンド一階から見たらさ、
うわあああああああああああああああなんだありゃああああ
すげええええええええええええええええええええええ!!!!
楽しかった!かっこよかった!綺麗だった!感動した!!!ヽ(;▽;)ノ
やっぱりちっちゃくても3人が見える方がいい!!
なんだあれもうレーザーも照明もビジョンも映像もすげーきれいだし、ぱーりーめーかーやばすぎじゃろおおおおおお。
2010ドームの掟超絶進化バージョンじゃねえの。
10人のかしゆかやらJPNスペの超絶進化かっこよすバージョンってかもうかっこよすぎて凄すぎてぎゃーーー!!
あと、オープニングの地球の上を行進する3人がスケールでかすぎて感動したわ。これが一番好きかも、意外と。もー、地球というか宇宙感凄すぎて感動すごい。
ドームの空間を最大限に有効利用して、本当に宇宙っていうか、異次元感覚だった。すごすぎる。遮るものがない広ーい空間でさ。
なのに、3年前の3人との距離感が全然違うの。なんだろうあれ。むしろ3年前はセンターステージにいたから距離的には近かったかもしれないのに、あの時は、米粒のPerfumeが遠くでちょこまか踊ってるという感覚だったし、音と動きはズレてるし。でも一種のお祭りのようなものだし、必死でドームに飲まれないように戦ってる3人の緊張感だとかを、3人の夢を叶える手助けをする一員のような気持ちで見ていたよ。
なのに、3年ぶりに帰ってきたPerfumeはどうだ、この巨大なドームにいるというのに、驚くほど距離を感じないのだよ。あの疎外感がない。双眼鏡を持って行ったけど、ほとんど使う必要がないのだよ。もちろん物理的に3人が巨大化したわけもなく(笑)米粒のはずなのに、なんだろう、3人が放つ存在感がすごくて、信じられないぐらいに近い感じがした。
武道館をライブハウスにするぞって頑張ってた子達は、ドームすらライブハウスにしてしまうのか。凄まじいわあの余裕。のっちが、「いろんな試練を乗り越えて、わたしたち強くなった!」ってキラキラした顔で言ってたけど、
まじで強く、でっかくなって、すごいエネルギーを放ってた。
まあね、それを1番感じたのは、あ〜ちゃんのアホっぽい「サンタ♪」なんだけど。(笑)
ゆっき だるま!はもう、、周囲みんな泣いてた、笑うの通り越して。みんな引き笑いしながら泣いてたよ。人って本当に可笑しいと声が出ないんだね。(笑)
雪だるまの破壊力はそりゃもう凄まじかったんだけど、何気にアホっぽい言い方で「サンタ♪サンタ♪」やるあ〜ちゃんが面白すぎて、あのポーズが頭から離れない。w
遥か彼方のメインステージの中央に立ってサンタサンタと楽しそうにやるあ〜ちゃんを、肉眼で見てるのに、存在感凄すぎてビジョンほとんど見なかった。w
あー、死ぬほど笑ったわ。
えー、どうしてもその感想になってしまう(笑)
全然レポにならない。
..................
トークなどの箇条書き雑メモ。
・ジェニーがフルという衝撃。なのにさり気な過ぎ。
「サンタ サンタサンタ サンタ
トナカイ トナカイ トナカイ トナカイ
サンタトナカイサンタトナカイトナカイトナカイサンタ ユーッキダルマ! 」クソわろ
の「サンタ落ち着く」
か「ゆきだるまわかってても怖い」
・ぐるぐるぐるぐるぐるぐる ふぇー →ぐつぐつ煮込み ハンバーグ♪(かしゆか振付)
・カシユカの基地外じみたドラえもん。照れも躊躇もなく、壊れたおもちゃのような狂気。
「早く乗っかってください 早く乗っかってください」
「ぼくドラえもんです ぼくドラえもんです ぼくドラえもんです」(真顔)
・かしゆかに45000人のハッピーバースデー。「25歳になって色々変わった。猫を飼い始めました」
・シャンシャンシャン(口鈴) からの、あ〜ちゃんジングルベル熱唱(適当Ver.)
・の「まだ欲しがるか」
・の「コンピューターシティどうよ?って思ってたら色々間違えた。一個先の振りをずっとやってた。」
「武道館では最後までやってない 」からの故障からのedge再現。
あ「あの武道館来た人ー? 」全力で挙手する私。
Perfumeのライブに初めて来た人?の流れだったか、20回以上来てる人ーって聞いてて、一体自分が何回行ってるのか全くわからなかったので、さっき調べてみた。
イベントやフェスを除いたワンマンだけで、18回だった。
・あ「白Tの目立ち具合半端ない。」スタンドの⊿Tをいじる。
・のっちがカップルに結婚の予定があるかなどしつこく聞く。→あ〜ちゃんより、ちょっと空気読めない子認定。
あ「小指の爪がないのは進化。」脈略なし。
あ「(マイク通さず)ゆかちゃーん」
か「(マイク通さず)あ〜ちゃーん」
の「…いいな楽しそう」
45000人「のっちー」
の「と、とうきょうー」 (だっけ?記憶曖昧)
チーム分けは、チキン・シチュー・ビスケット クリスマスイブー(全員)
...................
・のっちにもらったクリスマス感演出券を、胸元からおもむろに取り出すあ〜ちゃん。会場ざわざわ。
使おうとするも、既に執行されてたことが判明。
みんなより早く来てクリスマスソングを流したりしてたのに、
かしゆか「(のっちXmas好きなんだー...)」 で華麗にスルーされてしまうのっちが切ない。
・東京ドーム豆知識ネタを提供したのに、24日あ〜ちゃんに採用されなかったのっち。
あ「自分で言えばいいのに」 言えないのっちが切ない。
・のちえもん、びっくりするぐらい似てない。
ただのアホの子(笑)
どっちが先にカーに乗れるか競争だよ!とフルも、2人しばし無反応。
あ「楽しさを見出そうとしてるw」からの2人茶番競争。
の「はよのれや」 (記憶曖昧。)
・あ「広島から親友がGOフェスのコスプレして来てる。色々ある中でなぜGOフェス?」
(※GOフェスの衣装は可愛いです。汗だくのっちが。)
正面二階から叫んでる子達がいたのでその子たちかもしれないがあ〜ちゃんは気づかず。
・の「この中で、自分が最年長だと思う人!」
53という微妙な年齢の女性が手を上げてしまったことにより、一気にのっちのトーク力が問われるw
「今日はうちのおばあちゃんが来てますから。残念でしたー!」
あ「せっかく気を使って上げてくれたのにひどい(笑)」
※のっちの名誉のために言うと、女性に対する、あなたはまだ若いですよという優しさだと思います。
あ「のっちのおばあちゃんは声が低い。」
の「もういいよばあちゃんの話は!」←顔真っ赤
この日の呼び合いっこ時ののっちは、
の「ばあちゃーん」w
・シャンシャンシャン(口鈴) からの、あ〜ちゃん サンタが街にやってきた熱唱。(ディーバ風)
・チーム分け
赤ー! 「うおー 」
白ー! 「うおー」
黄色ー!「き、黄色..?」
あ「ざわっとしちゃった。うおーって言うところを、黄色?って言っちゃってざわっとしちゃった。」w
あ「どの花見ても?」 全員「綺麗だなー!\(^o^)/」
・昨日に引き続き、サンタ・トナカイ・雪だるまで、45000人、笑死。
なんと、この日はケネディさんが一家で見に来てたとか.....!!!
は、はあー?!?!
何それ嘘でしょw
ケネディさん、ゆきだるま見たの.....
ちなみにケネディさんの髪型憧れですw きれい。
すごいことなっとるな。
まあそう言ったあれです。
で、そんなわけで一日目はシティもエレワもなんか冷めている自分がいて、音も小さいし乗り切れないし、テープも風船も降ってこないし、そもそも見にくいし。
ドリームランドで終わるアンコールもあっさりしてるし...
なんて思っていたのだけど、2日目をスタンドからじっくりと鑑賞できて、昨日の自分の浅さを反省した。
ていうか、自分はたまたま2日観れて、しかもスタンドから全体を見ることができたから言えるけど、普通に一日しか来れない人も多いだろうし、見えにくい位置から見てる人はいっぱいいるわけで、それで理解しろというのはあまりに酷。てか、お互いに勿体無い。詳細はDVDでということか。
通常のアンコールでないことも、なぜ「Perfumeでした!」を言った後だったのかも、なぜドリームランドで終わるのかも、理解できた。
表情一つ変えず、瞬きもせず歌うかしゆかが人形のようだった。
ふわふわと天女のようにゆっくりと戻っていく3人の後ろ姿が切なくて寂しかった。
なんという夢オチ感。
なんというビューティフルドリーマー感。
怖い。
なんか、すごいものを見た気がする。
余韻がすごい。
そして、今朝の目覚めの余韻も凄かった。
何度も生Perfumeを見ている私ですらそうなのだから、初めて見た子達なんて、あれは夢だったのかな?って本当に思うんだろうな。
あー、いろいろ思うところありました。
すごかりし。
あとあとより一層評価が高まる系の芸術だったと思います。
素晴らしい夜をありがとう、チームPerfume。
01. Enter the Sphere
02. Spring of Life
03. Magic of Love
04. 1mm
05. Clockwork
06. ポイント
07. ふりかえるといるよ
08. Sleeping Beauty
09. Party Maker
10. Spending all my time
11. コンピューターシティ
12. エレクトロ・ワールド
13. ジェニーはご機嫌ななめ
14. ワンルーム・ディスコ
15. 未来のミュージアム
16. だいじょばない
17. ポリリズム
18. チョコレイト・ディスコ
19. MY COLOR
【アンコール】
20. Dream Land
じゃないと私、まじでネガティブ寄りな感想ばっかりで、自分で泣きたくなってた。
1日目はアリーナCの、かしゆかが最初に降り立つ島付近のチキンチーム。確かに近いよ、島に来た時は。でも、基本的に1人しか見えなかったり全体で何をやってるのかわかんなかったり、かと言ってアリーナがノリノリというわけでもなく、なんとなく冷めている自分が居たりして。。。
思い出すことと言ったら、基地外じみたかしゆかのドラえもんと、サンタ・トナカイ・ゆきだるまの破壊力に死ぬほど笑ったこととか... あ〜ちゃんはやっぱり天才とか...
めちゃくちゃ笑ったんだけどさあ、いや、そうじゃないでしょ!笑
でまあそんな感じで、楽しかったけどなんか違うっていう不完全燃焼のモヤモヤとした気持ちで帰ってきた。
ところがだ。
2日目、ほぼ正面スタンド一階から見たらさ、
うわあああああああああああああああなんだありゃああああ
すげええええええええええええええええええええええ!!!!
楽しかった!かっこよかった!綺麗だった!感動した!!!ヽ(;▽;)ノ
やっぱりちっちゃくても3人が見える方がいい!!
なんだあれもうレーザーも照明もビジョンも映像もすげーきれいだし、ぱーりーめーかーやばすぎじゃろおおおおおお。
2010ドームの掟超絶進化バージョンじゃねえの。
10人のかしゆかやらJPNスペの超絶進化かっこよすバージョンってかもうかっこよすぎて凄すぎてぎゃーーー!!
あと、オープニングの地球の上を行進する3人がスケールでかすぎて感動したわ。これが一番好きかも、意外と。もー、地球というか宇宙感凄すぎて感動すごい。
ドームの空間を最大限に有効利用して、本当に宇宙っていうか、異次元感覚だった。すごすぎる。遮るものがない広ーい空間でさ。
なのに、3年前の3人との距離感が全然違うの。なんだろうあれ。むしろ3年前はセンターステージにいたから距離的には近かったかもしれないのに、あの時は、米粒のPerfumeが遠くでちょこまか踊ってるという感覚だったし、音と動きはズレてるし。でも一種のお祭りのようなものだし、必死でドームに飲まれないように戦ってる3人の緊張感だとかを、3人の夢を叶える手助けをする一員のような気持ちで見ていたよ。
なのに、3年ぶりに帰ってきたPerfumeはどうだ、この巨大なドームにいるというのに、驚くほど距離を感じないのだよ。あの疎外感がない。双眼鏡を持って行ったけど、ほとんど使う必要がないのだよ。もちろん物理的に3人が巨大化したわけもなく(笑)米粒のはずなのに、なんだろう、3人が放つ存在感がすごくて、信じられないぐらいに近い感じがした。
武道館をライブハウスにするぞって頑張ってた子達は、ドームすらライブハウスにしてしまうのか。凄まじいわあの余裕。のっちが、「いろんな試練を乗り越えて、わたしたち強くなった!」ってキラキラした顔で言ってたけど、
まじで強く、でっかくなって、すごいエネルギーを放ってた。
まあね、それを1番感じたのは、あ〜ちゃんのアホっぽい「サンタ♪」なんだけど。(笑)
ゆっき だるま!はもう、、周囲みんな泣いてた、笑うの通り越して。みんな引き笑いしながら泣いてたよ。人って本当に可笑しいと声が出ないんだね。(笑)
雪だるまの破壊力はそりゃもう凄まじかったんだけど、何気にアホっぽい言い方で「サンタ♪サンタ♪」やるあ〜ちゃんが面白すぎて、あのポーズが頭から離れない。w
遥か彼方のメインステージの中央に立ってサンタサンタと楽しそうにやるあ〜ちゃんを、肉眼で見てるのに、存在感凄すぎてビジョンほとんど見なかった。w
あー、死ぬほど笑ったわ。
えー、どうしてもその感想になってしまう(笑)
全然レポにならない。
..................
トークなどの箇条書き雑メモ。
・ジェニーがフルという衝撃。なのにさり気な過ぎ。
「サンタ サンタサンタ サンタ
トナカイ トナカイ トナカイ トナカイ
サンタトナカイサンタトナカイトナカイトナカイサンタ ユーッキダルマ! 」クソわろ
の「サンタ落ち着く」
か「ゆきだるまわかってても怖い」
・ぐるぐるぐるぐるぐるぐる ふぇー →ぐつぐつ煮込み ハンバーグ♪(かしゆか振付)
・カシユカの基地外じみたドラえもん。照れも躊躇もなく、壊れたおもちゃのような狂気。
「早く乗っかってください 早く乗っかってください」
「ぼくドラえもんです ぼくドラえもんです ぼくドラえもんです」(真顔)
・かしゆかに45000人のハッピーバースデー。「25歳になって色々変わった。猫を飼い始めました」
・シャンシャンシャン(口鈴) からの、あ〜ちゃんジングルベル熱唱(適当Ver.)
・の「まだ欲しがるか」
・の「コンピューターシティどうよ?って思ってたら色々間違えた。一個先の振りをずっとやってた。」
「武道館では最後までやってない 」からの故障からのedge再現。
あ「あの武道館来た人ー? 」全力で挙手する私。
Perfumeのライブに初めて来た人?の流れだったか、20回以上来てる人ーって聞いてて、一体自分が何回行ってるのか全くわからなかったので、さっき調べてみた。
イベントやフェスを除いたワンマンだけで、18回だった。
・あ「白Tの目立ち具合半端ない。」スタンドの⊿Tをいじる。
・のっちがカップルに結婚の予定があるかなどしつこく聞く。→あ〜ちゃんより、ちょっと空気読めない子認定。
あ「小指の爪がないのは進化。」脈略なし。
あ「(マイク通さず)ゆかちゃーん」
か「(マイク通さず)あ〜ちゃーん」
の「…いいな楽しそう」
45000人「のっちー」
の「と、とうきょうー」 (だっけ?記憶曖昧)
チーム分けは、チキン・シチュー・ビスケット クリスマスイブー(全員)
...................
・のっちにもらったクリスマス感演出券を、胸元からおもむろに取り出すあ〜ちゃん。会場ざわざわ。
使おうとするも、既に執行されてたことが判明。
みんなより早く来てクリスマスソングを流したりしてたのに、
かしゆか「(のっちXmas好きなんだー...)」 で華麗にスルーされてしまうのっちが切ない。
・東京ドーム豆知識ネタを提供したのに、24日あ〜ちゃんに採用されなかったのっち。
あ「自分で言えばいいのに」 言えないのっちが切ない。
・のちえもん、びっくりするぐらい似てない。
ただのアホの子(笑)
どっちが先にカーに乗れるか競争だよ!とフルも、2人しばし無反応。
あ「楽しさを見出そうとしてるw」からの2人茶番競争。
の「はよのれや」 (記憶曖昧。)
・あ「広島から親友がGOフェスのコスプレして来てる。色々ある中でなぜGOフェス?」
(※GOフェスの衣装は可愛いです。汗だくのっちが。)
正面二階から叫んでる子達がいたのでその子たちかもしれないがあ〜ちゃんは気づかず。
・の「この中で、自分が最年長だと思う人!」
53という微妙な年齢の女性が手を上げてしまったことにより、一気にのっちのトーク力が問われるw
「今日はうちのおばあちゃんが来てますから。残念でしたー!」
あ「せっかく気を使って上げてくれたのにひどい(笑)」
※のっちの名誉のために言うと、女性に対する、あなたはまだ若いですよという優しさだと思います。
あ「のっちのおばあちゃんは声が低い。」
の「もういいよばあちゃんの話は!」←顔真っ赤
この日の呼び合いっこ時ののっちは、
の「ばあちゃーん」w
・シャンシャンシャン(口鈴) からの、あ〜ちゃん サンタが街にやってきた熱唱。(ディーバ風)
・チーム分け
赤ー! 「うおー 」
白ー! 「うおー」
黄色ー!「き、黄色..?」
あ「ざわっとしちゃった。うおーって言うところを、黄色?って言っちゃってざわっとしちゃった。」w
あ「どの花見ても?」 全員「綺麗だなー!\(^o^)/」
・昨日に引き続き、サンタ・トナカイ・雪だるまで、45000人、笑死。
なんと、この日はケネディさんが一家で見に来てたとか.....!!!
は、はあー?!?!
何それ嘘でしょw
ケネディさん、ゆきだるま見たの.....
ちなみにケネディさんの髪型憧れですw きれい。
すごいことなっとるな。
まあそう言ったあれです。
で、そんなわけで一日目はシティもエレワもなんか冷めている自分がいて、音も小さいし乗り切れないし、テープも風船も降ってこないし、そもそも見にくいし。
ドリームランドで終わるアンコールもあっさりしてるし...
なんて思っていたのだけど、2日目をスタンドからじっくりと鑑賞できて、昨日の自分の浅さを反省した。
ていうか、自分はたまたま2日観れて、しかもスタンドから全体を見ることができたから言えるけど、普通に一日しか来れない人も多いだろうし、見えにくい位置から見てる人はいっぱいいるわけで、それで理解しろというのはあまりに酷。てか、お互いに勿体無い。詳細はDVDでということか。
通常のアンコールでないことも、なぜ「Perfumeでした!」を言った後だったのかも、なぜドリームランドで終わるのかも、理解できた。
表情一つ変えず、瞬きもせず歌うかしゆかが人形のようだった。
ふわふわと天女のようにゆっくりと戻っていく3人の後ろ姿が切なくて寂しかった。
なんという夢オチ感。
なんというビューティフルドリーマー感。
怖い。
なんか、すごいものを見た気がする。
余韻がすごい。
そして、今朝の目覚めの余韻も凄かった。
何度も生Perfumeを見ている私ですらそうなのだから、初めて見た子達なんて、あれは夢だったのかな?って本当に思うんだろうな。
あー、いろいろ思うところありました。
すごかりし。
あとあとより一層評価が高まる系の芸術だったと思います。
素晴らしい夜をありがとう、チームPerfume。
01. Enter the Sphere
02. Spring of Life
03. Magic of Love
04. 1mm
05. Clockwork
06. ポイント
07. ふりかえるといるよ
08. Sleeping Beauty
09. Party Maker
10. Spending all my time
11. コンピューターシティ
12. エレクトロ・ワールド
13. ジェニーはご機嫌ななめ
14. ワンルーム・ディスコ
15. 未来のミュージアム
16. だいじょばない
17. ポリリズム
18. チョコレイト・ディスコ
19. MY COLOR
【アンコール】
20. Dream Land
コメント
ドームお疲れ様でしたーーーっ☆
待ってました!!
ホントに、余韻が凄くて、大阪終わってからもしばらくふとした時に思い出してはいろいろ想いを巡らせてました。
MIKIKO先生の演出?力+諸々流石です・・・
しかも大阪では、風船に踊らされて2日とも三人があの場所へ帰って行くのを見逃すという始末で(@_@;
なので、東京ドームでは絶対最後を見届けるんだ!!とそんな気持ちだけを持って臨んだような私でありました^^;
前回のドームより近く感じたというのは結構沢山の方が仰ってますよね。
改めて前回ドームのWOWOWの映像を見直してみたりして。
今回のWOWOWの放映も楽しみに待ちたいと思います。
そして、DVD(Blu Ray)の発売も。
最後ののっちのコメント、印象的でしたね。何かずしんと来たといいますか。
以下余談となりますが・・・
25日、姪っ子がワンマン初参戦だったのですが、また行ってみたいと思ってくれたようで、何だかしみじみと嬉しかったです。
チョコディスは学校の行事だかでちょこっと振りをやったらしく、
一緒に振りやってるのとか見て、初Liveの割にえ!っと思ったりもしましたがw
シャンシャンシャンシャンシャンとかサンタ~トナカイ~のくだりは、かなり度肝を抜かれるというか、想像の斜め上を行く西脇先生の発想、というかみんなを楽しませようという心意気?!が感じられて、ひたすら楽しんじゃいましたね^^
会場の雰囲気も一気に和やかになるというか、客席の皆の表情も凄くいい感じでw
あれ、映像化されるのかな^^;楽しみ~~~☆
最後に一言、姪っ子の終演後後の感想は、
『のっちが一番美脚だった!』と。
※何となくのっち寄りの姪っ子なのでした^^;
最初の出島でのっちサイドだったのですが、思わず『のっちだ!(歓喜)』と声に出しておりました^^;
因みに一番良かったのは、『まいからー!』ってことでした(長い余談失礼しました)
余韻に浸りつつ、、、おやすみなさいたま☆☆☆
※乱文失礼しましたm(_ _)m
あー、生でもう一回見たい!スタンドから!
姪っ子さん、すっかりのちらーですね!なんだそれw のっちのちですねぇ。
のっちさんイケメンでしたよね。相変わらずすごい綺麗でした。
しかし、本当にあ〜様は只者じゃないですわ。マジ天才。
あんなん思いつかないし出来ないし、本当にほとんどの人がやってましたよね?クール風な兄ちゃんや、連れて来られた風な姉ちゃんまで(笑)
あそこまで屈託無く5万人の人を動かせるってちょっとただ者じゃないです、ほんとに。
いやーもう本当にPerfumeはどこまで行くんでしょうかね。
NEXT LIVEを楽しみにしておきましょう〜\(^o^)/
ではドリームランドへおやすみなさい。。。
クリスマス終わった途端、一気に年末感。
まだ気持ちが追いつけてないですが、、、
席はずっとスタンド、それも一塁側でしたf^_^;)
中央寄りから徐々に内野へf^_^;)
25はのっちの出島に比較的(あくまでも比較的)近めだったので、姪っ子歓喜してた次第ですf^_^;)
あの胸元からカードだしたあ〜ちゃんにはみんなびっくりでしたね(;゜0゜)
一旦引っ込んだ時に仕込んできたんですよね?!
その後また引っ込んでたしf^_^;)
サンタのくだりは、わざとああいう言い方してるのもまたオモロかったですなぁ☆
またやりたい( ̄+ー ̄)
別の席で観てた友人(LIVEは初見)がスタンド後方だったのですが、結構観やすくて、周りが凄い盛り上がってたよ、と。
友人は仕事で遅れて来た上に、エレワは初という状況だったのですが、
それでも楽しめたようでした*(^o^)/*
『JPN』発売後に聴いてみてもらったんですが、ドーム後も、アレいいアルバムだよね、と( ´ ▽ ` )ノ
クリスマスの気分を味わうべく、帰りに寄った大衆居酒屋で選んだ鳥は手羽先でしたが‥思い出深い2013年のクリスマスになりました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
あんだけNEXT LIVE打ち出して来てるってことは、発表のタイミングはいつ?!
って感じですが、元旦発表とかって可能性もあるんでしょうか(待ちきれない(^^;;)
いや〜、LIVEって本当いいものですね*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今年もあと3日余りΣ(・□・;)
怒涛の出演ラッシュ中ですが、こちらも楽しみたいと思います。
はぁ、まだまだ夢の余韻が続いてる感じです。
おやすみちゃんこ鍋(=゚ω゚)ノ
私はもう一回スタンドから見たいですよまじで。友人さんの後方でも盛り上がってたんですね〜。私の周りも、アリーナCの初日より、スタンドの二日目の方が盛り上がってて、全然楽しかったです。
NEXT LIVE 何でしょうね。WT3で北米を回るのは確実でしょうが、日本でも絶対何かやってくれそうですよね?
私も、一ヶ月間で8回ものライブ参戦という怒涛の12月が終わって、手持ちのチケットが全てなくなったことに寂しさを覚えています。。。
2014年はどんな進化を見せてくれるのでしょうか?その前に紅白も楽しみですね!!\(^o^)/
まあ、お盛も考え深い、ですけどね。笑